【11/6 郷州小学校舎窓から:運動会(低学年)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 障害走です。何を引くかによって走り方が変わります。とてもかわいい走りでした。みんな笑顔で楽しく走りました。

【11/6 郷州小学校舎窓から:運動会(低学年)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年の運動会が行われました。徒競走、障害走を行い最後にかっこよくてかわいいダンスを披露しました。

【11/6 郷州小学校舎窓から:運動会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 11月6日(土)本日は,天候にも恵まれ,予定通り運動会を行います。ブロックごとの開催になりますが,児童の頑張りと素晴らしい演技を楽しんでください。

【11/6 郷州小学校舎窓から:運動会2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室には,児童のみなさんに向けてのメッセージが書かれていました。思い出の1日になりますように。

11/5 1年 3はまほうの数字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週国語の1時間は,図書室利用の時間です。

今日のブックトークのテーマは,
「3はまほうの数字」です。

「3びきのくま」
「3びきのこぶた」
「3まいのおふだ」……。

「3」がつくタイトルが多いことを教えてもらいました。

大型絵本「すてきな3にんぐみ」の読み聞かせには
身を乗り出して聞いていました。

11/5 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の時間は,まきじゃくを使って,色々な物の長さを測りました。まきじゃくを使って上手に測れるようになりました。

11/5 3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の時間は,グリム童話をもとにした「黄金の魚」を学習しました。度をこさずに行動するにはどうしたらいいのか考えました。学習後,わがままを言わずに生活していきたいと振り返っていました。

2年生 おもちゃづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で自分が作りたいおもちゃを作りました。
 一人一人オリジナルの装飾ができました。
 来週は,1・2組でおもちゃの紹介をします!

【11/5 郷州小学校舎窓から:日なたと日陰の違い】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科では,日なたと日陰の違いについて放射温度計や地面を触るなど違いについていろんな方法で調べていました。

11/5 6年生 清潔調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月最初の週の金曜日に,清潔調べが保健美化委員会により行われます。今日も各自が健康手帳に,チェック項目の記入を行っていきました。毎月の繰り返しによって,意識が高まっていくことを期待しています。

4年生 11月4日(木) 運動会練習最終確認をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目は,3年生と合同体育で運動会の最終確認をしました。ダンスも磨きがかかってきました。「インフェルノ」の曲に合わせて,コロナ禍の中で頑張ってきた子ども達の気持ちを表現しています。ぜひ,運動会当日,子ども達の気持ちがあふれるダンスをご覧下さい。

【11/5 郷州小学校舎窓から:おもちゃづくり】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科では,おもちゃづくりを行いました。工夫をしながら楽しいおもちゃができました。できたおもちゃで楽しく遊びました。

11/4 5年 脱穀2

感想発表では,子どもたちから「今回の経験で昔の農家の人達は大変な思いをしながら米作りをしていたということが分かりました。」「作業は大変だったけど,楽しかったです。」という声が聞かれました。よい経験ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/4 5年 脱穀

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の協力員の方を招いて脱穀をしました。足踏み脱穀機とハーベスター,唐箕を使いました。

【11/4 郷州小学校舎窓から:脱稿体験3】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハーベスターという機械での脱穀体験

【11/4 郷州小学校舎窓から:脱穀2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とうみでもみがらやごみを取り除く体験をしました。

【11/4 郷州小学校舎窓から:5年生 脱穀作業】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では,郷州水田で育てた稲の脱穀を行いました。地域のボランティアの方の協力を受けて,足踏み脱穀機で脱穀した後に,とうみでもみがらやゴミを取り除きました。初めての体験に児童は,楽しそうに動かしていました。また,ハーベスターという機械の体験も行いました。

2年生 運動会前最後の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会最後の練習を行いました。
 本番の気持ちで大きく笑顔で踊ることができました。
 土曜日が楽しみですね♪

11/4 6年生 体育 運動会最後のブロック練習

画像1 画像1
4時間目に,5・6年生合同の最後の運動会の練習が行われました。障害物走やダンスについての細かな確認と練習を行い,本番に臨みます。5・6年生の運動会がすばらしいものになることを期待しています。

11/2 1年 今週の英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の英語は,天気の言い方です。

sunny,rainy,hot,cold…。

歌ったりカードを使ったりして,楽しく学習しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28