TOP

11月26日(金)空気が澄んでいて清々しい朝,御所ケ丘中学校です

画像1
 今週最後の金曜日。今日も気持ちのよい朝です。空気が冷たくなりましたが,気持ちがシャキッとする清々しさを感じます。
 今日から3年生は,朝読書の時間を利用して,eライブラリでの学習を行います。受験に向けての補充学習です。短い時間でもやれることはたくさんあります。
 1,2年生は,明日から中間テスト前の部活動停止となります。今日の部活動では,けがなく精一杯取り組んでほしいと思います。
 今日も,どの学年も集中してがんばっていきましょう。

給食の時間です

画像1画像2画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。廊下にて静かに配膳が進みます。今日の献立は「ごはん,蓮根メンチカツ,チンジャオロース,なめこ汁,牛乳」です。

文芸部機関誌「ねこじゃらし」発刊2

画像1
画像2
画像3
 先週,文芸部から「ねこじゃらし190号 桔梗祭号〜2021年11月発行〜」が届きました。今月も内容が充実し,力作ばかりとなっています。文芸部の皆さん,ありがとう!

文芸部機関誌「ねこじゃらし」発刊1

画像1
画像2
画像3
 先週,文芸部から「ねこじゃらし190号 桔梗祭号〜2021年11月発行〜」が届きました。今月も内容が充実し,力作ばかりとなっています。文芸部の皆さん,頑張ってます!

授業の様子7

画像1画像2画像3
 1年生の技術の授業です。木材加工に取り組んでいます。自分のデザインした木材製品を各々の計画に従って作製しています。みんな一生懸命取り組んでいます。

授業の様子6

画像1画像2画像3
 1年生の社会の授業です。地理分野です。今日は,二つの州にまたがるロシアの産業や交通について学んでいます。教科書や資料をフル活用して調べ,まとめています。頑張ってます!

授業の様子5

画像1画像2画像3
 1年生の理科の授業です。化学分野です。今日は,物体の状態変化を粒子モデルに表しています。見えないものを見える化して学びを深めています。

授業の様子4

画像1画像2画像3
 3年生の国語の授業です。古典に親しんでいます。今日は,芭蕉が詠んだ俳句にはどんな思いが込められているのか?ということを考えています。グループで考えた意見をみんなで共有しています。

授業の様子3

画像1画像2画像3
 3年生の社会の授業です。公民分野です。今日は,生産された商品はどのように私たちに届くのか?という学習課題です。資料や先生の解説から学びを深めています。

授業の様子2

画像1画像2画像3
 3年生の理科の授業です。天体についての学習です。今日は,星座の位置関係について学んでいます。動画を活用し,視覚的に理解を深めています。

授業の様子1

画像1画像2画像3
 3年生の英語の授業です。今日は,関係代名詞のテストとして,discover Japanの英文を完成させています。タブレットを活用して日本の名産品等を調べ,英文に生かしています。

朝の会の様子【2年生】

画像1画像2
 穏やかな朝のひとときです。

2021年度第3回実用英語技能検定申し込み2日目

画像1
 実用英語技能検定申し込みは今朝で終了しました。2日間で約70名の仲間達からの申し込みがありました。検定日までしっかり精進しましょう。頑張れ!

登校の様子

画像1画像2画像3
 今朝は冷え込みました。寒い中ですが,仲間達は元気に登校しています。だいぶ寒くなってきました。手袋着用を励行しています。

朝の精進

画像1画像2
 吹奏楽部はいよいよ今週の日曜日,28日に「第56回茨城県アンサンブルコンテスト県南地区大会」があります。吹奏楽部の新人戦と言ったところでしょうか。また,グラウンドでは次年度の駅伝大会に向けての朝練習も始まりました。共に計画的に練習を進めてきています。仲間達のしっかり精進している姿がそこにはあります。頑張って!

11月25日(木)すっきり晴れた気持ちのよい朝,御所ケ丘中学校です

画像1
 今日も雲一つないすっきりとした晴れの朝を迎えました。空の青もきれいですが,陽差しのオレンジとのコントラストも美しいです。気温は今季一番冷え込んだとのこと。私の住んでいる町の隣の成田市では,今朝は−0.1度で「冬日」だったとのことです。冬の足跡が徐々に大きくなってきています。しばらくは寒暖の差が激しいとのこと。体調管理には十分気をつけていきたいものです。
 さて,今日は大きな行事はありません。学校生活に集中できそうです。
 さあ,今日もしっかり精進していきましょう!

給食の時間です

画像1画像2画像3
 1年生の給食準備・配膳,黙食の様子です。静かに準備し,黙って食べています。感染状況は改善していますが,「新しい生活様式での学校生活」も凡事徹底です。今日の献立は「ごはん,豚のピリ辛炒め,パプリカサラダ(野菜いっぱいドレッシング),大根の味噌汁,牛乳」です。

授業の様子8

画像1画像2画像3
 1年生の技術の授業です。今日は,木工室にて木材加工の学びです。自分にしかない木材製品の制作です。みんな一生懸命に取り組んでいます。頑張れ!

授業の様子7

画像1画像2画像3
 1年生の数学の授業です。今日は,比例・反比例についてまとめています。グループになって話し合いをしながらまとめにつなげています。

授業の様子6

画像1画像2画像3
 3年生の数学の授業です。今日は,相似な図形のおける様々な比について考えています。みんな問題に真剣に取り組んでいます。頑張れ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31