TOP

5月30日(月) 下校のようす

画像1
画像2
画像3
2時間の練習が終わり、17時10分に下校です。
今日も様々な活動を通して、充実した1日を過ごした生徒たち。
笑顔で挨拶をして下校していきました。

5月30日(月) 下校前のようす

画像1
画像2
下校時刻前に、部活動終了の放送を入れています。
時間、目一杯活用し練習に取り組んだ生徒たち。
放送後に、素早く片付けに移行します。

5月30日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・ガパオ炒め・キャベツとコーンサラダ・ウインナーとトマトのスープ です。
1年生の給食準備のようすです。
週の初めですが、スムーズに準備が進められていました。
今日も美味しくいただきました。

5月30日(月) 授業風景 その12

画像1
画像2
画像3
3年生の美術科の授業です。
仏像の写真やどんな仏像なのか調べる学習をしていました。
とても朗らかで優しい表情をしている仏像。それらを参考に、今後は、自画像にチャレンジしていく予定です。

5月30日(月) 授業風景 その11

画像1
画像2
画像3
2年生の国語科の授業です。
尊敬語と謙譲語の違いについて学習をしています。
実際に前に出てやってみたり、表現されたものがよかったかどうか話し合ったりしながら、課題を追究していました。

5月30日(月) 授業風景 その10

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業です。
化学式について、学習をすすめています。
どのようにしたら酸化物を還元できるのか、新たな課題の追究が始まっていました。

5月30日(月) 授業風景 その9

画像1
画像2
画像3
1年生の国語科の授業です。
活字と書き文字の違い・画数や筆順について調べています。
生徒たちは、細かい筆遣いや形のちがいに目を向け、ちがいを発見していきました。

5月30日(月) 授業風景 その8

画像1
画像2
1年生の社会科の授業です。(同じ時間に2クラス実施しています。)
雨温図をもとに、1年間を通した気温や降水量の変化について学習をしていました。
地図帳を確認しながら、自分の考えを深めていました。

5月30日(月) 授業風景 その7

画像1
画像2
1年生の数学の授業です。
乗除の混じった計算にチャレンジしていました。
小学校の時よりもより高度になった計算に、根気強く取り組む生徒たち。
解決しようと努力するする姿が見られました。

5月30日(月) 授業風景 その6

画像1
画像2
画像3
2年生の音楽科の授業です。
「アルトリコーダーで低音を響かす」という課題に向かって学習をすすめています。
運指について確認し、この後、アルトリコーダーの音を響かせていくことでしょう。

5月30日(月) 授業風景 その5

画像1
画像2
3年生の英語科の授業です。
「もう終わったことを英語で表現」する活動を行っていました。
学習してきたことを生かし、ワークシートに自分の考えを書く生徒たち。落ち着いた雰囲気の中、学習が進められています。

5月30日(月) 授業風景 その4

画像1
画像2
3年生の理科の授業です。
斜面を下る物体の運動の学習に取り組んでいます。
電子黒板に映し出される資料を熱心に見る生徒たち。根気強く課題に取り組む姿が見られました。

5月30日(月) 授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
3年生の国語科の授業です。
俳句について、各自分析したことをグループで話し合っていました。
ワークシートに自分の考えをたくさん書き込んだ生徒たち。季語を中心にイメージが広がったようです。

5月30日(月) 授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科の授業です。
「第二次世界大戦は、どのように始まったか?」の課題に向かって学習をすすめていました。教科書や電子黒板に映し出される地図をもとに、当時の各国の動きについて確認していました。

5月30日(月) 授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
2時間目のグラウンドでは、1年生が体育の授業に取り組んでいました。
投力アップを目指し、グループごとに、ボールを投げる練習に励んでいました。
自分の記録の向上を目指し、頑張ってほしいです!

5月30日(月) 朝のようす その3

画像1
画像2
画像3
5月30日の朝は、青空が広がる素晴らしい天気です。時折、ふく爽やかな風がとても気持ちよく感じます。
昨日は、30度を超す暑さでした。今日も昨日ほどではありませんが、暑くなるなる予報が出ています。
そのような朝に、元気よくと子どもたちは登校してきています。今日も、充実した1日にしてきたいと思います。

5月30日(月) 朝のようす その2

画像1
画像2
画像3
歩道を1列になり自転車で登校する生徒たち。
横断歩道を渡る生徒がいると車を止めてくださる地域の皆様。いつもありがとうございます。
今日も安全な登校ができました。

5月30日(月) 朝のようす

画像1
画像2
サマーチャレンジシーズの朝、土日の部活の練習状況に応じて、朝練習に取り組んでいます。また、県南陸上に参加する生徒の練習にも力が入っています。
練習時間を大切に活動しています。

5月27日(金) 下校のようす

画像1
画像2
画像3
サマーチャレンジシーズのため、今日の下校は17時10分です。
2時間の練習を終えた生徒たち。笑顔であいさつをして下校していきました。
総体まで、2週間です。頑張っていきましょう!

5月27日(金) 放課後のようす

画像1
画像2
画像3
午前中に激しく降っていた雨もあがり、放課後にはグランドでの部活動もできる状況になりました。
グラウンドでは、野球部、サッカー部、テニス部,ハンドボール部が地面の状況に気をつけながら、練習をしています。
総体に向けて、時間を大切にして練習に取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31