TOP

1学年合唱1

画像1画像2
 トップバッターは,1年4組「HEIWAの鐘」です。

学年合唱コンクール開会式

画像1画像2
 生徒会と実行委員会がタイアップしての開会式です。式では,今年度初めての「全校造形」の紹介がありました。この後各学級の合唱を後ろから応援してくれることになります。

準備万端

画像1
画像2
画像3
 学年合唱コンクール会場です。昨日の放課後,実行委員の仲間達が中心となって準備しました。椅子が間隔を開けて整然と並んでいます。ライブ配信の準備も万端です。ステージには今年度美術科で取り組んでいただいた「全校造形」が仲間達の合唱をバックアップしてくれます。いよいよ始まります。

11月11日(木)青空に包まれた晴れの朝,御所ケ丘中学校です

画像1
画像2
 すっきりとした青空に包まれた朝となりました。気温は昨日の朝より低いですが,日中は気温が上がるようです。
 さて,本日は学年合唱コンクールです。様々な困難を乗り越えての開催です。仲間達の素晴らしい歌声が聞かれることと思います。保護者の皆様も,ライブ配信でその様子をご覧ください。よろしくお願いいたします。

いよいよ明日は,学年合唱コンクールです

画像1画像2画像3
 帰りの会後,各学級ごとに最後の合唱練習に取り組んでいます。明日,素晴らしいハーモニーが御所ケ丘中学校に響き渡ることと思います。

 保護者の皆様には以前からお知らせしておりますが,今年度は来校していただいての鑑賞ではなく,業者委託によるYoutubeライブ配信をさせていただきます。URL等はメールにてお知らせさせていただきます。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

給食の時間です

画像1画像2画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。今日は,4組と5組で来年度から活用する食器を使っての配食となります。画像の通りです。今日の献立は「ごはん,いかのスパイス揚げ,中華くらげサラダ(中華ドレッシング),フォー,牛乳」です。

授業の様子8

画像1画像2画像3
 1年生の理科の授業です。科学分野です。今日は,酸素にはどのような性質があるかについて考えています。この後,実験を通して実感を伴う理解につなげます。

授業の様子7

画像1画像2画像3
 3年生の国語の授業です。今日は,和歌についての鑑賞文の下書きを書いています。みんな真剣です。頑張れ!

授業の様子6

画像1画像2画像3
 3年生の数学の授業です。今日は,三角形の一辺に平行な直線を引いた図形について考えています。まずは自分の考えを検討し,その後仲間と考えを共有しています。

授業の様子5

画像1画像2画像3
 3年生の釈迦の授業です。公民分野です。今日は,行政の役割について学んでいます。首相公選制を例にして具体的に学んでいます。

授業の様子4

画像1画像2画像3
 1年生の国語の授業です。今日は,「多義語」について学んでいます。様々な具体例から学びを深めています。

授業の様子3

画像1画像2画像3
 2年生の国語の授業です。古典の学習です。今日は,「仁和寺にある法師」の内容について読み取っています。

授業の様子2

画像1画像2画像3
 2年生の数学の授業です。今日は,三角形がどんなときに二等辺三角形になるかを考えています。みんな一生懸命考えています。頑張れ!

授業の様子1

画像1画像2画像3
 3年生の保健体育の授業です。グラウンドではベースボール型のソフトボールに取り組んでいます。みんな頑張ってます!

修学旅行解散式【3年生】

画像1画像2画像3
 朝の会後,実行委員が中心となり解散式を行いました。視聴覚室をスタジオにしてzoomで各教室を繋ぎました。
 様々な想いの詰まった修学旅行でした。実行委員の皆さんには,企画・運営に力を尽くしてもらいました。ありがとうございました。私(校長)からは,「お陰様」という気持ちとこの修学旅行に尽力してくださった方々の「気持ちを背負う」ことにおついてお話しさせていただきました。
 3年生の仲間達,お疲れ様でした。この学びを今後の学校生活や人生に生かしてほしいと思います。

朝の会の様子【2年生】

画像1画像2
 落ち着いた時間です。合唱コンクール前なので,合唱曲のポイントを記した掲示物が黒板に貼ってあります。昨日放課後や朝の会後の練習のためです。

登校の様子

画像1画像2画像3
 3年生も元気に登校しています。いつもより登校時間が早めです。素晴らしい。

11月10日(水)雨上がりの晴れた朝,御所ケ丘中学校です

画像1
 雨上がりの晴れの朝を迎えました。気温も低くなく,過ごしやすくなりことを予見させています。
 さて,7日・8日と3年生は猪苗代・会津方面修学旅行に行って参りました。修学旅行の様子は,本HPでもお伝えしたとおりです。今日からまた学校生活が始まります。しっかり精進していきましょう。そんな中ですが,明日はいよいよ「学年合唱コンクール」があります。素晴らしい歌声を聞かせてほしいと思います。
 さあ,今日も一日しっかり精進していきましょう!

授業の様子3

2年生の学級活動です。合唱コンクールを2日後に控え,各学級,合唱の練習をしました。どの学級も,一つになってよりより合唱を目指そうという気持ちが伝わります。
画像1画像2画像3

給食の時間です

今日の献立は,「コッペパン,フランクフルト,チリコンカン,クラムチャウダー,牛乳」です。給食後は,当番を中心に速やかに片付け,配膳室へワゴンやゴミなどを持っていきました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31