TOP

風やゴムのはたらき

3年生理科「風やゴムのはたらき」の学習の様子です。A棟とB棟を結ぶ通路で、ゴム動力の車がどれくらい走るか計測しました。
画像1
画像2

ほめほめシャワー

5年生の様子です。今日はスクールカウンセラーの落合先生に授業をしていただきました。授業は、「友だちの良いところを見つけて幸せなクラスをつくろう」というテーマです。 友だちの良いところを付箋に書き出し、「ありがとう」といって受け取ります。最後に、担任や副校長にも付箋を渡しました。
画像1
画像2

熱中症に注意

暑い日が続いています。今日は35度でした。学校では暑さ指数を放送等で、職員や児童にに示し注意を促し,熱中症予防に努めています。登下校や運動時に小まめな水分補給やマスクの着用については注意を促しているところです。画像は下校の様子です。
画像1

5年生宿泊学習3

6月21日、22日は猿島少年自然の家で5年生の宿泊学習でした。初めての泊まりでした。キャンプファイヤー、焼きいたづくり等、楽しい2日間でした。猿島少年自然の家は300万人到達記念式典があり、阿見二小と一緒に参観しました。
画像1
画像2
画像3

5年生宿泊学習2

6月21日、22日は猿島少年自然の家で5年生の宿泊学習でした。初めての泊まりでした。キャンプファイヤー、焼きいたづくり等、楽しい2日間でした。猿島少年自然の家は300万人到達記念式典があり、阿見二小と一緒に参観しました。
画像1
画像2
画像3

5年生宿泊学習1

6月21日、22日は猿島少年自然の家で5年生の宿泊学習でした。初めての泊まりでした。キャンプファイヤー、焼きいたづくり等、楽しい2日間でした。猿島少年自然の家は300万人到達記念式典があり、阿見二小と一緒に参観しました。
画像1
画像2
画像3

公園探検

2、3校時に1年生が校庭の前にある森林公園に探検に行きました。今日は1組と6組です。元気いっぱい遊具で遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

市長授業視察

2校時、松丸市長、田中副市長、町田教育長、奈幡教育委員会参事が、授業の視察に来校しました。児童の落ち着いた態度と授業への取組にお褒めのことばをいただきました。児童から「緊張したけれども頑張った」と話していました。
画像1
画像2
画像3

職員玄関にAED追加設置

職員玄関外にAEDを追加設置しました。グランドで緊急時が発生しても素早く対応できるようになりました。
画像1

人物の行動や様子、気持ちの読み取り

2年生の国語「名前を見てちょうだい」の授業の様子です、登場人物の会話文を中心に音読の工夫を考えていくことで、人物の行動や様子、気持ちを読み取っていく学習です。児童は積極的に発言していました。
画像1
画像2
画像3

環境問題について報告しよう

5年国語「環境問題について報告しよう」の授業の様子です。今日は、自分で調べたことをタブレットで提示しながらよく伝わるように工夫していました。振り返りのために発表の様子をタブレットで録画しているグループもありました。
画像1
画像2
画像3

地域と共に

今週月曜日から今日まで、地域の方と一緒に挨拶運動をしました。次回は秋を予定しています。
画像1
画像2

沖縄の住居

5年生は社会科で沖縄の生活について学習しています。児童が沖縄の建物にタンクがあるのはなぜか、画像の2人の児童が気候や地形に目を向け意見交換をしていました。
画像1
画像2

歴史の学習

6年生の社会科の歴史の授業です。米作りが始まった頃の村や人々の様子を調べています。どの児童も、資料集やタブレットを活用し、要点を押さえながら調べ学習を進めていました。
画像1
画像2

初めての裁縫

5年生の家庭科の授業の様子です。初めての裁縫です。動画をみながら玉結びに挑戦しました。なかなか上手くいかないようです。
画像1
画像2
画像3

図工作品紹介

2年生の図工の授業の様子です。作った作品の紹介文を書いています。タブレットを使い作品を画像に残している児童もいます。
画像1
画像2

MetaMoJiを使って

 MetaMoJiは授業支援アプリです。紙に書いているような感覚で編集ができ、授業ノートを作成することができます。画像は、3年生のこのアプリのグループワーク機能をを使った授業時の様子です。
画像1

体力テスト

5校時に行った5年生の体力テストの様子です。体育館や多目的室室で立ち幅跳びや上体前屈、長座体前屈を行いました。児童は雨で蒸し暑い中頑張っていました
画像1
画像2

みてみていっぱいつくったよ

1年生の図工「みてみていっぱいつくったよ」です。粘土を使って好きな食べ物を作りました。ピザやパン、焼きそばなどいろいろな食べ物を作りました。
画像1
画像2
画像3

水戸・大洗遠足

今日は、4年生の水戸・大洗遠足でした。茨城県庁、アクアワールド大洗を見学しました。4年生は朝からとても楽しそうな表情でした。イルカのショーでは驚きを体全体で表現していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30