最新更新日:2024/11/27 | |
本日:58
昨日:120 総数:117264 |
3/15サイコー(火) たじろっくフェスティバル2022感染対策のため、中庭で行われました。 2年ぶりのたじろっくフェスティバルの開催です。 たじろっくとは、自分の得意な芸をみんなに見せる 学年関係なく参加できた祭典です。 今回は発表の場のない芸能クラブが中心となって、 漫才、コント、サイレント、ダンスを行いました。 たくさんのみんなに笑ってもらったり、拍手をもらったりして 普通ではできない貴重な経験をした芸能クラブのみんな。 「もうできないなんて、さびしいー」 そんな声が聞こえてきました。 たくさん笑ってくれたみんな。 ありがとうございました。 観客の皆さんから、クラブの子たちはすごいパワーを いただきました。 より楽しい田尻小めざして!! 芸能クラブはがんばりますよ!! 3/15(火) 中央委員会 ひまわりのたねだより(3) 表彰がかわいすぎる件前回の委員会での時、大会は終わったけど・・・。 「表彰をつくろう」ということになりました。 そこからがはやい!! 児童みんなが持つクロームブックで連絡を取り合い、 すぐに全クラス分が完成しました。 はやいたげではないですよ。 学年に合わせた文面の工夫。 校長先生にメッセージを依頼する行動力。 そして何よりかわいい!! 明日の朝の時間、優勝チームの教室に渡しにいきます。 6年生 最後の1周間
6年生にとっては、いよいよ、小学校に通う最後の1週間になりました。
先週のお別れ会では、1〜4年生から、大きな力をもらいました。 そのもらった力を卒業式で発揮できるよう、練習もいよいよ大詰めです。 写真1:卒業式の練習をしている6年生 写真2:各クラスで、大掃除をしました。 写真3:何もない教室。この教室でみんなと過ごすのも後少し。 3/14(月) みんなで楽しんだお楽しみ会! @つくし学級
今年度最後の自立活動の時間
待ちに待ったお楽しみ会です!! この日のために、各学級で自分にできることを準備してきました。 出し物は全部で15こ 1時間で全てできるのか心配なほど盛り沢山! どの子もみんなの前でしっかりと盛り上げてくれました。 その盛り上がりにつられて、たくさんの先生方が見に来てくれ、 子どもたちの頑張りを見てもらうことができました。 以下写真は 【1枚目】二人でクイズを行う子たち 【2枚目】手品を披露する子 【3枚目】腕相撲マシーンになりきる子 他にも、なわとびや九九、バスの運転手、けん玉など 様々な出し物いっぱいのお楽しみ会となりました。 久しぶりのおさんぽ!(2歳児ぺんぎん組)友だちと2人で手をつなぎ、横断歩道を渡るときには「はい!」と手を挙げ、車や自転車に気を付けて歩いていました。 芝生広場では普段使わない遊具に興味津々だったり、「虫いるかな〜?」と葉っぱを触って確かめたりするかわいらしい姿がたくさんみられました。テントウムシも見つけて大興奮のぺんぎんぐみさんでした! 帰り道では、出発時にはいなかったカメやカモを川で見つけ、手を振っていましたよ。 3/10(木)小学校 掲示委員会 卒業式に向けて
昨日、最後の委員会活動がありました。
掲示委員会ではいつも写真入りの賞状を作ったり、 黒板に季節に合った歌詞や絵を書いたりしてます。 ですが! 最後の活動では、5年生が6年生の卒業式へ向けて 玄関の飾り付けを行いました。 感謝の気持ちを込めて、すがすがしく卒業していくことができるよう一生懸命に飾っていました。来年度からは最高学年として学校を引っ張っていってくれる立派な後ろ姿です。【1枚目写真】 6年生は学校のみんなに向けてメッセージを書きました。【2枚目写真】 学校を引っ張っていってくれた6年生。ありがとう。 バトンは次へ引き継がれていきます。 3/11(金) 4年ふたコマ お別れ式で学んだこと
