最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:35 総数:68132 |
大阪府講師登録説明会まずは、松原市教育委員会事務局 教職員課 担当:高木 畑中 までお電話ください。 連絡先:072-337-3132 教員免許状取得見込み(令和4年度3月31日までに取得見込み)の方もぜひご参加ください。 ※令和3年度及び令和4年度登録希望の方が対象です。 ※栄養教諭及び学校栄養職員は対象外となります。 大阪府講師登録説明会 日時:令和3年11月12日(金)13時〜14時 15時から16時 場所:南河内府民センター講堂(富田林市寿町2丁目6-1) 最寄り駅:近鉄南大阪線「富田林西口駅」 定員:各60名 ※お越しの際には、公共交通機関をご利用ください。 ※各会場では、2部制で実施します。 ※各会場及び1部2部、いずれも内容は同じです。 ※講師登録の受付を円滑に進めるため、講師登録申込書の事前記入をお願いします。 申し込み等について 大阪府講師登録https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?... から申し込みの上、会場へお越しください。 定員に達した場合は申し込みは締め切らせていただきます。 当日登録を希望される方は証明用写真【4cm×3cm(6か月以内)】をお持ちください。 また、会場では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、マスクの常備着用にご協力お願いします。 ※参加される方は、当日検温を行ったうえでご参加ください。 なお、講師登録については、説明会での場に限らず、随時受け付けております。 登録を希望される方はこちらをご覧ください。 ただし、教員免許状取得見込みの方については、令和3年11月上旬より受付開始予定です。詳細については改めて大阪府Webサイトにてお知らせします。 留意事項 講師は必要が生じた場合に限って採用します。 登録された人がすべて採用されるものではありませんので、ご注意ください。 問い合わせ先 大阪府教育庁教職員室教職員人事課 Tel:06-6944-6894 Fax:06-6944-6897 府立学校人事グループ(内線3444) 小中学校人事グループ(内線3446) 第28回ひゅーまんフェスタ「人権を考える市民の集い」
今年度も、「人権を考える市民の集い」を開催します。
芸人としても活躍されているスマイリーキクチさんを講師にお招きして、「インターネットと人のつながり」についてお話していただきます。 インターネットの利用における危険性やトラブル解消法など、ご自身の経験をもとに講演していただきます。 現在、お申し込みを受付中です。 皆様もぜひ、ご参加ください! 詳しくは下記のチラシをご覧ください。 第28回ひゅーまんフェスタ 【人権交流室】 【ご案内】21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い
標記について、お子さまを通じてチラシによりご案内させていただいております。子どもたちに関わる松原市内の各種団体が、松原の子どもたちの未来をともに考えようという趣旨のもと毎年開催しているもので、今年で27回目を迎えます。
松原市文化会館では感染症対策を行って開催いたします。会場でのマスク着用、消毒などへのご協力をお願いいたします。 今回は保護者のみなさま個人のオンラインでの参加はございませんので、松原市文化会館へ直接お越しください。 ご案内チラシ ↓ 21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い 【教育推進課】 親と子で楽しむ〜プログラミング学習体験
「子ども向けのプログラミングってどんなもの?」
保護者も子どもも一人1台のタブレットを使って、ロボットを動かすプログラミングを体験してみましょう。 対象年齢外の子どもは遊び場、「英語で遊ぼう」やゲームなどで自由に過ごしましょう。(希望者のみ) 1.とき・内容 とき:11月7日(日曜日) 午前10時から正午 ないよう:・iPadのタッチ操作だけで直観的にプロ グラミングを行うことができるオリジ ナルソフトを使い授業を受ける。 ・1人1セットの教育用ロボットプログ ラミングキットをレンタル。 ・自分でプログラミングしたロボット (クルマ)を動かしてみる。 ・対象年齢外の子どもは、となりの部屋で 「子どもの遊び場」に参加(希望者) 2.ところ まつばらテラス(輝) 3階多目的ホール (田井城3−104−2) 3.講師 田中 宏明さん (ダイセン電子工業代表) 4.対象・定員 4年生以上の小学生と保護者 25人 (申込多数の場合抽選) 5.