最新更新日:2024/11/27
本日:count up106
昨日:120
総数:117312

11月24日 学校給食 お出汁の削り節はふりかけに変身します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日の学校給食は、牛乳 ごはん つくね汁 五目豆 しそひじきはりかけでした。

秋の終わりを思わせる寒さになりました。
いい日本食の語呂合わせから、11月24日は、「和食の日」。
給食も、和食です。

二枚目の写真は、学校の二時間目、三時間目、四時間目とコトコト煮込んだ五目豆です。味が染み込んで、美味しい五目豆になりました。

三枚目の写真は、しそひじきふりかけです。
お出汁をとった後の削り節に、調味料、繊維状の高野豆腐とシソ風味のひじきをいれて、ふんわりふりかけをつくっています。
エコふりかけです。

子どもたちは今日もペロリとたべてくれました。

インターネットで国調べ 〜5歳児〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5歳児は教育センターに出かけました。
 運動会の取り組みの中で、オリンピックに出場する5大陸の中から5つの国(アメリカ・イギリス・オーストラリア・エジプト・日本)のグループに分かれて、それぞれの国について調べてきました。運動会が終わってからも、5つの国の「なんで?」「どうして?」「もっと知りたい!」という疑問を、教育センターのインターネットを利用して調べています。
 新しい発見をするっておもしろい!!知った情報を、それぞれのグループの子どもたちが文字やイラストでまとめ、明日、エンゼルで発表することになっています。調べてきた内容を、友だちが分かるように伝えることが目標です!

11/24(水) 大根大作戦 @学習園

今週に入り、寒さが一段と増してきました。

この寒空の下でも、
子どもたちは元気に外で遊んでいます。

そして、野菜たちも元気に成長しています。

日当たりや植え替え時期などの違いがあり、
大きくなるスピードに差はありますが、
どの苗も寒さに負けず頑張っています。

温かい日も寒い日も雨の日も、学校へ来て、
学習や遊びに力を注いでいる子どもたちと
重ね合わせ、見守っている今日このごろ。

ぐんぐん大きくな〜ぁれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 学校給食 毎日野菜たっぷりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日の学校給食は 牛乳 ごはん 中華丼 茎わかめのきんぴら 餃子ロール でした。
 
毎日の給食は野菜たっぷりです。
毎食野菜を食べることを定着させて、いつまでも健康に過ごしていきたいですね。

小学校の正門をくぐると、木々が色づいて秋の深まりを感じます。

11/26(金) 想像力を広げて @つくし学級

12月10日の校内巡回作品展にむけて、
つくし学級では粘土作品を作成しています。

テーマは  「想像力を広げて」

ドラゴンやフェニックスなど空想上の生き物を
一人ひとりが自分なりに考え、制作に励んでいます。

さらに!
その生き物が住んでいそうな場所にまで
想像力を広げ、ジオラマも作っています。

大きな共同制作にも挑戦していく予定です。
これもまた楽しみです!

作品が出来上がっていくのを見るごとに、
ワクワクがとまりません!!
作品展の日が待ち遠しいです。


↓写真は実際に子どもたちが作っている作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 じどう車を調べよう!

国語の学習では説明文の「じどう車くらべ」の学習をしています。
教科書の本文は問いと答えで文章が構成されていて、それぞれの車の「しごと」と「つくり」の関連性を理解することが目標になっています。

町の中にあるじどう車の種類を考えたり、最後は写真や絵から「じどう車ずかん」を作成します。
図書室の書籍を活用したり、6年生に教えてもらったタブレットの検索機能を使って調べたりなど様々な方法で学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

エンゼルの子どもたちの絵画・作品を展示をしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1876年11月16日、東京に日本初の官立幼稚園(現お茶の水女子大学附属幼稚園)が開園したことに由来して、地域の方々に幼児教育の重要性を理解していただき、地域全体で子どもたちの成長を見守る街づくりを推進するため、11月中旬に全国幼稚園・こども園ウィークと称した活動を行っています。
田尻町では、町内3か所の施設(教育センター・ふれあいセンター・子育て支援センター)において、エンゼルの子どもたち(4・5歳児)の絵画と作品を数点ずつ展示しています。
子どもたちのかわいい作品を是非ご覧ください。
展示期間は本日より12月3日(金)までです。

