TOP

授業の様子5

画像1画像2画像3
2年生の数学の授業です。図形の学習をしています。平行四辺形の性質を使って証明をする問題に取り組みました。

授業の様子4

画像1画像2画像3
1年生の体育の授業です。現在ソフトボールをしています。チームに分かれて試合をしながら,ボール運動に関する技能や思考・判断力等を高めています。

授業の様子3

画像1画像2画像3
2年生の理科の授業です。電力と熱量の関係について実験をした結果から,考察をしました。ワークシートを使って,実験結果をグラフに表し,結果から分かることを学習課題に即してまとめました。

授業の様子2

画像1画像2画像3
3年生の国語の授業です。「おくのほそ道」の中の俳句について,俳句に込められた芭蕉の思いについてグループで話合いをしました。

授業の様子1

画像1画像2画像3
3年生の理科の授業です。太陽について学習しています。タブレットを使いながら,集中して取り組んでいました。

朝の会の様子【3年生】

画像1画像2
 週始めの朝,穏やかな時間です。机上にはタブレット。朝の会前からeライブラリーに取り組む姿があります。頑張ってます!

登校の様子

画像1画像2画像3
 気温は低めでしょうか。寒い中ですが,さわやかなあいさつが交わされています。今週もしっかり精進していきましょう!

12月6日(月)雲の多い週始めの朝,御所ケ丘中学校です

画像1
 雲が多いですが,青空も少しだけ顔を出しています。予報では,徐々に雲が多くなっていくようです。
 さて,今日は5時間目に「文化部発表」の動画を見ます。明日からは,個人発表の動画も見ていきます。昨年度とは違った形での発表となりましたが,仲間達の頑張っている姿を見ることが出来ます。また,1・2年生は水曜日に実力テスト,3年生は金曜日に学年末テスト(技能教科)があります。頑張ってほしいと思います。

給食の時間です

画像1画像2画像3
1年生の給食準備・配膳の様子です。静かにてきぱきと進めています。素晴らしいです。今日の献立は「ごはん,焼き餃子(3個),ブロッコリーの中華炒め,五目スープ,牛乳」です。

授業の様子5

画像1画像2画像3
2年生の音楽の授業です。アルトリコーダーの練習をしました。グループに分かれて,互いに声をかけ合いながら練習に取り組みました。きれいな音色があちこちから聞こえてきました。

授業の様子4

画像1画像2画像3
 1年生の国語の授業です。物語文を読み進めます。今日は,「少年の日の思い出」を読んで初発の感想に取り組みます。みんな頑張れ!

授業の様子3

画像1画像2画像3
 3年生の社会の授業です。公民分野です。今日は,企業について学びを深めています。日本企業の特徴を先生が熱く解説しています。仲間達は考えながら真剣に聴いています。頑張ってます!

授業の様子2

画像1画像2画像3
 3年生の数学の授業です。今日は,円の性質を活用して作図と証明することに取り組んでいます。みんな一生懸命考えています。頑張れ!

授業の様子1

画像1画像2画像3
 3年生の国語の授業です。古典です。今日は「奥の細道」を読み進めています。時代の背景を関連づけながら読み進めています。みんな真剣です。

今日は「カレンダーの日」です

画像1
 今日は「カレンダーの日」とのことです。久しぶりにネットで調べてみました。

 全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年(昭和62)年に制定しました。明治5年12月3日(旧暦)が,太陽暦の採用によって明治6(1873)年1月1日となったとのことです。

 また知識が一つ増えました。

朝の健康観察の様子【1年生】

画像1画像2画像3
 7時50分になると昇降口が開きます。1年生はこの時間帯に登校する仲間達が多いです。担任との一言から1日が始まります。大切な時間と考えています。

登校の様子

画像1画像2画像3
 さわやかなあいさつが交わされています。手袋着用を励行します。

12月3日(金)晴れ間の見える週末の朝,御所ケ丘中学校です

画像1
 昨晩は雨が降りました。今朝は雲が多いものの晴れ間の見えるさわやかな天候です。気温もさほど低くないかと。予報によると,この土日は冷え込むとのこと。体調管理には気をつけていきましょう。
 さて,本日12月1週目最終学校生活日となります。今日3日,8日,10日,15日,17日,22日は,6時間目に授業を行わせていただきます。本校は,8月31日からの学校生活となり,4日遅れました。その遅れた分を補うためです。各学年の計画で授業を行います。よろしくお願いいたします。
 もうすぐ生徒達が登校してきます。今日も1日しっかり精進していきたいと思います。

給食の時間です

画像1画像2画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。2年生は廊下で配膳をしています。静かです。今日の献立は「ソフトめん,きつね汁,ホキの天ぷら,ほうれん草のおひたし,牛乳」です。

授業の様子8

画像1画像2画像3
 1年生の保健体育の授業です。保健分野で座学です。今日は,呼吸器の循環器の発育・発達について学んでいます。先生と仲間達がしっかりやりとりしながら授業が進んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31