費用 受講料:1人200円 子どもの遊び場:1人200円 6.申込み 申込締切:10月20日(水曜日)必着 Eメールで、松原公民館 (matsubara-ko@city.matsubara.osaka.jp) 下記の申込用QRコードも活用ください。 *申込時に、講座名「プログラミング学習体験」 住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・ こどもの学校名・学年を記入してください。 *「子どもの遊び場」を希望する場合は、 参加する子どもの氏名(ふりがな)・年齢・ 学年を記入してください。 *受信確認後3日以内に受付完了メールを送りますが、 届かない場合は電話でお問い合わせください。 7.問合せ 松原公民館 電話番号;336−2816 (火曜日休館日 午前9時から午後5時まで) 学習タブレット端末による痛ましい事件を防ぐために本市のタブレット端末導入に当たりましては、様々な状況を想定の上、それぞれの児童・生徒には他者が類推しにくいID・パスワードを付与し、なりすましができないような対策をあらかじめ施しております。 また、使用されたと報道されているチャット機能については、従前より制限をかけております。 一方で、「タブレット端末の機能を制限しさえすれば、いじめ事象を防ぐことができる」とは考えておらず、お互いが人の気持ちを考え、痛みに気付くことができる児童生徒の育成が何よりも重要だと考えております。 タブレット端末については、本市教育委員会が作成している情報モラル教材「SNSノートおおさか」での授業での活用による、児童生徒の情報活用力の育成を今後さらにすすめ、「自分も他人も傷つけない」安心安全な端末の利用について、児童生徒一人ひとりと考えていくよう全小中学校に指導してまいります。 また何よりも、いじめは絶対に許されないという認識のもと、児童生徒の些細なサインも見逃すことなく対応し、「安心安全に通える学校作り」にむけて指導してまいります。 ご家庭におかれましても、学校から配付したタブレット端末に限らず、ICT機器やSNSの適切な活用についてご指導いただきますようよろしくお願いいたします。 ◆「SNSノートおおさか」の教材と、それを用いた授業の様子はこちらから(授業紹介のページの下のほうから、教材にアクセスできます) https://www.city.matsubara.lg.jp/daijinaosirase... 緊急事態宣言解除に伴う教育活動について
緊急事態宣言が解除されることに伴い、大阪府教育委員会より10月1日(金)以降の学校教育活動について要請がありました。
本市におきましては、感染防止対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧ください。 小学校の保護者のみなさま 【小学校】緊急事態宣言解除に伴う教育活動について 中学校の保護者のみなさま 【中学校】緊急事態宣言解除に伴う教育活動について 【教育推進課】 緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について
緊急事態宣言が9月30日(木)まで再延長されることに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言延長期間中の学校教育活動について要請がありました。
本市におきましては、感染防止対策を再度確認するとともに、今後も最大限の対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧ください。 緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について 【教育推進課】 令和3年9月 教育委員会会議を開催しました。以下の会議案件は承認されました。 ・報 告 第8号 松原市立小中学校通学区域審議会委員の委嘱について ・その他案件 *会議録は、後日公開となります。 過去の会議録はこちらです。 松原市教育委員会についてはこちらです。 【教育政策課】 **今月の花は「コスモス」です** 新型コロナウイルス感染症が確認された場合の臨時休業の判断について
文部科学省から「学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合のガイドライン」の発出を受け、学校で新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場合の臨時休業の基本的な対応について以下の通りお示しさせていただきます。
