TOP

5月9日(月) 授業風景 その9

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科の授業です。
大正時代の民衆の願いを学習していました。
電子黒板を活用し、現在も残っているものと関連させながら、生徒たちは考えを広げていました。
ワークシートのまとめもていねいに行っていました。

5月9日(月) 授業風景 その8

画像1
画像2
画像3
3年生の国語科の授業です。
俳句の学習をすすめています。複数の俳句を見て、自分がもったイメージをワークシートに記入していました。
思い思いにイメージを膨らませる生徒たち。これから、さらに友達と考えを交流し、想像を膨らませていくことでしょう。

5月9日(月) 授業風景 その7

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業です。
物体に加わる水圧について、学習をすすめていました。
実験が終わった後の教室訪問になりましたが、タブレットを活用して手元で実験結果を考察したり、自分の考えを自信をもって発表したりするようすが見られました。

5月9日(月) 授業風景 その6

画像1
画像2
画像3
2年生の家庭科の学習です。
「和服を知ろう!」と言う課題のもと、実際に和服を着る学習を行っていました。
代表者が和服を着て、グループの友達が着付けを手伝う流れです。
実際に体験することで、イメージを広げていってほしいと思います。

5月9日(月) 授業風景 その5

画像1
画像2
画像3
2年生の社会科の授業です。
江戸幕府の幕藩体制についての学習をすすめていました。
現在の都道府県等違いや当時の支配体制などについて、比較をしながら、自分の考えを広げていました。

5月9日(月) 授業風景 その4

画像1画像2画像3
2年生の理科の授業です。
化学式から何が分かるかについて課題を追究していました。
単体や化合物の違いなど、化学式を通して、生徒たちはイメージを広げていました。
ノートのていねいにまとめる姿がたくさん見られました。

5月9日(月) 授業風景 その3

画像1画像2画像3
1年生の数学科の授業です。
いろいろな減法の計算に取り組んでいます。
ノートの根気強く計算をしていく生徒のようすが見られました。
集中して取り組むクラス全体の雰囲気が伝わってきました。

5月9日(月) 授業風景 その2

画像1画像2画像3
1年生の英語科の授業です。
相手に尋ねたり、伝えたりする学習をしていました。
「Do you like soccer?」から、始まる英会話をペアでやりとりしていました。
英語の積極的に親しんでいる生徒たちのようすが見られました。

5月9日(月) 授業風景 その1

画像1画像2画像3
1年生の国語科の授業です。
「魅力的な話し方」についての文章を読み、これから読み取りを深めていこうとする内容でした。
全文を読みながら、分からないところや調べたい言葉などに線を引いている生徒たちのようすが見られました。
この後、辞書の活用がすすめられたことでしょう。

5月9日(月) 朝のようす その3

画像1画像2画像3
朝の時間を利用し、「生活アンケート」を実施しました。
今回より、一人一人のタブレットを活用した調査になります。
3年生の教室では、QRコードを読み取り、各個人がアンケートに回答するようすが見られました。
アンケート結果を大切にし、一人一人の生徒が伸び伸び学校生活が送れるように支援していきたいと思います。

5月9日(月) 朝のようす その2

画像1
朝の自転車置き場のようすです。
きちんと並べられた自転車に、落ち着いた雰囲気を感じます。
本校生徒たちのよさの1つです。

5月9日(月) 朝のようす

画像1画像2
ゴールデンウィークが明けた5月9日(月)の朝のようすです。曇りがちで、やや寒さを感じる天候ですが、元気に登校してきました。
進んで先にあいさつをする生徒。あいさつをした後に会釈をする生徒。
きちんとあいさつをする本校の生徒たちのよさを、どんどん伸ばしていきたいと考えています。

5月6日(金) 下校のようす

画像1画像2画像3
スタンダードシーズンの本日は、部活動終了後、生徒たちは16時50分に下校しています。
明るいうちの下校で、生徒たちは安全に下校できています。
来週は、ゴールデンウィークも明け、通常の日課になります。気持ちを切り替えて、頑張っていきましょう。

5月6日(金) 授業風景 その8

画像1画像2画像3
1年生、理科の授業です。
電子黒板や手元のタブレットの写真を見て、学習をすすめていました。
写真を拡大したり、全体を見たりしながら、地層などの学習をすすめていました。
集中して、画像を見る生徒のようすから、タブレットを効果的に活用しているようすが伝わってきました。

5月6日(金) 授業風景 その7

画像1画像2画像3
1年生、国語の授業です。
「小さな発見を詩に書こう」の学習に取り組んでいて、今日は自分の作品を仕上げる時間でした。
できた作品を笑顔で友達に見せたり、自分の作品のしあげを工夫して行ったりしていました。

5月6日(金) 授業風景 その6

画像1画像2画像3
1年生、数学の授業です。
正と負が混じった計算に取り組んでいます。
自分の考えが正しいかどうか、友達と話し合いながら、課題に取り組むようすが見られました。

5月6日(金) 授業風景 その5

画像1画像2画像3
2年生、国語の授業です。
「字のない葉書」の学習で、登場人物の父の思いについて、グループで話し合ったことをもとに、全体で意見を交流し、考えを広げる取組をしていました。
積極的に発言をする生徒の姿が見られ、発表を聞き、拍手をする仲間の姿も印象的でした。和やかな雰囲気の中、生徒たちは考えを深めていくことができました。

5月6日(金) 授業風景 その4

画像1画像2画像3
3年生、美術の時間です。
「仏教界の縮図」の学習をに取り組んでいました。
それぞれの仏像がもつ意味について、資料をもとに考えを深めていきました。

5月6日(金) 授業風景 その3

画像1画像2画像3
3年生、国語の授業です。
「二つのアザミ」の文章の読み取りに取り組んでいました。
一人一人が考えをもち、発表しながら、言葉からのイメージを広げていました。

5月6日(金) 授業風景 その2

画像1画像2画像3
1年生、音楽の授業です。
思いを込めて明るく合唱をすることを目標に、合唱に頑張って取り組んでいました。
〜はるかな道へ〜をピアノの近くに集まり、元気よく歌う姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31