お別れ式本番。
6年生と在校生がお別れする式です。 各学年から発表があり、 6年生もお礼として卒業式で発表する歌を 披露してくれました。【写真上】 4年生は「みんなで考えた呼びかけ」と 二部混成の合唱「ひまわりの約束」を発表しました。 そして6年生の似顔絵をかいたメダルをプレゼントしました。 【写真中】 6年生が少しでも喜んでくれるといいなぁから 始まったこの活動。 6年生が喜んでくれただけでなく、 いっぱい成長する姿を見ることができました。 【写真下】退場する6年生と送る4年生 3/11(金) 4年ひとコマ おわかれ式の朝
おわかれ式の朝
朝から合奏の練習を自主的にやってくるみんな。 先生はわくわくしながら迎えました。 すると楽器の子だけでなく、 練習の必要のない、それ以外の子も体育館にやってきて 一緒に練習を始めてくれます。 結局たくさんの子たちで最後の自主練習をして、 いっぱいほめてもらいました!! 自分だけでなく、この学年みんなで作り上げていく おわかれ式にしよう。 そう改めて決意した、おわかれ式本番の朝でした。 おさんぽ♪おさんぽ♪(2歳児うさぎ組)手をつないで歩くのもずいぶん上手になりました。川にいたカモや魚に「いってきま〜す!」と挨拶をし「おさんぽ♪おさんぽ♪」と歌いながら行くと、高い電柱のてっぺんから子どもたちを見下ろす珍しい鳥さんを発見!いろんな生き物との出会いがあります。 芝生広場に着いたとたん、タンポポを見つけ黄色い花にフーフー息を吹きかけて不思議そうにしたり、どの角度からも丸見えなかくれんぼをしたり、皆でつながって電車遊びをしたり、保育者が何も提案しなくてもいろんな遊びが飛び出しました。 足腰も強くなり、広い敷地で春の空気を満喫して楽しみました。 1年間で友だちと遊ぶのもとっても上手になったな、と感じました。 令和4年7月 田尻歴史館リニューアルオープン!(予定)田尻町内にある歴史的建造物として、屋根の葺き替えや傷んでいる箇所の補修などが行われました。 敷地内にはまだ入れませんが、外観はご覧いただけますので、お近くをお通りの際にご覧いただければと思います。 6年生 かくれんぼ・・・?
卒業を控えた6年生。最後の運動場での体育は、卒業検定として、久しぶりに学校の遊具を使いました。「シーソーで全力で楽しむ」「のぼり棒をのぼる」「一輪車に乗る」など、様々な難易度のミッションにとりくみました。
その後、運動場でかくれんぼをしました。運動場でかくれんぼ?と思いましたが、見つけるまでに意外と時間がかかりました。 写真1:傘立ての下に隠れている・・・? 写真2:本人は隠れているつもり・・・? 3/10(木) 4年ひとコマ 本気のカツと明日の成長
明日のお別れ式にむけて、本日は予行練習です。
4年生は初めて1年生から3年生の前で進行を行います。 今日はうまくいかないところが多くありました。 今までの練習では感じたことない緊張感もありました。 予定した動きが変更され、ちがう動きをしないと いけないこともありました。 失敗しても全力でやっているならいいいけど、 失敗したら次どうすればいいのか。 考えるようにカツが入りました。 明日の4年生の成長の姿が楽しみです。 きっとおうちでも努力することがあると思います。 一言励ましの声をかけていただくと うれしく思います。 3/10(木) 中央委員会 ひまわりのたね だより(2)
こんにちは!!
