11/16 6年生 計算力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は計算力テストが行われました。これまでに習った算数の学習内容から,計算ドリルの範囲を指定して,プリントで練習問題を行い,本番に臨みました。みんなの勉強の成果が発揮されることを願っています。

【11/16 郷州小学校舎窓から:正しい手洗い】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から全学年で正しい手洗いについて,再確認をしています。今日は,1年生と3年生で行いました。ブラックライトをあてて洗い残しをチェックしました。ワークシートに記入をし,正しい洗い方を再確認した後に,再度洗い直しをしました。とてもきれいになりました。

【11/16 郷州小学校舎窓から:2年生 体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の体育の授業では,おにごっこを行いました。先生の発言をよく聞いてのおにごっこでしたので,みんな耳をすまして聞いていました。とても楽しいおにごっこでした。

【11/16 郷州小学校舎窓から:図工3】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図工では,きれいに描いた花の絵にロウを塗り,削って油絵のように仕上げました。素晴らしい作品が多くできました。

【11/16 郷州小学校舎窓から:図工2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工では,絵の具をにじませて絵を描いていました。絵の具がにじんでどうなるかを楽しみながら進めていました。

【11/16 郷州小学校舎窓から:図工1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図工では,海の生きものの仕上げを行いました。生きものを切り取り,台紙に貼りました。いろんな生きものがいて楽しい海になります。

【11/16 郷州小学校舎窓から:朝のモジュール2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では,国語の「山場のある物語を書こう」をiPadを使い組み立てを考えて,作成した物語の発表をしていました。みんなの物語を共有しながら発表を聞きました。

【11/16 郷州小学校舎窓から:朝のモジュール」】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では,朝登校したらすぐにiPadを使い守谷市の未来についてのプレゼン資料を作成していました。それぞれの想いが込められたものになっています。

2年生 手の洗い方を勉強しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 正しい手洗いの仕方を,保健の先生から教わりました。
 ブラックライトやクリームを使い,今までの手洗いではバイ菌が落とせないことがわかりました。
 最後の手洗いでは,爪の中や手首を一生懸命洗う姿が見られました。

11/15 6年生 家庭 洗濯実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は家庭科で洗濯実習を行いました。晴天の下,屋外で自分のもってきた靴下を手洗いしました。普段手洗いで洗濯をする機会は少ないと思いますが,いついかなる時に必要になるかわかりません。この実習の経験を忘れないで欲しいと思います。

【11/15 郷州小学校舎窓から:読んでビンゴ2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 業間休みには,高学年のみなさんが図書室で本を借りていました。高学年は,4マスでビンゴです。様々なジャンルの本を読まないとビンゴにはならないようです。ビンゴをしながらの読書も楽しいですね。

【11/15 郷州小学校舎窓から:読書の秋だ 読んでビンゴ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員会から読書の秋ならではのアイディアで,読書の計画が出されました。「読んでビンゴ」です。学年に応じてビンゴカードが用意されています。読んだ本の箇所に印をもらい,ビンゴすると図書委員からプレゼントがあります。さあ,ビンゴを目指してたくさん読もう。

【11/15 郷州小学校舎窓から:6年生 手洗い洗濯】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青空の下で6年生が手洗い洗濯を行いました。手洗いの経験が少ないので苦戦していましたが,きれいに洗うことができました。

11/12 5年 いばきらきらダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会で踊ったいばきらきらダンスを一人一人動画に撮りました。自分のダンスを振り返ることができました。

11/12 1年 アクアワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った校外学習。
アクアワールドに行ってきました。

今日はとても混んでいましたが,
イルカショーを見ることができました。
高いジャンプに水しぶき,子どもたちは大興奮でした。

海を見ては「きれい!」
魚を見ては「すごーい!」
とても有意義な1日でした。

お家では,おみやげ話に花を咲かせていることでしょう。

【11/12 郷州小学校舎窓から:アクアワールド7】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サメの歯形で記念撮影。展望台にも出ました。天気も良く海もきれいで気持ち良かったです。1年生のみなさんは,とても素晴らしい態度で予定どおりに進みました。学校着も予定より早く到着をしました。一斉下校で帰宅しました。

【11/12 郷州小学校舎窓から:アクアワールド6】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サメの大きさにビックリしました。また,きれいな魚に見とれていました。

【11/12 郷州小学校舎窓から:アクアワールド5】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ水族館見学です。館内もスムーズに見学ができました。いろんな魚を見るたびに感激していました。クラゲの多さにビックリ

【11/12 郷州小学校舎窓から:アクアワールド4】

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気も良かったので,外でお弁当を食べました。外でもアシカの芸を見ながらのお弁当タイムでした。

【11/12 郷州小学校舎窓から:アクアワールド3】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 シューの見学では,手を振ったり拍手をしたりと楽しかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31