セレクト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年に1度の待ちに待ったセレクト給食の日。乳児の子どもたちは、先生が選んだもの、幼児の子どもたちは、自分で選んだおかずを食べる日でした。メインは、白身魚フライ・チキンカツ・揚げ餃子のうちどれか一つを選択します。ふりかけはかつお・ゆかり・のり味の3種類から、デザートのゼリーも、りんご・ぶどう・みかん味から一つ選ぶことができました。
 子どもたちは、配膳の時間が近づくと、「やっぱりギョーザにしといて良かった!」「あれ?何に決めたっけ…」「ゼリーどれも美味しそう!」などとワイワイと盛り上がっていました。給食時は、感染対策の為、黙食していますが、隣のお友達と目を見合わせてニコリとほほ笑んだりして楽しそうに食べていました。いつも以上におかわりしていましたよ。
 

田尻町修学旅行その12

帰路につきました。関ドライブインでトイレ休憩しました。最後は、夕焼けが迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田尻小修学旅行その11

パルケエスパーニャに一番に乗り込みました。修学旅行のメインイベントのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

田尻小修学旅行その10

今日も最高のお天気に恵まれました。美味しい朝ごはんをいただき、お世話になったホテルを出発しました。
画像1 画像1

2年生 SDGs第1回ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が総合的な学習で取り組んでいるSDGs。先日、各目標に関係する町役場の各課や連携先の企業様との第1回ミーティングを行いました。
ミーティングでは最初は緊張していた生徒たちも、質疑応答を重ねるうちに緊張もほぐれてきた様子でした。
学校に戻ってきた様子から、たくさんのことを得られたのだと実感しました。
SDGsに掲げられている16の目標が、田尻町内で少しでも達成できるよう、これからも町役場各課や企業様とミーティングを重ねていく予定です。

部分皆既月食を見ながら先生たちはなに思う・・・

今日はほぼ皆既月食に近い部分月食の日です。

午後6時。

仕事の手をとめ、少し外に出て、空を眺めていました。

きれいな月食。

遠く伊勢にいる6年生たちも見ているかな〜。

そんな6年生に思いを馳せながら、
眺める夜空でした。

6年生のみんな、こんなすばらしい夜を
楽しんでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田尻小修学旅行その9

大広間での食事の様子です。全員、モクモク食べています。集合時の態度など、ホテルの館長様からすごく褒められました。最高の6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田尻小修学旅行その8

大広間で晩ごはんをいただきました。コロナ対策で、全員同じ方向を向いてモクモク食べました。美味しい料理がいっぱい出ました。みんなお腹いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

田尻小修学旅行その7

田尻小6年生は、一日目の行程を無事終了し、全員元気に志摩ビーチホテルに到着しました。開所式もしっかりできました。
画像1 画像1

田尻小修学旅行その6

鳥羽水族館に入りました。ドクターフィッシュが大人気でした。そして、アシカのショーは最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田尻小修学旅行その5

お昼ごはんをいただいて、おかげ横丁へ向かっています。観光客がたくさん来ていました。
画像1 画像1

田尻小修学旅行その4

勢乃國屋でお昼ごはんを食べました。ご当地の名物の伊勢うどんなどをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田尻小修学旅行その3

伊勢神宮での様子です。集合も移動もスムーズです。予定より10分早く行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
エンゼル
2/23 天皇誕生日
小学校
2/23 天皇誕生日
中学校
2/22 3年進路懇談/1,2年学年末テスト
2/23 天皇誕生日
2/24 3年進路懇談/1,2年学年末テスト
2/25 3年進路懇談/1,2年学年末テスト

エンゼル

小学校

中学校

教育委員会

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142