TOP

次年度から新し給食センターとなります

画像1
 38年間活用していた給食センターを建て替え,次年度から新しい給食センターになります。楽しみです!

給食の時間です

画像1画像2画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。もう慣れたものです。新入生のグッドモデルになれます。今日は「ありがとう給食センター献立」です。「ごはん,ワカサギの唐揚げ(3個),豚肉と大根の甘辛煮,鳥鍋汁,味付けのり,牛乳」です。

授業の様子6

画像1画像2画像3
 今年度最後,4時間目の授業です。2年生の社会の授業です。これまで学んだ明治から大正にかけてのまとめのテストを行いました。私(校長)も参加させていただきました。歴史の学び直しが出来ました。仲間達は一生懸命に問題に取り組んでいます。すばらしい!

給食の準備

画像1
 毎日,3名の給食配膳員の方が各学年の給食の準備をしてくださっています。いつもありがとうございます!

授業の様子5

画像1画像2画像3
 1年生の理科の授業です。地学分野です。今日は「地形の変化とプレートの動き」について学んでいます。最近地震が多いです。そのメカニズムを学んでいます。

授業の様子4

画像1画像2画像3
 1年生の国語の授業です。今日は,発展学習として,同じ読み方でも違う意味の文を見つけています。たくさんの文を見つけることが出来ました。みんな頑張ってます!

授業の様子3

画像1画像2画像3
 1年生の社会の授業です。地理分野です。今日は,学年のまとめとして各課題を自分なりにまとめています。みんな一生懸命に取り組んでいます。

授業の様子2

画像1画像2画像3
 2年生の英語の授業です。DMMの8回目の授業です。今日は,ネイティブの方とフリートークを楽しんでいます。もう慣れたものです。個別最適化な学びです。

授業の様子1

画像1画像2画像3
 2年生の数学の授業です。今日は学年のまとめの学習として入試問題に取り組んでいます。タブレットを活用し「metamoji」に直接記入しながら問題を解いています。

御所ケ丘中学校区小中学校連絡会

画像1画像2
 本日,先週卒業式を終えた大井沢小学校,御所ケ丘小学校,松前台小学校の6年生の先生方と本校職員(3年担当)で,今度入学してくる仲間達の引継ぎを行いました。新しい仲間達がよりよい学校生活を送れるために,お互いに情報交換をしています。

朝の様子2

画像1画像2画像3
 2年生の朝の会の様子です。いつもですが静かな朝を迎えています。今年度の朝の会も明日で終わりです。

朝の様子1

画像1画像2画像3
 2年生の朝の会の様子です。いつもですが静かな朝を迎えています。今年度の朝の会も明日で終わりです。

登校の様子

画像1画像2画像3
 今日も3年生の先生方が登校指導をしてくれています。仲間達も元気なあいさつをして正門をくぐっています。

朝の健康観察

画像1画像2画像3
 2年生,廊下での朝の健康観察の様子です。みんな元気に登校しています。

3月23日(水)晴れ間の見える寒い朝,御所ケ丘中学校です

画像1
画像2
 今朝は冬に戻ってしまったか…のような寒さでした。昨日,雪が積もらなくてよかったです。私(校長)の車のフロントガラスにも真っ白な霜が降りていました。晴れてきているのでこれから気温は上がっていくと思われます。体調管理には気をつけたいものです。
 さて,令和3年度の学校生活もいよいよ残り2日となりました。教科の授業は今日が最終日となっています。いつも通りしっかり精進していきましょう。

給食の時間です

画像1画像2画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。廊下にて,黙って準備・配膳が進みます。いつもです。今日は「米パン,春野菜のクリームシチュー,マカロニサラダ,でこぽん,牛乳」です。明日で令和3年度の給食は最後となります。

授業の様子7

画像1画像2画像3
 2年生の社会の授業です。歴史分野です。今日は,明治・大正時代のまとめをしています。先生手作りの教科書の補助教材を活用して,これまでの学びをまとめています。私(校長)も一緒に学ばせていただきました。

授業の様子6

画像1画像2画像3
 2年生の国語の授業です。今日は「太宰文学の本質を学ぶ」ことを学習のテーマとして,「人間失格」の動画を鑑賞しています。みんな作品に引き込まれています。

授業の様子5

画像1画像2画像3
 2年生の数学の授業です。学年のまとめの学びをしてます。今日は,タブレットを活用して問題を解いています。直接タブレットに書き込むことが出来る「metamoji」を使っています。みんな一生懸命に取り組んでいます。

授業の様子4

画像1画像2画像3
 1年生の技術の授業です。木材加工の最後の授業です。最後の仕上げをしっかり行っています。世界に一つだけの作品が出来上がりました。頑張りました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31