TOP

6月29日(水) 県南大会のようす その2

画像1
画像2
画像3
男子ソフトテニス部 団体戦が9時から実施されました。
朝日中との団体戦に出場した生徒たちは、互いに声を掛け合いながら、最後まで全力を尽くし、頑張っていました。結果は1-2で惜敗でした。試合終了後に、3年生が互いに、健闘を讃え合う姿が印象的でした。明日は、個人戦です。気持ちを切り替え、頑張ってほしいです。

6月29日(水)朝の様子

画像1
画像2
今日も暑い1日になりそうです。屋内外問わず、暑さ対策を十分に行い、学習に取り組んでいきたいと思います。校舎と体育館の間の渡り廊下にあるミストはフル稼働です。

6月29日(水) 県南大会のようす

画像1
画像2
おはようございます。
朝から暑い1日が始まりました。暑さへの対策を講じながら、充実した1日にしていきます。
今日から、運動部ごとに県南大会が本格的にスタートします。まず、先陣を切って、男子ソフトテニス部が出場(石岡 柏原運動公園)します。団体戦前の生徒たちのようすです。応援よろしくお願いします。

6月28日(火) 下校のようす

画像1
画像2
画像3
今日も暑い1日でしたが、生徒たちは1日の活動を終え、16時50分に下校になりました。チャレンジシーズンの運動部は18時に下校です。明日も頑張っていきましょう!
(本日5時間目に県南教育事務所の訪問指導がありました。事務所の先生方からは、「5時間目の授業にも関わらず、全生徒が集中し、授業に取り組んでいた。」とのお話をいただきました。生徒たちの頑張り、すばらしい!!)

6月28日(火) 放課後のようす その3

画像1
画像2
画像3
文芸部の活動のようすです。
イラスト作成に集中しています。とてもいい時間を過ごしながら、作品作りに取り組んでいました。この雰囲気が、すてきな文芸部の部誌「ねこじゃらし」に活かされているのでしょう。

6月28日(火) 放課後のようす その2

画像1
画像2
画像3
美術部の活動のようすです。
2・3年生は、ポスターづくりに力が入っています。どのポスターも、力作ぞろいです。
1年生は、1つの机にまとまって練習に取り組んでいました。この努力が、これからの活躍につながっていくのでしょう。

6月28日(火) 放課後のようす その1

画像1
画像2
科学研究部の活動の1こまです。
3年生教室の前で育てている「ホップ」の観察記録をまとめています。
継続的に記録をとり、研究をすすめているようすが伝わってきました。

6月28日(火) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・ほっけの塩焼き・ごまあえ・豚汁 です。
2年生の教室では、当番の準備が終わり、順番に呼ばれるのを静かに待っているところでした。協力体制がいいですね。今日もおいしく給食をいただきました。

6月28日(火) 授業風景 その9

画像1
画像2
画像3
3年生の技術科の授業です。
押しボタン式の信号機のプログラムを作成しています。
スクラッチを活用し、プログラムの順序を根気強く考える生徒たち。全員が集中した中で、活動していました。

6月28日(火) 授業風景 その8

画像1
画像2
画像3
3年生の家庭科の授業です。
幼児の生活習慣について考える学習のまとめをしていました。
生徒たちの振り返りの中には「ルールやマナーを教える。」「幼児の心に寄り添って・・・。」など、学習したことを活かす考えがまとめられていました。今後、予定されている幼児保育体験などにも活かしていくことでしょう。

6月28日(火) 授業風景 その7

画像1
画像2
画像3
2年生の体育科の授業です。
暑い中での体育の授業になりますが、熱中症の警戒をしながら、活動に取り組んでいます。グラウンドでも、体育館でも、声をかけ合いながら、活動する生徒たちのようすが見られました。

6月28日(火) 授業風景 その6

画像1
画像2
画像3
3年生の数学科の授業です。
根号をふくむいろいろな計算にチャレンジする。
黒板に書かれた「有理化する」「通分する」「分配の法則を使う」・・・などを手がかりに、集中して問題を解く生徒たちの姿が見られました。

6月28日(火) 授業風景 その5

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の学習です。
エネルギーの移り変わりについて学習をしています。
MetaMojiを活用し、自分の考えを整理してことを、全体で共有していました。
熱エネルギーや電気エネルギー などが、どのようなもので活用されているか、具体的な例を取り上げながら、イメージを膨らませていました。

6月28日(火) 授業風景 その4

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業です。
化学変化の前後で、物質の質量はどのようになるかを追究していく授業です。
今日は、どのような実験をしていくか考える活動をしていました。
これからの実験が楽しみですね!

6月28日(火) 授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
1年生の国語科の授業です。
擬音語・擬態語について学習をしています。教科書の「言葉をひろげよう」の資料を活用し、落ち着いた雰囲気の中、「ようすをあらわす言葉」について考えていました。

6月28日(火) 授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
2年生の社会科の授業です。
近世で最も活躍した身分について、自分で考えたことをグループで交流していました。
思考ツールとして、ピラミッドストラクチャーを活用し、スムーズな意見交換が行われていました。

6月28日(火) 授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
1年生の美術科の授業です。
今まで学習(体験)してきた技法を活用して、作品の完成に向け、自分の表現を追究していく活動をしています。
やることが分かっており、生徒自身が必要な材料を準備し、今日の作業にとりかかる姿が見られました。

6月28日(火) 朝のようす

画像1
画像2
画像3
梅雨も明け、本格的な夏がやってきました。
生徒たちは、暑さに負けず元気に登校してきています。
暑さ対策を十分した上で、今日も、充実した1日になるように支援していきます。

6月27日(月) 放課後のようす その10

画像1
画像2
画像3
吹奏楽部のようすです。
7月から、チャレンジシーズンに入ります。パートごとの練習に熱心に取り組んでいました。
(今日、紹介できなかった部活動については、後日、掲載します。)

6月27日(月) 放課後のようす その9

画像1
画像2
野球部の1コマです。
様々な体の動かし方にチャレンジしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31