TOP

登校の様子

画像1画像2画像3
 曇りの中の登校です。どんよりとした天気ですが,正門まではさわやかなあいさつが交わされています。3年生の先生方も一緒に登校指導してくれています。ありがとうございます。

朝の健康観察

画像1画像2画像3
 1年生の教室廊下前での健康観察チェックシートを活用した健康観察です。ここで健康を確認すると共に担任と一言交わしてから教室に入ります。学年年主任もあいさつをしながら仲間たちの登校を見守っています。

3月18日(金)雲に包まれた朝,御所ケ丘中学校です

画像1
画像2
 週末の朝,雲に包まれています。徐々に雨が降ってくるとの予報。下校時は雨かもしれません。本日は,部活動はありません。気をつけて帰ってほしいと思います。
 さて,いよいよ来週は令和3年度最終週となります。その前の本日,いつものようにしっかり精進していきましょう!
 駐車場の木蓮が満開を迎えています。季節の移り変わりが視覚でもわかります。

給食の時間です

画像1画像2画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。整然と配膳・準備を進めています。新1年生のグッドモデルになれるかな…。今日の献立は「ごはん,鶏つくね(3個),厚揚げと野菜の中華煮,磯江和え,牛乳」です。

授業の様子7

画像1画像2画像3
 1年生の国語の授業です。随筆の作成が終わり,今日は感じについて学んでいます。みんなで先生から出題される漢字の画数を確認しています。

授業の様子6

画像1画像2画像3
 1年生の英語の授業です。今日は,Unit11のまとめをしています。ワークシートに学んだことをしっかりまとめています。頑張ってます!

授業の様子5

画像1画像2画像3
 1年生の社会の授業です。今日は,室町時代の文化について学んでいます。ワークシートに学んだことをしっかりまとめています。

授業の様子4

画像1画像2画像3
 1年生の理科の授業です。地学分野です。今日は,地震による地面の振れの伝わりについて学んでいます。昨晩,大きな地震がありました。実感を伴って学んでいます。

授業の様子3

画像1画像2画像3
 2年生の保健体育の授業です。今日は「球技」ゴール型のサッカーに取り組んでいます。作戦を立て,練習をした後,ゲームをしています。みんなよく身体を動かしています。頑張れ!

授業の様子2

画像1画像2画像3
 2年生の理科の授業です。単元の章末問題に取り組んでいます。みんな一生懸命に取り組んでいます。頑張れ!

授業の様子1

画像1画像2画像3
 2年生の数学の授業です。1年間で学んだ内容の復習に取り組んでいます。タブレットを活用したり,仲間と協働的に学んでいます。

朝の様子

画像1画像2画像3
 2年生の朝の会の様子です。落ち着いた朝を迎えています。いつもです!

登校の様子

画像1画像2画像3
 さわやかな晴れのもと,あいさつを交わしながら登校しています。今日も3年生の先生方が立哨指導・あいさつ運動をしてくださっています。心なしか登校時間が早くなっています。「時を守り」です。

生徒会活動

画像1
 今朝も,国旗・市旗・校旗を生徒会役員が掲揚してくれました。1日が始まります。
 いつもありがとうございます。

3月17日(木)すっきり晴れた朝,御所ケ丘中学校です

画像1
画像2
 すっきり晴れたさわやかな朝を迎えました。予報では夕方までは晴れの模様です。
 さて,本日は小学校の卒業証書授与式となります。大井沢小学校,御所ケ丘小学校,松前台小学校の6年生の皆さん,そして御所ケ丘中学校に入学される皆さん,ご卒業おめでとうございます。皆さんが入学し,「意地」と「プライド」をもってともに精進できることを楽しみにしています。

授業の様子7

画像1画像2画像3
 1年生の保健体育の授業です。陸上競技,投てきの「ジャベリックスロー」に取り組んでいます。「投力」については,小学校では県全体で課題となっています。投げ方を確認しながら遠くに届くように考えながら活動しています。

授業の様子6

画像1画像2画像3
 1年生の理科の授業です。地学分野です。今日は,地震が発生したときにはどのような災害が起こるかについて学んでいます。3・11,忘れてはいけません。

授業の様子5

画像1画像2画像3
 1年生の国語の授業です。学年のまとめの学習です。タブレットを活用しeライブラリーで個別最適化な学びを進めています。仲間と共に教え合いながら学ぶ姿もあります。頑張れ!

授業の様子4

画像1画像2画像3
 1年生の数学の授業です。確立の学びです。実際にタブレットを活用して具体的に学んでいます。頑張って!

授業の様子3

画像1画像2画像3
 1年生の社会の授業です。歴史分野です。今日は「中世の人たちと琉球文化について」調べ学習を進めています。みんな教科書や資料を見ながら真剣に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31