3/10 6年生 卒業式の合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から卒業式の合唱のためのパート練習を行いました。各クラスのリーダーが中心となって練習を進めました。本番で最高の合唱が出来ることを願っています。

【3/9 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,今年度最後のクラブ活動が行われました。6年生にとっては郷州小学校最後のクラブ活動です。それぞれ楽しんでいました。

3/9 6年生 理科 発表会

画像1 画像1
理科では,環境についての学習発表をしてきました。一度行った発表に新たに内容を加えて,改めて発表をしたいと休み時間に発表をしました。調べたことをしっかりと自分のものにして発表する姿,それを真剣に聞き入る友だち,卒業を間近に控えた頼もしい風景です。

3/9 6年生 音楽 学年合同授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽は,体育館で2クラス合同での授業です。iPadを使っての作曲と,卒業式の合唱練習を行いました。明日が最後の音楽の授業となります。

【3/9 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の音楽では,「ヒット曲をつくろう」でiPadを活用して,それぞれがオリジナルの曲作りを行っていました。ご家庭でも聴いてください。

3/8 1年 今週の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の体育は,ボールけり運動です。

列を並んでパスの練習をしました。

【3/8 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工では,「窓のあるたてもの」の題材で様々な窓のある建物を作っていました。どの建物も住んでみたいです。

【3/8 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では,卒業式の練習が行われました。少し緊張している様子でした。みんなで思い出に残る卒業式にしたいです。

【3/8 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1
 今日の天気は雨でしたので,業間休みは教室で過ごしました。1年生の教室では,静かに席に着き,iPadで自主学習をしている姿が多く見られました。雨の日の過ごし方がしっかりできています。

3/8 6年生 図工 最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は最後の図工の授業です。山野先生にはこれまで大変お世話になりました。授業の最後に,クラス全員でお礼のあいさつを行いました。授業が終わるのは寂しいですが,これまで学んだことを,中学校の美術でもいかしていって欲しいと思います。

【3/7 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 通学班会議が行われました。各班ごとに1年間の反省をしたり,新入生の確認や集合時間の確認,並び方など,4月から登下校がスムーズに行くように話し合いが行われました。また,6年生には,各班ごとにお礼の言葉の発表がありました。

3/7 算数 6年間のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数も6年間のまとめです。今週は卒業式の練習が優先されるため,授業が変更になることもあるかもしれません。残りの限られた時間の中で,しっかりと復習を行って欲しいと思います。

3/4 3年 6年生を送る会

画像1 画像1
今日は,ZOOMによる「6年生を送る会」が行われました。電子黒板に映る6年生の姿を真剣に見ていました。6年生へのプレゼントとして,感謝の気持ちをこめたメッセージカードを送りました。

3/4 1年 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ズームによる6年生を送る会が行われました。

「6年生とじゃんけん」では,
代表の6年生と3回じゃんけんをして
勝ち残るとメダルがもらえます。
みんな真剣でした。

「○×クイズ」では,
6年生に関するクイズに答えます。
赤白帽子が意思表示。
一問一問に大喜びしたりがっかりしたり。

会が終わると,
6年生が各教室前の廊下を通り,
みんなで拍手で送りました。


3/4 5年 エプロン作り

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では,ミシンを使ってエプロン作りをしています。回数を重ねる度にミシンの使い方に慣れてきました。

3/4 5年 6年生を送る会2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生とのふれあいタイムとして,6年生とじゃんけんをしたり,6年生に関する○×クイズをしたりしました。短い時間でしたが,楽しい時間を過ごすことができました。

3/4 5年 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会が行われました。5年生の実行委員が中心になって準備を進めてきました。6年生とみんなが楽しい時間を過ごせるように5年生全員で協力して活動しました。

【3/4 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ 6年生を送る会2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オンラインでの送る会でしたので,退場は,各学年の教室前を在校生からの拍手で見送りました。

【3/4 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ 6年生を送る会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5校時に6年生を送る会が行われました。オンラインで内容も縮小しての送る会でしたが,6年生とのじゃんけんや〇×ゲームなど,楽しい時間を過ごしました。また,在校生から素敵なプレゼントをいただきました。

【3/4 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ 給食】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は,ひなまつり献立でした。「とりの竜田揚げ,菜の花のおひたし,エビ団子のうしおじる,ひなあられ,ご飯,牛乳」みなさんとてもおいしそうに食べていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31