TOP

4月27日(水)下校のようす

画像1画像2画像3
今日は、市の教育研究会研修会(先生方の研修)があったため、下校時間がいつもより早い時間でした。下校時刻を守り、全学年、しっかりあいさつをして下校していました。

4月27日(水)今日の給食

画像1画像2画像3
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鮭のみそマヨネーズ焼き、菜の花のおひたし、にら玉汁です。
3年生の教室では、今日もスムーズな準備がすすめられていました。

4月27日(水)授業風景 その7

画像1画像2画像3
3年生の数学の時間です。
基本問題にチャレンジしていました。
時には自力で根気強く問題に取り組み、時には友達と解決方法を話し合ったりしながら、進めています。
落ち着いた雰囲気の中で、力を合わせて取り組んでいるようすが伝わってきます。

4月27日(水)授業風景 その6

画像1画像2
3年生の社会科では、第1次世界大戦後の世界の動きについて学習を進めていました。「民族自決」について、世界のできごとの背景から、考えを広げていました。
電子黒板の資料を見たり、教科書から分かったことをワークシートにまとめたりしながら、課題を追究していました。

4月27日(水)授業風景 その5

画像1画像2画像3
1年生の理科の学習です。つつじの花のようすを観察していました。
ルーペや双眼実体顕微鏡を活用し、細かいところまで観察する生徒たち。新しい気付きがあったようです。気付いたことを、ワークシートにまとめたり、グループの友達に伝えたりする姿が見られました。

4月27日(水)授業風景 その4

画像1画像2画像3
2年生の理科の授業では、物質をつくるものについて学習をすすめています。
化学変化について自分の考えをまとめた後、タブレットを活用して、意見交流をしている姿が見られました。

4月27日(水)授業風景 その3

画像1画像2画像3
2年生の家庭科の授業では、「和服を知ろう」という課題に向かって学習を進めていました。男性と女性の着方の違いなど、実際に和服を着て確認していました。実際に体験する活動を積極的に取り入れていきたいと思います。

4月27日(水)授業風景 その2

画像1画像2画像3
1年生の社会科の授業では、自分の家の位置を友達に教える方法を考えるところから、緯度・経度についての学習を進めていました。
前時の赤道や本初子午線などをていねいにまとめたプリントも活用していました。

4月27日(水)授業風景 その1

画像1画像2画像3
1年生の教室では、英語の授業の導入に、今日の日付けなどの簡単な英会話にチャレンジしていました。英語担当の先生やALTからの質問に、一生懸命答えていこうとする姿が見られました。また、辞書を進んで活用する姿も見られています。

4月27日(水)3年生修学旅行解散式

画像1画像2画像3
1時間目に、3年生はオンラインで、「修学旅行解散式」を行いました。
3日間を振り返るとともに、気持ちを次に切り替えていきたいと考えています。
3年生の皆さんには、修学旅行で学んだことを生かし、次のステップにつなげてほしいと思っています。

4月27日(水)朝の登校のようす

画像1画像2画像3
今日の天気は、曇りがちでやや蒸し暑く感じます。3年生の修学旅行も終わり、全学年揃っての登校です。今日も、充実した1日にしていきたいと思います。

4月26日(火)修学旅行3日目 その11

画像1画像2
新幹線の旅も終わり、東京駅に着きました。この後、守谷に向けてバスで出発します。
あっという間の3日間でした。明日から、気持ちを切り替えて、修学旅行で学んだことを生かし、頑張っていきましょう。

4月26日(火)修学旅行3日目 その10

画像1画像2画像3
修学旅行のラストの食事は、新幹線内でのお弁当です。流れゆく車窓から見える景色を見ながら、美味しくいただきました。午後2時現在、名古屋駅を通過しています。

4月26日(火)修学旅行3日目 その9

画像1画像2画像3
13時10分すきに、生徒たちは京都駅を出発し、東京に向かっています。新幹線は、修学旅行専用列車になります。午後3時27分に東京駅に着く予定です。

4月26日(火)今日の給食

画像1画像2画像3
1年生の給食の準備の様子です。静かにてきぱきと準備を進めてました。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、キムタク炒め、寒天サラダ、鶏ごぼう汁です。
おいしくいただきました。

4月26日(火)授業風景その4

画像1画像2画像3
2年生の英語の授業です。ペアになって会話の音読練習をしていました。”will”を使った表現の学習で、声に出して繰り返し練習し、表現に慣れ親しみながら習得していきます。

4月26日(火)修学旅行3日目 その8

画像1画像2
午前11時。奈良公園と東大寺の散策が終わり、京都駅に向け出発します。
予定通り、3日目の日程も進んでいます。

4月26日(火)授業風景その3

画像1画像2画像3
2年生の国語の授業では、作った短歌をグループで伝え合っていました。工夫した点などを伝え、また、友達の作品のよさを知ることができました。

4月26日(火)授業風景その2

画像1画像2画像3
1年生の美術科の授業では、鉛筆を使った表現方法についての学習をしていました。タッチの違いでさまざまな表現ができることを実際に描きながら実感していました。また、カッターを使って鉛筆を削っていました。上手に削ることができていました。

4月26日(火)修学旅行3日目 その7

画像1
遷都くんとの出会いの一コマ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30