TOP

オンライン朝の会【1年生】2

画像1画像2画像3
 おはようございます。
 朝の会時,外を見えると太陽が顔を覗かせていました。まるで朝の会に参加している皆さんを迎えているかのようです。
 さあ,今日もしっかり精進しましょう!

オンライン朝の会【1年生】1

画像1画像2画像3
 おはようございます。
 朝の会時,外を見えると太陽が顔を覗かせていました。まるで朝の会に参加している皆さんを迎えているかのようです。
 さあ,今日もしっかり精進しましょう!

今日は「モノレール開業記念日」です

画像1
 今日は,モノレール開業記念日とのこと。調べてみました。

 東京モノレールが制定しました。1964年のこの日,浜松町〜羽田空港の東京モノレールが開業しました。日本初の旅客用モノレールでした。遊覧用のものでは1957年に上野動物園に作られたものが最初だったそうです。

 近くでは,千葉市にもモノレールがあります。また知識が一つ増えました。

9月17日(金)曇りの週末の朝,御所ケ丘中学校です

画像1
 雲に包まれた朝を迎えました。台風14号の影響が心配されます。一昨晩の予報では,台風14号は熱帯低気圧に変わる…との予報ですが,その後勢力を増してきて,台風のまま日本を横断する可能性が出てきました。皆さんも予報を確認し,安全な行動を心掛けてほしいと思います。
 さて,今日でオンラインでの学校生活も15日目が終了します。今日の授業は3コマ。しっかり精進しましょう!

オンライン帰りの会

画像1画像2画像3
 今日の4コマ授業が終了しました。明日は3コマの授業になります。
 帰りの会では,今日の振り返りや明日の予定,オンライン授業を受ける際の注意点の確認等がありました。また,外で運動する際の確認事項もありました。体つくりのために安全や周囲の状況を考えながら運動しましょう!
 午後は,今日の振り返りや予習,何より期末テストのための学習に計画的に取り組んでほしいと思います。今日も頑張った!

オンライン授業7

画像1画像2画像3
 1年生の音楽の授業です。今日は,符号を正しく活用しながら楽譜を理解していく授業です。画面共有と板書を効果的に活用しています。担任の先生も授業に参加しています。

オンライン授業6

画像1画像2画像3
 1年生の英語の授業です。授業者とALTがコンビネーションよく授業を創りあげています。ATLの発音の後,家ではしっかりと発声していることと思われます。頑張れ!

オンライン授業5

画像1画像2画像3
 3年生の音楽の授業です。今日は鑑賞の授業です。ショパンの曲を聴いて,「あなたならどんな曲名をtける?」と意図をもって聴いて思考する授業です。さあ,仲間達はどんな曲名をつけたでしょうか…。

オンライン授業4

画像1画像2
 1年生の数学の授業です。今日は,一次方程式についての学びです。画面共有で黒板のスライドを活用しながら通常授業の臨場感を出しています。先生方も仲間達が意欲を継続し,わかりやすく取り組めるように工夫しています。

オンライン授業3

画像1画像2画像3
 2年生の社会の授業です。今日は,日本の中国・四国地方の気候的な特徴等について画面共有を活用し,様々な資料提示しながら授業が進んでいます。頑張れ!

授業準備

画像1画像2画像3
 理科の授業準備中です。画面共有でデジタル教科書の動画が仲間達にうまく見えるかどうかの動作テストを行っていました。仲間達がスムーズに授業を受けられるよう,先生方は事前の準備にも余念がありません。

オンライン授業2

画像1画像2画像3
 2年生の理科の授業です。今日は,「ヒトの感覚器官にはどのようなものがあるだろうか?」という学習課題のもと,模型等を活用しながら授業が進められました。頑張った!

オンライン授業1

画像1画像2画像3
 2年生の国語の授業です。今日は,助詞について学んでいます。共有画面をもとに,マイクのON・OFF機能を活用して対話しながら授業が進みます。

ENGLISH CORNER リニューアル!

画像1画像2
 昇降口入って右側のENGLISHCORNER。ALTの先生がリニューアルしてくれました。仲間の皆さん,登校できるようになったら是非見てください!

オンライン朝の会【3年生】3

画像1画像2画像3
 8時20分になると続々と各学級のzoomに仲間達が入室してきます。
 さあ,今日も4コマ授業,頑張ろう!しっかり精進です。
 3年生は来週の22日と24日に実力テストがあります!

オンライン朝の会【3年生】2

画像1画像2
 8時20分になると続々と各学級のzoomに仲間達が入室してきます。
 さあ,今日も4コマ授業,頑張ろう!しっかり精進です。
 3年生は来週の22日と24日に実力テストがあります!

オンライン朝の会【3年生】1

画像1画像2画像3
 8時20分になると続々と各学級のzoomに仲間達が入室してきます。
 さあ,今日も4コマ授業,頑張ろう!しっかり精進です。
 3年生は来週の22日と24日に実力テストがあります!

今日は「オゾン層保護のための国際デー」です

画像1
 今日は「オゾン層保護のための国際デー」とのことです。ネットでさらに調べてみました。

 1994年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議しました。国際デーの一つです。1987年のこの日,「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択されました。1999年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され,日本等24か国が議定書に調印しました。

とのことでした。環境問題については,ずいぶん昔から様々な手立てが立てられていますが,改善している実感をなかなか伴うことができません。年々気温が上昇している実感はありますが…。

9月16日(木)きれいな青空の垣間見える曇りの朝,御所ケ丘中学校です

画像1
 昨日よりも青空の垣間見える曇りの朝です。気温もさわやかです。天気は週末にかけて雨になってくる模様です。台風14号が熱帯低気圧になるようですが,影響がなければと…。
 さて,今週も今日と明日です。今日も4コマ授業です。しっかり精進していきましょう!

オンライン帰りの会

画像1画像2画像3
 仲間達は4コマの授業が終了し,帰りの会を迎えています。担任も今日の振り返りと明日の予定等連絡事項の話だけに終わらず,らしさを生かした取組をしています。チャットや画面共有でクイズを出したり,ミニ体操をしたりと…。今日は,10月5日・6日予定の期末テストの範囲が伝えられました。午後からも計画的に学習を進めてほしいと思います。頑張れ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31