TOP

授業の様子1

画像1画像2画像3
 1年生の保健体育の授業です。陸上競技の長距離走です。目標タイムを設定し,呼吸や走り方を意識しながら走っています。頑張ってます!

朝の会の様子【3年生】

画像1画像2画像3
 3年生の朝の会の様子です。先生の話を真剣に聴く姿があります。今朝は,どの学級も「時を守る」ことの大切さを熱くお話ししていました。

12月21日(火)すっきりと晴れた朝,御所ケ丘中学校です

画像1
 今朝もすっきり年は晴れ間が広がりました。昨日のように氷点下にはなっていませんでしたが,寒いことには変わりありません。体調管理には気をつけていきたいです。
 さて,今日は大きな行事はありません。学校生活に集中できる日となりそうです。
 さあ,今日も一日頑張ろう!

給食の時間です

画像1画像2画像3
3年生の給食準備・配膳の様子です。静かでスムーズです。今日の献立は「ごはん,つくば鶏みそかつ,五目きんぴら,キャベツたっぷりみそ汁,牛乳」です。

授業の様子4

画像1画像2画像3
3年生の数学の授業です。先週実施した学年末テストが返却され,テスト直しをしました。どこが間違っていたのか,正答に導くまでの過程等,友達や先生に聞きながら再度問題に取り組みました。

授業の様子3

画像1画像2画像3
2年生の家庭科の授業です。iPadも入るメッセンジャーバッグの作製をしています。動画で手順を確認しながら,丁寧に作業を進めました。

授業の様子2

画像1画像2画像3
2年生の国語の授業です。漢詩「春暁」の学習です。普段読み慣れていないので,読むのが難しいです。範読を聞いたり繰り返し読んだりして漢詩に慣れ,内容や筆者の心情を捉えていきます。

授業の様子1

画像1画像2画像3
1年生の英語の授業です。何がしたいかをたずねる文例"What do you want to do?"の学習です。英文や新出の英単語に慣れるために,何度も教科書の文章を繰り返し読み内容を捉えていました。

登校の様子

画像1画像2画像3
 寒い中ですが,さわやかなあいさつを交わして登校しています。寒いです。ポケットに手を入れて歩いている姿,そでに手を隠して自転車を運転している姿があります。手袋着用を励行します。安全面も考えてです。

12月20日(月)冷え込んだ週始めの晴れた朝,御所ケ丘中学校です

画像1
 今朝はだいぶ冷え込みました。私(校長)が今朝家を出るとき,車外気温が−1度でした。冬本番がやってきた感じです。体調管理には気をつけていきたいものです。
 さて,今週で令和3年の学校生活が終わります。残り5日の生活を充実したものにして令和4年を迎えたいですね。
 さあ,今週もしっかり精進していきましょう!

【卓球女子】全国選抜・関東選抜茨城県予選会

画像1
12月19日(日),女子卓球部が下館総合体育館で行われた全国選抜・関東選抜大会茨城県予選会に参加しました。女子団体にて5位に入賞し,3月に行われる関東大会の出場権をいただいたとのことでした。おめでとうございます。頑張った!

茨毎杯バスケットボール大会

画像1画像2
12月18日(土),守谷中学校で開催されました。昨年度は中止となりましたが,今年度は開催方法を変更し,各市郡での予選を行ってから県大会を行うというような開催方法となりました。2か月前の新人戦以来の市内中学校との対戦となりました。
男子は,3校のリーグ戦です。まずはけやき台中との対戦です。しっかり戦い勝利しました。次は守谷中学校との対戦です。新人戦での反省を生かし,高い意識と戦略をもって戦いました。しかし,勝ちにはつなげられず。頑張った!
女子は4校でのトーナメント。まずは愛宕中との対戦。作戦通りの戦いで勝利しました。決勝は守谷中との対戦。新人戦では勝利していますが,相手も強豪。今回は守谷中に勝利の女神が微笑みました。総体まではまだ時間があります。今後さらに精進して力をつけてほしいと思います。頑張った!
男女とも県大会には出場できませんでしたが,「勝ちに不思議の勝ちあり,負けに不思議の負けなし」です。この「負け」をしっかり振り返って,「勝ち」につないでほしいと思います。

令和3年度第56回茨城県アンサンブルコンテスト県大会

画像1画像2
12月18日(土),第56回茨城県アンサンブルコンテスト県大会中学校部門が牛久市中央生涯学習センターで開催されました。チーム御所ケ丘からは,県南大会を勝ち抜いた木管八重奏の出場です。演奏を終えた仲間たちに感想を聞くと「やってきたことを出し切った」とのことで,やり終えた安堵感や充実感に満ちていました。
結果は銀賞で次へのステージにはつながりませんでしたが,これまでの精進は今後の自分の生き方に自信を与えるはずです。頑張った!

給食の時間です

画像1画像2
 1年生の黙食の様子です。「いただきます」をしてこれから食事です。今日の献立は「ごはん,卵と野菜のかわり豆腐香味ソースがけ,肉じゃが,白菜の味噌汁、牛乳」です。

クリスマスアレンジメント

画像1画像2
 職員室前です。本校職員のお子様が学校で創りあげたクリスマスアレンジメントをいただき,飾ってあります。クリスマス感を奏でてくれて,ほっこりします。ありがとうござます。

本の帯コンテスト2021入賞作品展示

画像1
 図書室前に,今年度の「本の帯コンテスト2021」の入賞作品が展示してあります。チーム御所ケ丘の仲間は,銀賞・銅賞・コピーライト賞に輝いています。

授業の様子2

画像1画像2画像3
 2年生の美術の授業です。篆刻に取り組んでいます。思い思いの形に仕上げています。

授業の様子1

画像1画像2画像3
 1年生の保健体育の授業です。12月は陸上競技の長距離走に取り組んでいます。今日はあいにくの雨です。体育館で,20mシャトルランのチーム走で持久力を高めていました。みんな頑張ってます!

義務教育最後の定期テスト【3年生】3

画像1画像2
 みんな真剣に取り組んでいます。頑張れ!

義務教育最後の定期テスト【3年生】2

画像1画像2
 鉛筆の,コツコツという音が響きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31