〜児童が主役の学校〜
TOP

12月3日(金)校外学習に向けて

1,2年生は,来週校外学習を予定しています。今日は,その事前学習を行いました。しおりを使って,活動場所での活動の仕方やルールなどについて確認を行いました。
画像1
画像2
画像3

12月2日(木)国語の授業

画像1
2年生国語の「お手紙」の授業では,登場人物の気持ちを読み取る学習をしています。各場面ごとに内容を整理しながら丁寧に進めています。
画像2

12月1日(水)算数

1年生の算数では,引き算の学習をしています。算数セットの学習道具を使い,確かめながら進めています。
画像1
画像2
画像3

11月30日(火)校外学習

4年生の校外学習でした。笠間市では手ひねり体験,歴史館では昔使っていた電化製品や旧水海道小学校の見学,県庁では,展望ロビーで茨城の大地を見下ろしました。
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習出発式

画像1画像2
今日は4年生の校外学習です。
天気にも恵まれ,さらに全員参加することができました。
笠間焼作りを体験したり,県庁や歴史館を見学したりする予定です。
たくさんの思い出を作ってください!

校外学習に行ってきました。

画像1
3年生は11月26日(金)に茨城空港とアクアワールド大洗水族館に行ってきました。空港では飛行機を,水族館ではイルカショーを見学しました。
画像2

松前台小学校の児童の保護者の皆様



11月も4週目が終わりました。冬特有の晴天が続いておりますが,同時に乾燥した気象にもなっていますので,子どもたちの喉の調子が気になります。
 本日,26日(金)は,3年生の校外学習で,茨城空港からアクアワールド(大洗水族館)に行って参りました。絶好の遠足日和となり,普段,学校では学べない沢山のことを学習してきました。
 空港では,予定通り旅客機が離陸するタイミングで,展望台からの見学が出来ました。間近で見る旅客機の機体の大きさやエンジン音の凄まじさに驚くばかりか,滑走路に向かう機体のコックピットからパイロットが手を振り返してくれると,子どもたちは跳びはねながら喜んでいました。子どもたちが,声を揃えてカウントダウンする中,旅客機の車輪が滑走路から離れると,子どもたちの興奮は最高潮に達していました。
 また,アクアワールド(大洗水族館)では,アザラシのコミカルなパフォーマンスやイルカのダイナミックなショーに酔いしれていました。
 先週から引き続いて,今週も「持久走タイム」を,業間休みに実施しております。日々の積み重ねの効果もあり,今週は大分,走ることにも慣れた様子が窺えました。
 日中は暖かい日が続いておりますが,日に日に,朝の冷え込みが厳しくなってきました。風邪などひかないように,子どもたちにお声掛けの方をよろしくお願い致します。
 
                 令和3年11月26日 
                     松前台小学校長 木下 悦郎

11月26日(金)理科の授業

5年生の理科では,ふりこのきまりの学習をしています。ふりこの1往復する時間は,ふりこの何が変わると1往復する時間が変わるのか実験をしています。
画像1

11月22日(月)朝の会

画像1
5年1組では,朝の会にスピーチをしています。朝,目が覚めてからのルーティンを発表しています。
画像2

11月25日(木)今日の休み時間

画像1
業間休みに子ども達は,持久走タイムで元気に校庭を走りました。また,4年生は,栽培委員の仕事として花壇の水やりを行いました。
画像2

11月24日(水)委員会活動

本日のロング昼休みの前半時間は,委員会活動でした。3年生は,理科室前廊下の掲示物管理をしています。5年生は,図書委員として,掲示物作成を行いました。1年生は,教室近くの除草作業を行いました。
画像1
画像2
画像3

