TOP

登校の様子

画像1画像2画像3
手袋やマフラーを身につけている生徒が多いです。寒いこの時期,必需品ですね。

1月25日(火)晴天の朝,御所ケ丘中学校です

画像1
今朝はとてもよい天気です。気持ちのよい朝です。今日も一日がんばりましょう。

給食の時間です

画像1画像2画像3
3年生の給食の様子です。静かに準備を進めています。今日の献立は「ごはん,モウカザメ,大根のそぼろ煮,みそけんちん汁,牛乳」です。

授業の様子2

画像1画像2
3年生の数学の授業です。標本調査の学習で,調査の種類について学びました。

授業の様子1

画像1画像2
3年生の理科の授業です。地球に備わっている環境について学習しました。

朝の様子です

画像1画像2画像3
朝の登校の様子です。あいさつを交わしながら教室へ向かっています。

1月24日(月)曇り空の朝,御所ケ丘中学校です。

画像1
今週も始まりました。今朝は,ここ数日と比べて,それほど寒くありません。しかし,明日以降,寒い日がまだまだ続きます。感染症対策をしっかり行いつつ,今週もがんばりましょう。

授業の様子3

画像1画像2画像3
3年生の社会の授業です。国家社会の理想と現実についての学習です。

授業の様子2

画像1画像2画像3
2年生の英語の授業です。テーマを決めて,そのテーマについて友達にインタビューをしてポスターにまとめる学習です。調査結果が楽しみです。

授業の様子1

画像1画像2画像3
1年生の保健体育の授業です。思春期の心の変化との向き合い方について学習しました。思春期真っ只中の生徒たちです。自分事として関心をもって取り組みました。

朝の様子

画像1画像2画像3
3年生は,朝の時間にiPadを使って補充学習をしています。集中して取り組んでいます。

登校の様子

画像1画像2画像3
寒いので少し声が小さめですが,進んであいさつができる生徒が多いです。あいさつをしようという気持ちが伝わり,うれしいです。

1月21日(金)澄み切った青空,御所ケ丘中学校です

画像1
今日も寒いです。風も強いです。寒さに負けず、週の終わりの金曜日,がんばりましょう。

給食の時間です

画像1画像2画像3
2年生の給食の準備の様子です。てきぱきと配膳を進めています。今日の献立は「ごはん,さばの塩麹焼き,根菜のうま煮,豆腐とわかめのみそ汁,牛乳」です。

授業の様子3

画像1画像2画像3
3年生の国語の授業です。「故郷」の学習です。主人公の故郷の人々の変化についてグループで考えました。

授業の様子2

画像1画像2画像3
2年生の理科の授業です。静電気についての学習です。静電気についてはよく知っていると思いますが,静電気を科学的に学び新たな知識が増えました。

授業の様子1

画像1画像2画像3
1年生の英語の授業です。身のまわりのことで気になることを題材にポスターを作っています。英語でどのように表現するか教科書を参考に書き進めました。

1月20日(木)今朝の登校の様子です

画像1画像2画像3
今日は「大寒」です。寒さの底です。空気が非常に冷たいです。寒さで体調を崩しがちです。体調管理に十分気を付けて,過ごしてほしいと思います。

iPadのセキュリティ設定作業

画像1画像2画像3
今日は,部活動を中止して,放課後に職員で,iPadのセキュリティ設定作業を行っています。今後,iPadを自宅に持ち帰る場合に備えての作業です。
新型コロナウイルス感染症の拡大が今後ますます心配な状況です。ご家庭でも感染対策を十分に行っていただきたいと思います。

清掃の時間

画像1画像2画像3
清掃の様子です。校舎内のあちこちで黙働が行われています。今日の「心を磨く」時間です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31