6月9日(木) 市総体1日目 その36月9日(木) 市総体1日目 その26月9日(木) 市総体1日目 その18時45分の開始式が始まりました。 感染対策を十分した上で、今年度は保護者の皆様の応援も可となっています。 生徒たちの表情は真剣そのもの。「いよいよ始まるぞ!」という雰囲気を感じました。 (その他の部活も、それぞれの会場で同じように開会式が行われています。) 6月9日(木) 朝のようすこの後、天気は回復する方向ですので、市総体は予定通り実施になります。(競技によっては、開始が遅くなるものもあります。) 通常登校の生徒は、いつも通り元気よく登校してきています。 今日も充実した1日にしていきましょう! 6月8日(水)今日の給食2年生の給食準備のようすをです。落ち着いた雰囲気の中、きちんと準備が進められていました。 今日も、おいしく給食をいただきました。 6月8日(水)授業風景 その14現在完了進行形を活用しての表現活動に取り組んでいました。 教師が話す英語に合わせて、声を出しながら繰り返し練習しています。 課題解決に向かってしっかり取り組む姿勢、すばらしいです! 6月8日(水)授業風景 その13アルトリーコーダーの練習に取り組んでいました。 実際にふきながら、音を確かめています。 これまで使ってきたリコーダーとの違いを感じながら、熱心に活動していました。 6月8日(水)授業風景 その12マット運動の動画を確認し、これからの学習の計画づくりをしていました。 自分ができるようになりたい技について、様々な情報を集めていたようです。 実際に、体を動かす時間が楽しみですね! 6月8日(水)授業風景 その11「形」という文章のあらすじをつかむ学習です。 今日は、グループごとにあらすじをまとめる活動を行っていました。 意見を出し合いながら、グループで考えをまとめていました。 6月8日(水)授業風景 その10仕事の大きさについて学習をすすめています。身近な仕事(くぎぬき・画鋲ぬき・・・)を思い出し、本時の学習との関連を考えていました。 タブレットの活用も、積極的に行っています。 6月8日(水)授業風景 その9構想ができあがり、いよいよ正確な作品をつくる段階になりました。 実際に木材に線を引き、いよいよ次は、切る作業に移ります。切る前に、正確に作り上げることができるか確認する姿が見られました。 6月8日(水)授業風景 その8正と負の問題をもう1つのクラスも解いていました。 グループで、解き方を説明し合い、解決策を導き出していました。 対話的な学び、大切にしていきたいです。 6月8日(水)授業風景 その7画数・筆順について学習をすすめています。 グループで間違えやすい漢字(荷 進 無・・・)を確認し合っていました。 笑顔で学習に取り組むクラスの雰囲気、とてもいいですね! 6月8日(水)授業風景 その6正と負の数を使った応用問題に取り組んでいました。 一人一人が解決の知恵を出し合い、全体で話し合っていました。 応用問題にも全力で取り組む姿勢、すばらしい! 6月8日(水)授業風景 その5動物の分類に向け、ノートに図を描いてまとめていました。 わかりやすい図になるよう、一人一人、集中して取り組んでいました。 6月8日(水)授業風景 その4熱を吸収する化学変化の学習です。 次の時間の実験(アンモニアが発生するときの温度の変化)に向けて、自分の考えを広げていました。 理科の先生だけでなく、担任の先生も一緒に教室で子どもたちと取り組んでいました。 6月8日(水)授業風景 その3タブレットを活用し、デジタル教科書の範読を聞き、個々に声を出して英文を読む活動に取り組んでいました。 生徒たちの集中力の高さ、すばらしい! 6月8日(水)授業風景 その2教室を訪問したときは、「たったひとつのたからもの」の教材文を読んでいるところでした。 精一杯生きるとはどういうことか、1分1秒をどう生きるか、みんなで考えていくことができたことでしょう。 道徳の授業を大切にしていきたいと考えています。 6月8日(水)授業風景 その1基礎縫いにチャレンジしています。 画像を見ながら、先生の助言を受けながら、ボタン付けや基本的な縫い方に取り組んでいました。 6月8日(水)朝のようす その2総体に向けて作成した美術部と文芸部の作品です。 「みんなで頑張ろう!」という思いが伝わってきます。 |
|