2/18 6年生 外国語 スピーチ練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語はスピーチの発表練習です。それぞれがみんなに向けてメッセージを英文で発表します。来週の発表に向けてワークシートにそれぞれが文章を考え,スピーチの練習をおこないました。オンラインの人たちもメタモジで原稿を考えました。

【2/18 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の表示が新しくなりました。とても分かりやすい表示です。

【2/18 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 今日の朝の登校は,昇降口が分かれました。教室に入ると感染対策をしっかり守り,静かに読書をしていました。

2/17 3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の時間は「よわむし太郎」の学習をしました。よわむし太郎の行動を通して,本当の心の強さについて,考えることができました。

2/17 3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間は,物の形をかえると重さはどうなるのか実験をしました。こぶしぐらいの粘土の重さを量り,その後小さく分けたり,おせんべいのように平べったくしたり,へびのような形にしたりしても,重さは変わらないことが分かりました。

2/17 1年 かげふみ

画像1 画像1

体育の時間に「かげふみ」をしました。

どちらに逃げれば影を踏まれないのか,
上手に逃げている子がいました。



2/17 6年生 最後の教室引っ越し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は校舎改築工事終了にともない,最後の教室の引っ越しを行いました。1時間目は3年生の引っ越しの手伝いをし,3時間目に自分たちの教室の引っ越しをしました。さすが6年生というだけあり,黙々と荷物を運びだし,使っていた教室もすみずみまできれいにしていました。

【2/17 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 1年生から3年生は,朝に5年生と6年生に協力をしていただいて,教室の引っ越しを行いました。4年生から6年生も今日中に引っ越しを行います。

2/16 1年 小学校のことをしょうかいしよう

画像1 画像1
国語の「話す」学習で,
来年度の新入生に小学校生活を紹介する文を考えました。

入学してからの出来事を思い出して,
楽しいことが伝わるように話す練習をしました。

【2/16 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では,スピーチから質疑応答まで英語で授業を行っていました。鋭い質問にも英語できちんと答えていました。

【2/16 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では,「みんながつかうばしょだから」を題材に,どんなことに気をつければいいかについて道徳の授業を行っていました。たくさんの意見が出ていました。

2/16 6年生 音楽 鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽は鑑賞の授業です。曲を聴きながら,メタモジのワークシートに自分の感じたことを記入していきました。最後に感想の発表を行いましたが,同じ曲でも様々な感じ方があることがわかったようです。

【2/15 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1
 3年生のでこぼこ版画では,物語が完成した版画を見せていただきました。おもしろい物語になっていました。

学習に一生懸命取り組んでいます!

画像1 画像1
 学習では,2年生の復習に入っています。
 特に漢字の特訓に力を入れて頑張っています!

【2/15 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図工では,デザインした模様を彫刻刀で彫っていました。版画としての完成が楽しみです。

2/15 総合 社会とのコラボレーション

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の総合は,発表の準備をZoomで行いました。これまで,日本と関係の深い国々について,各自が文化や学校など調べる内容を決め,メタモジにまとめてきました。この後、社会でその内容をもとに学習を進めていきます。

2/15 1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で「くしゃくしゃしたらだいへんしん」を行っています。

薄い紙を折ったり,丸めたり,広げたり,ねじったりしながら作品を作っています。

もうすぐできあがりそうです。

2/14 6年生 社会 新しい日本、平和な日本

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の社会は,戦後の日本のまとめです。動画を見て,自分の気になることばについてキャッチフレーズを考えました。戦後すぐの東京オリンピックについて考えている人が多かったです。

2/10 5年 ほり進み版画

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では,版画の学習が始まりました。今日は,ケガをしないように彫刻刀の使い方を学習しました。慎重に彫刻刀を使っていました。

2/10 1年 ていねいに

画像1 画像1
漢字練習に取り組んでいる様子です。

姿勢もよく,鉛筆の持ち方も完璧。

丁寧に書いた字は,お手本のようです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31