5/27 5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の時間は,米についてどこまで調べたのか,この後どんなことを調べていくのか,中間発表をしました。友達の発表を真剣に聞く姿も見られました。

5/27 5年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の時間は,公園のきまりについて話し合い,どんなきまりがあったらよいか考えました。公園での過ごし方について,自分はどうだったか振り返ることができました。

5/26 1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,「立ち幅跳び」と「長座体前屈」の記録をとりました。

体全体を使ってジャンプ。
記録はどうだったでしょうか。

一年間観察する植物を決めて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科では,1年間を通して自分が選んだ植物を観察しています。春先から少し経ち,1ヶ月ぶりに観察に行きました。「葉が多くなっている!」「すっかり変わったなぁ」と口々に感想を伝えていました。これから,どのように変化するのか,引き続き観察していきたいと思います。
3枚目の写真は,3年生の理科の学習で使っているキャベツを観察している様子です。青虫を育てたのがなつかしいですね。

【5/26 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では,長座体前屈と立ち幅跳びを行いました。上手に体を曲げたり,遠くに跳んだりと楽しく取り組んでいました。

【5/25 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の体育では長座体前屈を行いました。とても体が柔らかく驚きでした。昨年より記録が伸びて大喜びの児童もいました。

5/25 1年 6年生からプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生から思いがけないプレゼント。

「入学おめでとう」のメダルです。
メダルの「おめでとう」の文字に,にっこり。

連絡袋に入れて,大事に持ち帰りました。

6年生,ありがとうございました。


1年生!ようこそメダル!

画像1 画像1
 5年生の時に作った折り紙のメダルを1年生に渡しました。
 1年生は,とても喜んでくれました♪

【5/25 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では,英語の時間に数字を英語で音楽に合わせて楽しく行っていました。色についても英語で学びました。

5/24 5年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間は、画用紙に描いた花の絵をカッターで切る作業をしました。今後は、切り取った部分に色を付けていき、自分だけのオリジナルの花をつくり上げていきます。

5/24 1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,「マット運動」です。

くま,キリンなどの動物歩きをしたり,
首倒立をしたりしました。
手で腰を支えて,足を伸ばすのが難しかったようです。


職業しらべ

画像1 画像1
 総合の時間に,自分の気になる職業についての調べ学習を行っています。
 iPadを使ってまとめたことをグループで発表し合いました。

5/24 5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の時間は,体積の学習をしました。1辺が1センチメートルの立方体をもとに,大きさ比べをしました。最後は,12個の立方体を使って,色々な形の12立方センチメートルを作りました。

5/23 5年 学活

画像1 画像1 画像2 画像2
学級活動の時間は,お楽しみ会をしました。イベント会社が計画し,○×クイズやビンゴゲーム,じゃんけん大会を,みんなで楽しみました。お笑い会社の出し物もあり,盛り上がりました。

シャトルラン!

画像1 画像1
 体育の時間には,スポーツテストを実施しています。
 今日は,シャトルランを行いました。
 自分のペースで記録に挑戦することができました。

5月20日 2年

 昨日生活科の学習で,「学校へようこそ」を行いました。1時間目は,1年生に学校行事について説明したり,学校クイズを出したりしました。2時間目は,校内を探検しに行きました。「楽しかった!」「もっと時間がほしい!」という声があがり,充実した活動になりました。1年生のためにはりきってがんばっていた子ども達の姿は,頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 1年 ようこそパーティ Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
ようこそパーティ第2部は,学校探検です。

グループごとに校舎を探検しました。
まだ入ったことのない教室に興味津々です。
理科室では,観察していた顕微鏡をのぞかせてもらいました。


ようこそパーティでは,2年生からのプレゼントもありました。
2年生が1年生のときに育てたアサガオの種です。
1年生もアサガオを育て始めたので,とてもうれしそうです。


楽しい時間はあっという間でした。
2年生,ありがとうございました。

5/19 1年 ようこそパーティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が計画してくれた「ようこそパーティ」がありました。
1年生は,この日を楽しみにしていました。

第1部は,学校紹介です。
行事のことを説明してくれたり,
学校に関する○×クイズを出したりしてくれました。

まだまだ知らないことがたくさんあったようです。

ENGLISH!

画像1 画像1
 英語の時間にゲームで盛り上がりました!
 難しい単語もありますが,盛り上がれるのは英語が身に付いている証ですね!

【5/19 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2校時で2年生による1年生を招待してのウェルカムパーティーを行いました。2年生から郷州小学校での1年生の時の学習や行事について,分かりやすく説明をした後に,2年生が校舎案内を行いました。まだ,行ったことのない教室や特別室も見て回りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31