〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

今日の授業の様子です

画像1画像2画像3
 途中から冷たい雨が降ってきました。外での活動ができなくなりました。1年生の算数の時間は,いろいろなかたちの学習をしました。3年生の図工の時間は,「でこぼこさん大集合」でいろいろな材料をはってでこぼこを作り,版画にします。4年生の図工の時間は,「つくって,つかって,たのしんで」で切ってできた形を組み合わせて,自分のお気に入りのものを作りました。

寒さに負けず!

画像1画像2画像3
 昨日あたりから急に気温が下がり,冬らしくなりました。そんな中でも子供たちは元気いっぱいです。2年生は体育館でなわとびに,5年生は校庭でティーボールの体育の授業に。1年生は生活科でたこあげをしました。

6年校外学習8〜帰校式〜

画像1
 朝の会の時間を使って,6年生の校外学習の帰校式を行いました。感想発表や実行委員の労いが行われました。充実した校外学習になりました。

児童クラブの改修工事がほぼ終わりました!

画像1画像2画像3
 児童クラブ北棟の改修工事がほぼ終わりました。週末に囲いが撤去され,いつもの正門の景色に戻りました。桜の木がなくなったこともあり,空が広く感じられます。

6年校外学習7〜帰ります〜

画像1画像2
 江戸村での活動が終わりました!全員笑顔いっぱいです。守谷に帰ります。

6年校外学習6〜グループ活動〜

画像1画像2画像3
 グループごとに散策しています。皆笑顔いっぱい楽しんでいます。

6年校外学習5〜ランチタイム〜

画像1画像2画像3
 カレーライスを食べました。あっという間に完食です。

6年校外学習4〜江戸村到着〜

画像1画像2画像3
 江戸村に到着しました。皆元気です。

6年校外学習3〜日光東照宮〜

画像1画像2画像3
 三猿を見て、陽明門へ。残念ながら修復工事中ですが、のぞきなから進みます。皆頑張って奥社まで行きました!

6年校外学習2〜日光東照宮〜

画像1画像2画像3
 集合写真を撮影し、クラスごとにガイドツアーに行って来ました。

6年校外学習1〜出発です!〜

画像1画像2
 薄暗い中、6年生の校外学習、日光市に向けて出発します。行ってきます!

今日の授業の様子です

画像1画像2画像3
 今日の授業の様子です。1年生の道徳の時間は,「きちんとあいさつすることはどうして大切なのか」について,みんなで考えました。2年生の図工の時間は,「絵の具をたらしたかたちから」の学習をしました。どんなかたちができるかな。3年生の理科の時間は,「明かりをつけよう」の学習で,実験キッドを組み立てました。

情報モラル教育

画像1画像2
 今日は,5年生の授業で,ICT支援員のサポートのもと情報モラル教育を行いました。SNSやネットゲームの危険性について学びました。子供たちは,家庭で決めたルールをもとに,安全な使用方法について考えました。

クラブ活動日

画像1画像2画像3
 あいにくの雨模様で外での活動はできませんでしたが,工夫しながら活動に取り組んでいました。子供たちは笑顔いっぱいで活動していました。

今日の授業の様子です

画像1画像2
 今日の授業の様子です。1年生の国語の時間は,かきかたでかきぞめに向けての練習に取り組んでいました。5年生の外国語の時間は,パフォーマンスチャレンジとして,学習内容の聞き取りを行っていました。

5年 朝のモジュールの時間

画像1画像2画像3
 5年生の朝のモジュールの時間は,国語,算数の時間にわかれて,iPadを活用して学習を進めています。メタモジの使い方も進んできました。

1年 チューリップの球根を植えました

画像1画像2
 1年生の教室の前の花壇に,チューリップの球根を植えました。花が咲くのが楽しみですね。

今日の授業の様子です

画像1画像2画像3
 今日の授業の様子です。今週は,いよいよ6年生の校外学習があります。楽しみですね。
 2年生の生活科の時間は,ものがたりをつくって,動かすキャラクターを作成していました。4年生の総合的な学習の時間では,障害のある人について調べ学習をしていました。6年生の算数の時間は,ともなって変わる二つの量の関係を調べるために,はかりを使って調べながら学習していました。

今日の授業の様子です

画像1画像2画像3
 今日の授業の様子です。1年生の国語の時間は,登場人物の気持ちの読み取りに挑戦していました。みんなでチロの気持ちを考えました。図工の時間は,「友達の作品のよいところを見つけよう」で自分の作品の頑張ったところや工夫したところを発表しました。2年生の道徳の時間は,「はたらくことのよさとは」で登場人物になりきって,あつしくんの気持ちを考えました。

今日の授業の様子です

画像1画像2画像3
 今日は朝からお天気もよく,いつもに増して富士山がくっきり見えました。3年生の音楽の時間は,パフの合奏に取り組んでいます。仲間と協力し息の合った合奏になりそうです。5年生の算数の時間は,割合の学習に取り組んでいます。6年生の社会科の時間は,自由民権運動ついての学習に取り組んでいます。どの学級も集中して学習に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28