11月19日(金)クラブ活動

今日は,クラブ活動でした。理科クラブでは,アルミ箔を固め,紙やすりで磨き,「アルミボール」を作りました。
画像1
画像2
画像3

松前台小学校の児童の保護者の皆様



11月も3週目が終わりました。ここ数日は,本当に気持ちのよい天気が続いております。今週火曜日から,「持久走タイム」が始まりました。穏やかな日差しの中で,子どもたちは嬉々として,担任とともにランニングを楽しんでおりました。
 走ることで得られる5つのメリットとして,体力の向上だけでなく,有酸素運動をすることによって,体温が上がり,そのことにより新陳代謝が良くなり,免疫力まで高まると言われています。また,一定のリズムで走ることによって,睡眠に関わる「セロトニン」と「メラトニン」といった物質の分泌の切り替えが上手くいき,良質な睡眠をとることができるようです。さらに,脳の活動が活発になり,集中力が増すとも言われています。これから寒くなっていく季節には,打って付けの運動と言えるでしょう。
 18日(木)に行われた,2年生の「町探検」では,子どもたちの引率に17名の2年生の保護者の皆様から,ご協力をいただきました。身近に関わっている地元の施設や商店に赴き,疑問に思う点などを質問する事によって,子どもたちは新たな発見をしていました。ご協力,ありがとうございました。また,この日は,4年生が講師を招き,ブラインドサッカーを教わりました。この授業は,市教委の生涯学習課の協力を得て,福祉体験の一環として行いました。子どもたちは,ブラインドサッカーの活動において最も大事なメンバー同士のコミュニケーションを深めながら,目隠しの向こう側に見えるものを,しっかりと実感していました。
 朝の冷え込みが,大分厳しくなってきました。風邪などひかないように,子どもたちにお声掛けの方をよろしくお願い致します。
 
                 令和3年11月19日 
                     松前台小学校長 木下 悦郎

11月18日(木)ブラインドサッカー

4年生の体育は,ブラインドサッカー教育プログラムに参加しました。ブラインドサッカーの選手を講師に迎え,アイマスクして,音の出るサッカーボールを使ってのサッカー体験をしました。
画像1
画像2
画像3

11月17日(水)外国語学習

外国語学習では,ALTの言葉をしっかり聞いて,学習を進めています。みんなの前で発表したり,席近くの友達に質問をして答えたりしています。
画像1
画像2
画像3

11月16日(火)持久走タイム

業間休みを利用して,持久走タイムが始まりました。今日は,1,3,5年生が走りました。準備運動をして,校庭を走ります。校長先生も走りました。
画像1
画像2
画像3

11月15日(月)3年理科の授業

画像1
3年生の理科では,太陽の光について実験をしました。鏡ではね返した日光の進み方や鏡で日光をたくさん集めたときの明るさや暖かさについて実験をしました。
画像2

松前台小学校の児童の保護者の皆様

11月も2週目が終わりました。11月中旬を過ぎても,例年よりも暖かな日が続いております。そんな中,今週水曜日の日課の昼休みを「ロング昼休み」として,他の曜日よりも15分増しで組みました。これは,守谷市教委が掲げる「ヘルス&フィジカルプラン(健やかな体の育成)」の取組の一環であり,本年度は「遊ゆうタイム」と銘打ち推進しております。穏やかな日差しの中で,子どもたちは,楽しそうに友だちや担任と遊んでいました。
 本日は,市教委による定例の訪問指導がありました。本年度の本校の研究テーマ「筋道を立てて考え,適切に表現する指導の在り方」〜プログラミング的思考を生かした授業の工夫を通して〜に沿って,各担任が様々な教科に渡り,趣向を凝らした授業を展開しました。授業では,ICT機器や情報交換ソフトなど,多岐に及ぶツールを活用しながら,子どもたちの論理的な思考力を高めました。市教委の先生方からは,ポイントを押さえた適切なご指導をいただきました。さらに,研究テーマに迫る手立てについても貴重なアドバイスをいただきました。引き続き,授業力の向上に努めて参ります。
 来週の火曜から,いよいよ,業間体育として,「持久走タイム」が始まります。元気に参加できるよう,子どもたちの土日の健康管理にあたり,ご家庭でもお声掛けください。

                 令和3年11月12日 
                     松前台小学校長 木下 悦郎

11月12日(金)守谷市教育委員会計画訪問

本日は,計画訪問でした。教育長先生をはじめ,市の教育指導課の先生方をお迎えし,授業を見て頂きました。5,6年生の授業では,Meta Mojiを使ってグループ内で情報を共有しながら話合い,その後,学級全体でグループでまとめたことを発表しました。
画像1
画像2
画像3

11月11日(木)園芸委員会

4年生は,園芸委員として学校植物の世話をしています。花壇の除草をしたり,花の苗を植えたりしています。今日は,花壇にバンジーを植えました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28