おもてなしカトラリー給食

画像1 画像1
1月28日(金)、今日の給食では、東京2020五輪の選手村食堂で使用された「おもてなしカトラリー」のスプーンが給食センターから届けられました。世界中のオリンピアンをもてなした燕の製品を使うことで、五輪の感動を思い起こすとともに、子どもたちに郷土への誇りを実感してもらうことを目的としています。使った子どもたちからは「模様がとてもきれいだった」「すごく高級感があった」という感想が聞かれました。そして、卓球や柔道、バスケットボールなど、様々な選手の活躍を思い出していました。

健康な生活習慣を身に付けましょう!

画像1 画像1
1月17日(月)〜21日(金)は、今年度3回目の「健康アップ週間」です。お子さんの取組の様子はいかがでしょうか。今年1年のスタートの意味も込めて、お子さんが自分のめあてをしっかりと守ることができるように日々の声掛けをお願いします。

3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(金)、吉田南小学校の3学期が始まりました。今日11日(火)もとても寒い朝でしたが、登校した子どもたちは玄関で「おはようございます!」と元気なあいさつを響かせていました。1・2月の生活目標は「心をこめて あいさつしよう」です。今月は「こんにちは」のあいさつを定着させることに重点を置いて取り組みます。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月24日(金)、85日間の2学期が終了しました。終業式や学級活動で2学期の学習や学校生活を振り返り、自分自身の成長を確かめました。さて、明日からは冬休みです。健康に留意して、ご家族ともどもよい年をお迎えください。1月7日(金)には全員が元気で登校してくれることを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31