TOP

4月19日(火)歯科検診実施中

画像1画像2
今日は、2年生の5クラスが歯科検診を実施しています。
保健室前で順番を待つ生徒たち。
今日も落ち着いて順番をまつようすが見られました。

4月19日(火)朝の登校のようす

画像1画像2画像3
春のさわやかな風がふく朝を迎えました。
空も青く輝いています。
そのような中、生徒たちは元気に登校してきています。
今日も元気のよいあいさつが聞こえてきました。

4月18日(月)昨年度 国語科で書いた随筆が新聞に掲載

昨年度、国語の学習で書いた随筆(2年生 松村 恭采さん 作)が、4月14日朝日新聞に掲載されました。
「忘れること」「知ること」を“生きること”につなげた作品です。おめでとうございます。

「忘れること知ること 共に大切」
                  中学生 松村 恭采 さん
 祖母が「最近、物忘れが多くなって嫌になる」と言っていた。
確かに大切なことや思い出を忘れてしまうことは怖い。しかし、それと同様に「知る」ことも怖いと思うことがある。
もし、好きなタレントがネットで炎上するようなことを起こしたら。まだ読んでいない本のネタバレが書かれていたら。多くの人は「知らなければよかった」と感じると思う。そのため、知ることも怖いのだ。
あるとき、私は2歳違いの兄に「知ることと忘れることのどちらが怖い?」と聞いてみた。兄は数秒間、天井を見つめて、こう答えた。「忘れることの方が怖いよ。でも新しく知るには、脳がパンクしないように忘れることも大切」
 これを聞いてから、私はどちらが怖いというのでなく、知ることと忘れることは生きるために大切なんだと思うようになった。忘れることは新しく知るために大切。知ることは生きるための知識に必要。大切なことを調べ上げて記憶と思い出を増やしていきたい。

4月18日(月)授業風景 その7

画像1画像2
体育館では、1年生の体育の学習が行われていました。
後ろ向きに速く走る方法をアドバイスされ、一生懸命、体を動かす生徒たちのようすが見られました。

4月18日(月)授業風景 その6

画像1画像2
もう一つの理科室でも2年生の理科の学習が行われていました。
炭酸水素ナトリウムの熱分解について、実験に取り組んでいる姿が見られました。
グループで協力し、理解を深めていってほしいです。

4月18日(月)授業風景 その5

画像1画像2
理科室では2年生が電気分解装置について、学習を進めていました。
電子黒板を見ながら、学習を進める生徒たち。
これから、実験も始まります。協力して課題を追究していってほしいと思います。

4月18日(月)授業風景 その4

画像1画像2
3年生の理科の学習では、向きのちがう2つの力の合成について学習をしていました。
定規を使いながら、熱心に課題を考える生徒たち。
集中して学習に取り組む姿が見られていました。

4月18日(月)授業風景 その3

画像1画像2
3年生の教室では、数式を展開する学習に取り組んでいました。
友達と教え合いながら、問題の解決に取り組む生徒たち。
よい雰囲気中で学習に取り組むようすが見られました。

4月18日(月)授業風景 その2

画像1画像2
1年生の教室では、国語科 詩の学習を行っていました。
表現の工夫について、グループで話し合う活動です。
友達の考えを聞き、自分の考えを広げることができていました。

4月18日(月)授業風景 その1

画像1画像2
2年生の教室では、英語の学習に元気よく取り組んでいました。
チーム対抗で、ALTの質問に英語で答える活動を行っていました。
互いに競い合いながら、興味をもって取り組む姿がとてもよかったです。

4月18日(月)清掃のようす

画像1画像2画像3
御所ケ丘中学校の清掃は、黙働を行っています。
昼休みの後が、清掃の時間になりますが、気持ちを切り替えて、ていねいに隅々まで掃除をするようすが見られます。
最後に、担当の先生に確認してもらって、掃除終了になります。
「場を清める」意識が身に付いています。

4月18日(月)今日の給食

画像1画像2
給食前の3年生の教室をのぞいてみると、当番の仕事をしっかり行い、おしゃべりせずにしっかり準備している姿が見られました。とてもスムーズでした。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、ブロッコリーのガーリックソテー、キャベツのコンソメスープです。
おいしくいただきました。

4月18日(月)朝の昇降口前の様子

画像1画像2画像3
朝、登校後、英検の申し込みを行っていました。
(明日(4月19日)までが申し込み期間です。)
目標に向かって、日々努力していってほしいと思います。

4月18日(月)登校のようす

画像1画像2画像3
4月第4週のスタートです。曇り空ですが、春の暖かさを感じる1日の始まりでした。
元気よくあいさつをして登校する生徒たち。今週も頑張っていきましょう。

