TOP

給食の時間です

画像1画像2画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。とてもスムーズに進んでいます。今日の献立は「ごはん,あじの南蛮漬け,じゃがいものそぼろ煮,すまし汁,牛乳」です。

図書室廊下側掲示版

画像1
画像2
 3年生が卒業した後の紹介になり申し訳ありません。図書室廊下側掲示版に「卒業生3年間貸出ベスト10」が掲載されています。卒業生がもしHPを見ていたら,画像を見てみてください。

授業の様子6

画像1画像2画像3
 2年生の数学の授業です。確率の学習です。今日は様々なデータをタブレットを活用しながら計算しています。車の燃費等です。頑張ってます。

授業の様子5

画像1画像2画像3
 1年生の英語の授業です。今日は,英作文に取り組んでいます。題名は「My Favorite Even This Year」です。辞書を活用しながら一生懸命取り組んでいます。

授業の様子4

画像1画像2画像3
 1年生の国語の授業です。今日は,漢文について学んでいます。読み方を確認しながら読み進めています。頑張れ!

授業の様子3

画像1画像2画像3
 2年生の技術の授業です。プログラミングについて学んでいます。今日はウェブサイト作成を行っています。みんな頑張っていますびくり

授業の様子2

画像1画像2画像3
 2年生の国語の授業です。夏目漱石の「坊ちゃん」を読んでいます。今日は,主人公の行動や人柄についてグループで話し合い,発表しています。

授業の様子1

画像1画像2画像3
 2年生の美術の授業です。「篆刻」に取り組んでいます。まさにもうすぐ完成です。最後の仕上げにみんな一生懸命取り組んでいます。世界に一つしかない印鑑です。

残心

画像1画像2
 下駄箱の靴は,いつも揃っています。揃っていることに残心を感じます。これもチーム御所ケ丘のよき伝統です。

朝の様子

画像1画像2画像3
 2年生の朝の会の様子です。落ち着いた時間となっています。

登校の様子

画像1画像2画像3
 曇りの中の登校です。どんよりとした天気ですが,正門まではさわやかなあいさつが交わされています。3年生の先生方も一緒に登校指導してくれています。ありがとうございます。

朝の健康観察

画像1画像2画像3
 1年生の教室廊下前での健康観察チェックシートを活用した健康観察です。ここで健康を確認すると共に担任と一言交わしてから教室に入ります。学年年主任もあいさつをしながら仲間たちの登校を見守っています。

3月18日(金)雲に包まれた朝,御所ケ丘中学校です

画像1
画像2
 週末の朝,雲に包まれています。徐々に雨が降ってくるとの予報。下校時は雨かもしれません。本日は,部活動はありません。気をつけて帰ってほしいと思います。
 さて,いよいよ来週は令和3年度最終週となります。その前の本日,いつものようにしっかり精進していきましょう!
 駐車場の木蓮が満開を迎えています。季節の移り変わりが視覚でもわかります。

給食の時間です

画像1画像2画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。整然と配膳・準備を進めています。新1年生のグッドモデルになれるかな…。今日の献立は「ごはん,鶏つくね(3個),厚揚げと野菜の中華煮,磯江和え,牛乳」です。

授業の様子7

画像1画像2画像3
 1年生の国語の授業です。随筆の作成が終わり,今日は感じについて学んでいます。みんなで先生から出題される漢字の画数を確認しています。

授業の様子6

画像1画像2画像3
 1年生の英語の授業です。今日は,Unit11のまとめをしています。ワークシートに学んだことをしっかりまとめています。頑張ってます!

授業の様子5

画像1画像2画像3
 1年生の社会の授業です。今日は,室町時代の文化について学んでいます。ワークシートに学んだことをしっかりまとめています。

授業の様子4

画像1画像2画像3
 1年生の理科の授業です。地学分野です。今日は,地震による地面の振れの伝わりについて学んでいます。昨晩,大きな地震がありました。実感を伴って学んでいます。

授業の様子3

画像1画像2画像3
 2年生の保健体育の授業です。今日は「球技」ゴール型のサッカーに取り組んでいます。作戦を立て,練習をした後,ゲームをしています。みんなよく身体を動かしています。頑張れ!

授業の様子2

画像1画像2画像3
 2年生の理科の授業です。単元の章末問題に取り組んでいます。みんな一生懸命に取り組んでいます。頑張れ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31