〇臨時休業の判断基準 学校で家庭内感染でない感染者が発生した時など、学校内で感染が広まっている可能性が考えられる場合は、学校の全部または一部の臨時休業を実施します。なお、その際には、閉鎖の範囲、閉鎖期間等について、保護者メールでお知らせをいたします。 詳しくは以下の内容をご確認ください。 新型コロナウイルス感染症が確認された場合の臨時休業の判断について 【教育推進課】 学校給食センターを見学しました学校給食課職員による施設紹介、調理の様子などを紹介するDVDを見た後、調理場を見学しました。 学校給食センターでは、市内全ての小学校(15校)の給食を作っています。教育委員の方々は、毎日大量の給食を調理し、滞りなく提供することの大変さを実感していました。 9月1日から学校給食が開始となりますが、これからも衛生管理面を徹底し、安心・安全でおいしい給食の提供に努めてまいります。 【教育政策課】 2学期当初の短縮授業期間の設定について
本市小中学校におきましては、基本的な感染症対策を徹底するとともに、学校行事等については密集、密接を避けた実施内容の工夫、時間の短縮、参加人数の制限等行い、2学期の教育活動を継続してまいります。
1 小学校2学期の始業式及び短縮授業期間 始業式 令和3年8月30日(月) 短縮授業期間 令和3年8月30日(月)から 令和3年9月3日(金) ※午前中のみの短縮授業 (ただし、9月1日以降は給食後下校) 2 中学校2学期の始業式及び短縮授業期間 始業式 令和3年8月30日(月) 短縮授業期間 令和3年8月30日(月)から 令和3年9月1日(水) ※午前中のみの短縮授業 (ただし、9月1日は給食後下校) 3 短縮授業期間終了後の対応は、府域、市域の感染状況を 注視し、必要に応じてオンライン学習を検討して まいります。 保護者のみなさまへ
保護者のみなさまへ
平素より本市の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。 2学期開始を目前にして、現在、大阪府には緊急事態宣言が発出されており、感染力の高い変異株(デルタ株)に起因する感染者数の増加が懸念されているところです。しかし、変異株であっても、3密を避けることやマスクの適切な着用、手洗いなどといった感染対策の徹底が有効であると言われています。 そこで、本市においては、8月30日からの2学期を迎えるにあたり、子どもたちが安心で安全な学校生活を送れるよう、感染防止対策のこれまで以上の徹底を、すべての小中学校と確認してまいりました。 各ご家庭におかれましては、感染予防ならびに感染対策にご理解、ご協力いただきますとともに、放課後や休日においても、子どもたちが感染対策を意識し、不要不急の外出を控えるなど、適切に行動するようご指導をいただきますようにお願い申し上げます。 一方で、今後の感染状況によっては、保健所等と相談の上、学年単位など必要な範囲で臨時休業とする可能性があり、その際、休業日数によって、オンライン学習を実施することがありますことも重ねてご理解ください。 新学期を迎えます。新型コロナウィルスをはじめ、子どもたちの態度に現れる微妙なサインにも注意を払っていただき、不安や悩みの声に耳を傾けていただくようお願いいたします。 家庭・地域・学校の大人のスクラムで、子どもたちの「安心で・安全な学校生活」をともに守っていきたいと考えております。 令和3年8月27日 松原市教育長 美濃 亮 小学生・中学生のみなさんへ
小学生・中学生のみなさんへ
夏休みも終わりに近づき、8月30日からは学校が始まります。 久しぶりに友だちや先生と会える学校生活を楽しみにしている人もいるでしょう。でも、もしかすると、学校が始まることが不安な人もいるかもしれません。 特に今年は新型コロナウイルスの変異株が流行していて、いつもより心配をしている人もいるでしょう。しかし変異株も、これまで続けてきたマスクや手洗い、換気などの感染対策をきちんとやりきることで、ずいぶん防げることもわかっています。 そこで、学校の先生たちは2学期のスタートに向けて、これまで以上に感染防止が徹底できるように準備を進めてきました。しかし感染防止は先生たちががんばるだけではできません。みなさんが今までがんばってきたことを2学期も、続けていきましょう。 そして、新型コロナウイルスはもちろん、おうちでのことや学校でのことで、困ったときや不安なときには、家族、先生やスクールカウンセラー、友達、だれかになやみを話してみてください。 どうしても周りの人に相談しにくいときは、電話やメール、ネットなどを使って、相談窓口に遠慮なくあなたのなやみを聞かせてください。 また、あなたの周りに元気のない友達がいたら、ぜひ積極的に声をかけてあげてください。あなたの声がけで、友達が元気になるかもしれません。 2学期も、友達や先生たちといっしょに、「安心で、安全な学校生活」を過ごしていきましょう。 令和3年8月27日 松原市教育長 美濃 亮 文部科学大臣メッセージ(小学生向け) 文部科学大臣メッセージ(中高生向け) 文部科学大臣メッセージ(保護者向け) 子供(こども)のSOSの相談窓口 ↓ ↓ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 第27回松原市児童会生徒会交流会(松原市地域教育協議会・松原市PTA協議会主催)を開催しました。