4月16日(土)PTA総会 その2

画像1
PTA総会の中で、校長よりあいさつをさせていただきました。
その内容を掲載させていただきます。

 おはようございます。学校長の池田 恭と申します。よろしくお願いいたします。
 4月6日には新2年生、新3年生を迎えての始業式、そして翌7日には185名の新入生を迎えての「入学式」を挙行させていただきました。本年度は生徒総数587名、18学級でのスタートとなります。
 御所ケ丘中学校の生徒は、とても素直で、一生懸命に物事に取り組む生徒たちだなと感じております。部活動や生徒会活動でも多くの生徒が活躍し、活気があります。昨日、行われました「新入生歓迎会」では、生徒会の企画運営で素晴らしい歓迎会となりました。校則の紹介や部活動等の紹介では、大変工夫され素晴らしい紹介で、大変感動しました。
 さて、御所ケ丘中学校の教育目標は「知性と創造性に富み、未来を生き抜く 心身ともに たくましい生徒を育成する」です。この教育目標の実現に向け、生徒たちは文武両道の精神で、数々の素晴らしい伝統を作ってきました。始業式・入学式の式辞においても、よき伝統を受け継ぎ、在校生全員で自分のよさや可能性を伸ばし、実り多い中学校生活を送るように話しました。
 様々な人達が学び合うために集うところが学校です。もちろん一人で学べることはたくさんあります。それも大事ですが、周りにいる多くの仲間と、学習はもちろん、部活動や生徒会活動、中学校生活の様々な場面で、共に学び合うことを大事にしてほしいと思います。そして、学び合いを通して、さらに仲間の輪を広げていってほしいと思います。
 仲間がいれば大きな力に、大きなエネルギーになります。仲間がいることで、つらいことでも乗り越えられたり、喜びが何倍にもなったりします。
 ですが、中学生という多感な時期ですので、人間関係がうまくいかず、いじめなどの問題が生じることも考えられます。御所ケ丘中学校では、いじめ防止基本方針に基づき、「いじめは人間として絶対に許されない行為」という意識を徹底させています。誰もが安全・安心な学校生活を送り,教員が生徒との普段からの関わりを大切にし,信頼関係を築きながら,適切に判断・行動する実践力を育てたいと考えています。
また、いじめ等の問題に対しては、未然防止及び早期発見・早期対応をしていくため、保護者との連携を大切にいきたいと考えています。お子様がよりよい中学校生活が送れるよう教職員一同、全力で指導にあたってまいります。

 続きまして、今年度の新たな取組について2点ほどお話をさせていただきます。
1点目は、守谷市の取組についてです。教員が、ゆとりをもって子どもに向き合う時間を創出していくため、守谷型カリ・マネを生かした部活動改革をすすめています。生徒の完全下校時刻が昨年度より、30分ほど早くなりました。生徒もそして、私たち教職員も、時間にゆとりをもち年度のスタートを切ることができています。教職員が力を合わせ、生み出された時間を効果的に活用する取組をすすめ、生徒の充実した中学校生活の実現を目指していきます。
 また、学びの記録をデジタルで蓄積していく「守谷型ポートフォリオ」の取組もすすめています。昨年度までに比べ、校内の掲示物等を精選させます。生徒の作品や一人一人の学びについての記録は、デジタルで保存していくようになります。こちらも、教員が掲示等の準備にあたる時間を精選し、教員が、ゆとりをもって子どもに向き合う時間をうみだす取組です。子どもが学びやすく、保護者が学ばせやすく、先生が子どもに関わりやすい、教育環境づくりに向けたこれらの取組にご理解ご協力をお願いいたします。
 続きまして、2点目になります。制服についてです。時代の流れとともに、現在、ジェンダーフリー、LGBTなどの話題を耳にすることが多くなってきました。これからの社会においては、これらを意識して、生活していくことが私たちには必要です。
 制服についても、それらを考慮し、改善していくことを検討する時期にさしかかっていると考えます。昨年度、実施した生徒アンケートでは、「制服は今のままでいい」「どちらでもよい」と回答する生徒の割合が多いですが、女子生徒は、「スカートとスラックスを選べた方がよい」と回答する生徒が57%となっています。
 これからの時代を考慮し、御所ケ丘中学校においても、制服を替える検討をする時期になってきているのではないかと感じています。各ご家庭や学校で、制服を替える検討することが話題となったときは、生徒も人権について考えを深めるきっかけになるのではないかと考えています。
 生徒の皆さんや保護者の皆様のご意見を聞きながら、来年度に向けた課題として検討していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。
 令和4年度も、御所ケ丘中学校の発展に向け、ご協力をよろしくお願いします。

4月16日(土)PTA総会 その1

画像1画像2画像3
令和4年度のPTA総会が実施されました。
コロナ禍のため、オンラインと書面での開催となりました。
総会報告・委員選出を行い、令和4年度の活動がスタートしております。
1年間、御所ケ丘中学校の生徒の活動の充実のために、ご協力よろしくお願いします。

4月15日(金)部活動見学

画像1画像2画像3
新入生歓迎会のあとは、部活動見学になりました。
1年生がクラスごとに、各部活動のようすを見学をしに行きます。
今日は、雨のため外の部活動も校舎内での活動になりましたが、元気よく活動するようすを1年生に知ってもらうよい機会になりました。
来週の仮入部が、楽しみですね。

4月15日(金)新入生歓迎会 その3

画像1画像2画像3
歓迎会の途中では、校歌を在校生が歌ってくれました。
コロナ禍のため、なかなか全員で歌う機会がない中ですが、各部の部長さんを中心に、1年生に校歌のプレゼントをしました。
すてきな歌声が体育館に響いていました。

4月15日(金)新入生歓迎会 その2

画像1画像2画像3
校則についての紹介のあとは、部活動の紹介です。
各部活動とも、みんなで協力し合って活動しているようすや熱い想いが伝わってきました。
1年生も来週火曜日からの仮入部が楽しみなようです。

4月15日(金)新入生歓迎会 その1

画像1画像2画像3
本日の5時間目に、新入生歓迎会を実施しました。1年生は体育館、2年生・3年生はオンラインでの参加です。
開会のあと、生徒会の皆さんから、みんなが中学校生活を楽しめるように、校則についての劇を披露してくれました。
ユーモアあふれる内容で、1年生もイメージがしやすかったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31