TOP

5月18日(水) 下校のようす

画像1
画像2
画像3
本日の下校は、スタンダードシーズンにより、16時50分です。
明日は、部活動休止日になりますので、明後日から運動部を中心にサマーチャレンジシーズンとなります。総体に向けて、部活動の練習時間が増えます。
笑顔で下校する生徒たち。学校生活も部活動も、思い切り活動できているようです。
明日も頑張りましょう!

5月18日(水) 生徒総会 その5

画像1
令和4年度 生徒総会での学校長講話

生徒会役員を中心とした,生徒総会の準備ありがとうございました。コロナ禍のためリモートでの開催になりましたが、全生徒が参加したができることをうれしく思います。
生徒会は、言うまでもなく生徒のためにある組織です。皆さん一人一人は生徒会の一員であり、主役です。学校生活を充実させるため、自分たちで行動することが必要です。
生徒会が何をしてくれるのかを問うのではなく、生徒の皆さん一人一人が、生徒会活動を通して、「自分には何ができるのか」を考えて行動することが大切です。テーマである「Next innovation」など、今の時代にぴったりだと感じました。

生徒総会の中で,各委員会の年間計画の説明がありました。よき伝統を引き継ぎ、学校をよくしていこうとする思いが伝わってきました。1つ1つの委員会に個性があり頼もしく感じました。ぜひ、よりよい学校づくりを目指して、積極的に活動してほしいと思います。

続いて、各学級の学級目標の発表がありました。各クラスの代表者から、意欲的な目標が述べられました。とても力強くあたたかく感じました。有言実行という言葉があります。「言ったことは必ず実行する」と言う意味です。民間の会社では、この「有言実行」を美徳として積極的に取り入れているそうです。気持ちが緩んでしまったときに立て直すことができたり、皆の協力を得やすくなったり、様々な人から信頼を得たりするからとのことです。
各クラスの目標を全体の場で宣言したことは、大きな意味があります。時には、目標の実現が難しくなることもあるでしょう。そういう時は、ぜひ、クラスみんなでもう一度話し合ってみてください。有言不実行(言ったことを何もせずやらなかった)では、信頼を失ってしうし、何も残りません。クラスのみんなで決めたことを、力を合わせて、やりとげクラスのよさを広げていく1年にしてほしいと思います。

 最後になりますが、生徒総会が終了し,学校として目指す方向を共有しました。ここからがスタートです。それぞれの目標達成に向かって,チーム御所ケ丘として,ネバーギブアップの心で活動してください。
 皆さんのこれからの行動力・実践力に期待して
挨拶に代えます。

5月18日(水) 生徒総会 その4

画像1
画像2
画像3
続いて、各学級の目標を学級委員の皆さんが紹介してくれました。
各学級で話し合ったこと、思いや願い など 力強くそしてあたたかく話してくれました。
目標の実現に向けて頑張ってほしいです。

5月18日(水) 生徒総会 その3

画像1
画像2
画像3
生徒総会の中で、続いて、各委員会の年間計画の説明がありました。
各委員会で決めた1年間の活動の予定をしっかりと伝えてくれました。また、同時に生徒の皆さんに協力してほしいことなども話してくれました。
各委員会の委員長の皆さん。お疲れさまでした。

5月18日(水) 生徒総会 その2

画像1
画像2
画像3
生徒総会に中では、令和3年度の決算報告や令和4年度の予算案について説明がありました。各教室でも説明を聞き、賛成者の挙手の結果、多数で令和4年度の予算は成立しました。

5月18日(水) 生徒総会 その1

画像1
画像2
画像3
5時間目は生徒総会です。
13時50分に始まった生徒総会。
生徒会長からは、様々な人の協力で(例えば、資料の表紙の力強い絵が文芸部の生徒が描いたこと、たくさんの冊子を科学部が閉じこんだこと など)できたこと、生徒自身が主体性をもってよりよい学校をつくっていくこと など、力強く話してくれました。
生徒会役員の団結力、素晴らしい!!そして、準備、ありがとうございました。

5月18日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食のメニューは、アップルパン、牛乳、ハンバーグバタートマトソース、カリフラワーと豆サラダ、コーンポタージュです。
3年生の教室では、準備がスムーズに進められていました。給食当番の皆さん。お疲れさまでした!

5月18日(水) 授業風景 その9

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽科の授業です。
タブレットの活用が積極的に行われている授業でした。
タブレット上のワークシートに、自分の考えを書き込んでいます。
一人一人が学習したことを生かし、積極的に取り組むようすが見られました。

5月18日(水) 授業風景 その8

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科の授業です。
満州事変が起きた頃の国際社会における日本の立場について学習をしていました。
映画になった「ラストエンペラー」の予告編を動画で見て、生徒たちのイメージは広がったようです。

5月18日(水) 授業風景 その7

画像1
画像2
3年生の体育科の授業です。
久しぶりの晴れた天気のもと、生徒たちは元気の外で活動に取り組んでいました。
今日は、ボールスローに取り組んでいます。
職員室にも、生徒たちの歓声が聞こえてきました。

5月18日(水) 授業風景 その6

画像1
画像2
画像3
3年生の英語科の学習です。
3年生の教室でも、英語によるコミュニケーションをとる活動が積極的に行われていました。
今日は、日本に来た外国の方に「どんなおもてなし」をするかについてです。
積極的に英語で話す姿が見られました。

5月18日(水) 授業風景 その5

画像1
画像2
画像3
1年生の技術の学習です。
木工室での活動になります。
構想に基づいて、制作をしていく活動です。
今日は、立体的な作品をつくるため、工作用紙で試作の作品を組み立てていました。

5月18日(水) 授業風景 その4

画像1
画像2
画像3
1年生の数学科の授業です。
累乗の表し方や計算について考える学習に取り組んでいます。
疑問に思ったところは友達と相談したり、学習したことをていねいにノートにまとめたりしながら、学習を進めていました。

5月18日(水) 授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
1年生の国語科の授業です。
全文を読み場面分けに取り組みました。
自分が分けたものがあっているかどうか、真剣に話を聞く姿が見られました。
集中して取り組む雰囲気が伝わってきます。

5月18日(水) 授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
2年生の社会科の授業です。
江戸時代の日本と世界の結び付きについて学習をすすめています。
資料や地図を見ながら、鎖国時の日本のようすについてイメージを広げていました。

5月18日(水) 授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
2年生の英語科の授業です。
海外旅行のお土産について、友達と英語でコミュニケーションをとっていました。
英語での会話に頑張って取り組んでいます。

5月18日(水) 朝のようす その2

画像1
画像2
緑化委員会の「緑の羽根募金」を行っています。
今週20日(金)までです。
ご協力よろしくお願いします。

5月18日(水) 朝のようす

画像1
画像2
画像3
久しぶりに晴れた朝を迎えました。
生徒たちのあいさつの声もいつも以上に、大きいように感じました。
気持ちのよい天気のもと、今日も1日、がんばっていきましょう!

5月17日(火) 今日の給食

画像1
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・いかのスパイス揚げ・ごぼうサラダ・豚汁です。
今日も美味しくいただきました。

5月17日(火) 授業風景 その9

画像1
画像2
画像3
1年生の社会科の授業です。
グリーンランドとオーストラリア大陸の大きさを、地球儀と地図で調べ、比べていました。
生徒たちは、表し方によって、大きさが異なることに気付いたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31