昨年度は感染症対策のため開催できませんでしたが、今年度はオンライン会議システムを活用し、開催することができました。各校より児童生徒や担当教職員、また来賓として市内各種団体代表者など、約100名の参加がありました。今回のテーマは『ISS(インターナショナルセーフスクール)に関わって、学校がみんなの安心できる場所にするための取組みについて、友だちのがんばりを認め合う取組みについて』でした。『自分たちでは思いつけない取組みも知れた。』『アイスブレーキングでリラックスできたので、交流もしやすかったです。』『コロナ禍でも今日のように安全にしっかり交流できてよかった。』などの感想がだされました。
【地域教育課】 緊急事態宣言下における新型コロナウイルス感染症対策について(新学期に向けて)
8月30日からの新学期を迎えるにあたり、本市においては具体的な感染防止対策をすべての小中学校と再度確認し、これまで以上に徹底することで、子どもたちが安心で安全な学校生活を送れるように確認してまいります。
各ご家庭におかれましても、感染予防ならびに感染対策にご理解、ご協力いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。 詳しくは下記をご覧ください。 緊急事態宣言下における新型コロナウイルス感染症対策について 読書の森(松原図書館)が日建連(日本建設業連合会)表彰BCS賞を受賞しました来館がまだの人は、是非おこしください。 日建連表彰BCS賞 【いきがい学習課】 令和3年8月 教育委員会会議を開催しました。以下の会議案件は可決されました。 報 告 第7号 人事異動の専決処分の承認を求めることについて 議 案 第23号 教育に関する事務の点検・評価結果報告書(令和2年度実績)について *会議録は、後日公開となります。 過去の会議録はこちらです。 松原市教育委員会についてはこちらです。 【教育政策課】 緊急事態宣言延長にかかる学校教育活動について
緊急事態宣言が9月12日(日)まで延長されることに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言延長期間中の学校教育活動について要請がありました。
2学期の授業開始に際し、本市におきましては、感染防止対策を再度確認するとともに、今後も最大限の対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。 なお、お子さまや同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。ご不安な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。 詳しくは下記をご覧ください。 緊急事態宣言延長にかかる学校教育活動について 【教育推進課】 月1冊は読書をしていますか?先日、松原市民図書館ボランティアの会の活動報告会に、澤井市長、池内議長と一緒に出席してきました。 報告会に参加された各ボランティアグループの皆様方は、コロナ禍で活動方法・内容に制約がかかる中においても工夫や努力を重ね、子どもたちや障がいのある方々のための様々な活動に継続して取り組んでいただきました。本当に有り難いことだと感謝しております。 特に子どもたちへの読み聞かせについては、子どもたち自身が自分で字を追って読んでいくことでは得られない臨場感があることや、感受性や想像力を育むことにも大きく役立っていることが活動報告を通じて伝わってきました。 ダンスワークショップ開催 パフォーマー大募集!! 松原盛り上げ隊!! MTBR33
ダンスが大好き!松原が好き!たのしいことが大好き!そんなあなた。MTBR33のメンバーになって「まつばら」をダンスで盛り上げませんか。ダンスの基礎から指導しますので、初心者の方も安心です。ダンススキルを上げながら、色々な事に挑戦しよう!!
日 時:8月23日(日)〜 基本的に火曜日・日曜日 場 所:ゆめニティプラザ 時 間:午後6時30分〜8時 対 象:市内在住、又は在学の小学5年生〜高校生 申込・問合せ:ゆめニティプラザ(第2・4水曜日 休館) 072−334−2111 ※パフォーマーが苦手な方に朗報です! MTBR宣伝マネージャーも同時募集いたします。 【いきがい学習課】 |
松原市教育委員会
〒580-8501 住所:大阪府松原市阿保1丁目1番1号 TEL:072-334-1550 |