今回は昼学習や自主学習といった取り組みです! 1枚目の写真を見てください、これは学期に一回、先生達全員が投票して、クラスで良かった自学作品を選び、放送で校長先生が表彰してくださいます。 見ていて、とても参考になります。 2枚目の写真を見てください、これは、昼学習といって、 昼の時間に、授業でわからなかった所を教えてくれたり、 わからない問題の解き方を教えてくれるところです。 その日によって対象の学年が違い、 その人にあった勉強をすることができます。 田尻は勉強もすごいです!! 3月10日 学校給食 実は人気なんです。「ビーンズミネストローネ」ビーンズミネストローネには、2枚目の写真のような「シェルマカロニ」が入っています。マカロニには、いろいろな形のものがあります。このシェルマカロニは、形が貝殻のようなので、シェルマカロニというそうです。 豆とたっぷりの野菜がはいっているスープですが、好きなメニューの中に登場させている児童がたくさんいる人気メニューでもあります。 3枚目の写真は、ときどき登場している小学校校舎横の梅の木です。 花がたくさん咲いていて、春を感じます。 明日は、いよいよ中学校卒業式。 小学校6年生もあと1週間で卒業です。 3月9日 学校給食 「好きな給食作文」全クラス発表しました。2枚目の写真は、「好きな給食作文」を放送で発表している6年2組の代表児童です。 今日で全クラスの作文発表が終わりました。 最終週の6年生の表現は、本当にさすがでした。 いくつか文章を紹介しましょう。 「一番好きなのは、カレーです。なぜかというと、新鮮な野菜がいっぱい入っていて、あまくて美味しいからです。」 「一番好きなのは、白身魚のエスカベッシュです。なぜかというと、白身魚は、やわらかくて美味しくて、野菜と一緒に食べるとさらに美味しいからです。」 「一番好きなのは、生姜焼きです。なぜかというと、具材の豚肉がしょうがにとてもあっていて、にんじんもピーマンも美味しいからです。」 「一番好きなのは、野菜ラーメンです。なぜかというと、自分のすきなラーメンを食べながら栄養のとれる野菜を食べられて、つゆの味がしっかり出ているからです。」 給食をじっくりと味わって楽しんでいる様子が伺えます。 「食べることは、生きること。」です。 「楽しく食べることは、楽しく生きている」ということです。 児童みんなには、楽しく生きていってほしいと思います。 田尻町立小学校 1年生からプレゼントをもらったよ!(5歳児)園芸委員会より
今日、今年度最後の委員会活動をしました。園芸委員会は、卒業式と入学式に向けてプランターや花壇にパンジーを植えました。
子どもたちの新たな出会いに期待を込めて、一生懸命植えました。来校された際は、ぜひご覧ください。 6年生 数学の授業を体験してみよう
8日(火)と9日(水)に、6年生は、数学の授業を体験しました。中学校の先生に来ていただき、正の数と負の数の学習をしました。
普段使っている数のことを「自然数」ということ、「0ー4」が計算できない…どうしよう、など、数学の歴史を交えながら、教えていただきました。 最後には、6年生へのメッセージとして、「分数と小数の計算はマスターしておいてください」とお話がありました。 今回の授業体験を通して、少しでもスムーズに中学校に入学できるようになってくれたら、と考えています。中学校の先生、ありがとうございました。 美化委員会 今年度最後の活動
9日(水)、今年度最後の委員会活動がありました。
美化委員会では、各教室の清掃活動で使っているほうきをきれいにしました。毎日ほうきを使っていると、ほうきの隙間にほこりやごみがたまっていきます。そのごみを、ブラシできれいに取り除きました。 5・6年生が熱心に活動に取り組み、ほうきがとてもきれいになりました。掃除用具を大事に使う習慣が、さらに広がってくれることを願っています。 写真1・2:ほうきのごみをブラシで取り除いているところ 写真3:1学年のほうきから、こんなにたくさんのほこりが!! 3/9(水) 4年ひとコマ ピカピカ
委員会の時間、
いつも使っている給食台を教室から 出してくださいと連絡がありました。 そうです。毎学期、給食委員会さんが ピカピカにしてくれるのです。 どうしてもとれない汚れがあったのですが さすが給食委員会!! ピッカピカです!! 明日からもきれいに使いたいとおもいました。 給食委員会のみなさんありがとうございました。 |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |