〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

2年校外学習1〜出発です〜

画像1画像2画像3
 今日は,2年生の校外学習です。つくば市に向けて出発します。行ってきます!

5年 図画工作科〜ようこそ!虹の世界へ〜

画像1画像2画像3
 5年生の図工の時間は,図工専科が担当しています。グラデーションを組み合わせて好きな世界を広げていきます。完成が楽しみですね。

今日の授業の様子です

画像1画像2画像3
 運動会が終わり,子供たちはちょっと一息でしょうか。今日からは実りの秋,学習に力を入れていきます。1年生と6年生の国語は,どちらも書く単元です。1年生は順序に気を付けて,6年生は説得力のある意見文を書きます。
 4年生の図工は,人物画です。自画像に挑戦しています。

運動会10〜閉会式〜

画像1画像2画像3
 開会式に続き,閉会式もオンラインで体育館で行いました。結果は,白組の優勝となりました。半日の運動会でしたが,とても充実した素晴らしい運動会になりました。保護者の皆様,PTA本部役員の皆様,おやじの会の皆様,様々な場面でのご協力をいただきありがとうございました。

運動会9〜6年 表現〜

画像1画像2画像3
 6年生の表現運動は,心を一つに!よさこいソーラン2021です。運動会最後の種目となりました。6年生の頼もしさと格好良さが輝いていました。

運動会8〜6年 団体〜

画像1画像2画像3
 6年生の団体競技は,天下分け目!松ヶ丘です。チームにわかれての棒引きです。激しい試合がくり広げられました。

運動会7〜5年 団体〜

画像1画像2画像3
 5年生の団体競技は,フライングゲット2021です。高く蹴り上げたボールを仲間がもつ布でキャッチします。

運動会6〜4年 団体〜

画像1画像2画像3
 4年生の団体競技は,竹の呼吸 肆の型 竹竹流転です。4人の気持ちを一つにして回ります。

運動会5〜3年 団体〜

画像1画像2画像3
 3年生の団体競技は,ONE TEAM〜みんなのために〜,綱引きです。3チームに分かれて
,精一杯綱を引きました。

運動会4〜2年 表現〜

画像1画像2画像3
 2年生の表現運動は,HELO! HELO!です。NHKの番組テーマソング「ハロハロ」のダンスです。オンライン授業期間から練習していました。

運動会3〜1年 団体〜

画像1画像2画像3
 1年生の団体競技は,チェチェコリ玉入れ2021です。かわいいダンスと玉入れです。

運動会2〜係活動〜

画像1画像2画像3
 運動会を支えてくれるのは,5,6年生の係活動です。6年生は,昨年の経験を生かして,5年生は6年生を手本に活動します。

運動会1〜開会式〜

画像1画像2画像3
 いよいよ今年の運動会が始まります。今年も開会式はZOOMでのオンラインで行われます。場所は,体育館です。

今日の授業の様子です

画像1画像2
 運動会の練習が仕上げにかかる中,学習にも意欲的に取り組んでいます。1年生の算数では,たしざんカードを使い,答えが同じになるカードの色をそろえたり,並んだカードを見て,気付いたことをまとめていました。
 2年生の国語では,なかまになることばの学習で,仲間にわけたり,集めたりしました。

今日の授業の様子です

画像1画像2画像3
 今日も運動会の練習が行われていますが,一時間一時間の学習を大切にしています。2年生の音楽では,鍵盤ハーモニカで「ひのまる」の練習をしていました。5年生の外国語では,「パフォーマンスチャレンジで学習したことを発揮しよう」で,個別で発表をしていました。6年生の理科では,水溶液の性質の学習で,炭酸水を使った実験を行っていました。

1年校外学習4〜クラスごとに見学〜

画像1画像2画像3
 最後は、クラスごとに見学です。皆楽しそうです。笑顔がいっぱいです!

1年校外学習3〜お弁当の時間〜

画像1画像2画像3
 お弁当の時間です。屋根がありますので、涼しげです。皆笑顔で食べてます!

1年校外学習2〜動物公園到着〜

画像1画像2画像3
 動物公園は、晴天です。暑いなあ、と言う声が多く聞かれます。荷物を置いて、集合写真を撮りました。さあ、グループ活動開始です。

1年校外学習1〜出発式〜

画像1画像2
 今日は、いい天気になりました。1年生動物公園に向かって出発します!行ってきます!

お弁当拝見

画像1画像2画像3
 1年生のお昼は,お弁当です。美味しそうなお弁当を拝見させていただきました。子供たちは,嬉しそうに食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31