11/6 1年 がんばった運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好のお天気に恵まれた運動会。

「よーい,ドン」
「なりきれ!どうぶつかけっこ」
「ゴリエ ペコリナイト」

どの競技も全力で取り組みました。

最後までがんばりました💮

11/6 3年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の中,運動会が行われました。練習の成果を発揮し,元気いっぱいがんばりました。運動会の後は,振り返りとして「思い出日記」を書きました。

11/6 3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間に作っていたパラリンピックのリーフレットが完成し,みんなで読み合いました。分かりやすくまとまっている等の感想が聞こえてきました。

11/6 6年生 まもなく運動会です

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれた運動会。1・2時間目は授業を行い,体育館で準備運動をしたあとに本番を迎えます。教室で各クラス集合写真を撮影しました。すばらしい運動会になることを信じています。

11/6 5年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は運動会当日です。どの競技にも最後まで一生懸命取り組んでいました。保護者の皆様の声援が子どもたちの力になりました。ありがとうございました。

2年生 運動会当日

画像1 画像1
 今日は,運動会が行われました。
 かっこよく、かわいく踊れたダンス♪
 最後まで一生懸命走った徒競走。
 選んだ動物になりきったものまねかけっこ。
 すべて一人一人が主役になった素晴らしい運動会でした!

【11/6 郷州小学校舎窓から:運動会(低学年)】

 青空の中、1,2年生のとてもかっこよくて,かわいいダンスが披露されました。とびっきりの笑顔で踊る姿が多く見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【11/6 郷州小学校舎窓から:運動会(低学年)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 障害走です。何を引くかによって走り方が変わります。とてもかわいい走りでした。みんな笑顔で楽しく走りました。

【11/6 郷州小学校舎窓から:運動会(低学年)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年の運動会が行われました。徒競走、障害走を行い最後にかっこよくてかわいいダンスを披露しました。

【11/6 郷州小学校舎窓から:運動会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 11月6日(土)本日は,天候にも恵まれ,予定通り運動会を行います。ブロックごとの開催になりますが,児童の頑張りと素晴らしい演技を楽しんでください。

【11/6 郷州小学校舎窓から:運動会2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室には,児童のみなさんに向けてのメッセージが書かれていました。思い出の1日になりますように。

11/5 1年 3はまほうの数字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週国語の1時間は,図書室利用の時間です。

今日のブックトークのテーマは,
「3はまほうの数字」です。

「3びきのくま」
「3びきのこぶた」
「3まいのおふだ」……。

「3」がつくタイトルが多いことを教えてもらいました。

大型絵本「すてきな3にんぐみ」の読み聞かせには
身を乗り出して聞いていました。

11/5 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の時間は,まきじゃくを使って,色々な物の長さを測りました。まきじゃくを使って上手に測れるようになりました。

11/5 3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の時間は,グリム童話をもとにした「黄金の魚」を学習しました。度をこさずに行動するにはどうしたらいいのか考えました。学習後,わがままを言わずに生活していきたいと振り返っていました。

2年生 おもちゃづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で自分が作りたいおもちゃを作りました。
 一人一人オリジナルの装飾ができました。
 来週は,1・2組でおもちゃの紹介をします!

【11/5 郷州小学校舎窓から:日なたと日陰の違い】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科では,日なたと日陰の違いについて放射温度計や地面を触るなど違いについていろんな方法で調べていました。

11/5 6年生 清潔調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月最初の週の金曜日に,清潔調べが保健美化委員会により行われます。今日も各自が健康手帳に,チェック項目の記入を行っていきました。毎月の繰り返しによって,意識が高まっていくことを期待しています。

4年生 11月4日(木) 運動会練習最終確認をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目は,3年生と合同体育で運動会の最終確認をしました。ダンスも磨きがかかってきました。「インフェルノ」の曲に合わせて,コロナ禍の中で頑張ってきた子ども達の気持ちを表現しています。ぜひ,運動会当日,子ども達の気持ちがあふれるダンスをご覧下さい。

【11/5 郷州小学校舎窓から:おもちゃづくり】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科では,おもちゃづくりを行いました。工夫をしながら楽しいおもちゃができました。できたおもちゃで楽しく遊びました。

11/4 5年 脱穀2

感想発表では,子どもたちから「今回の経験で昔の農家の人達は大変な思いをしながら米作りをしていたということが分かりました。」「作業は大変だったけど,楽しかったです。」という声が聞かれました。よい経験ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31