TOP

給食の時間

画像1画像2画像3
3年生の準備の様子です。手際よく進めています。今日の献立は「コッペパン,カリーヴルスト,ドイツ風ポテトサラダ,グーラッシュ,牛乳」です。

授業の様子3

画像1画像2画像3
3年生は、入試前のリハーサルテストを行いました。6時間目に自己採点をして、確認します。

授業の様子2

画像1画像2画像3
1年生の美術の授業です。作品が完成間近です。この1年間で、みな描画のスキルが上がりました。

授業の様子1

画像1画像2画像3
1年生の社会の授業です。期末テストに向けて、確認プリントの問題を解きました。

登校の様子

画像1画像2画像3
寒い日が続いています。寒い中、みんな元気に登校しています。手袋やマフラーを着用している生徒が多いです。

2月15日(火)青空の朝、御所ケ丘中学校です

画像1
2月も半分過ぎました。時が経つのが本当にはやいです。1日1日を大切に過ごしたいものです。

給食の時間

画像1画像2画像3
3年生の給食準備の様子です。今日は人気のソフトめんです。今日の献立は,「ソフトめん,肉みそごまうどん汁,いかのスパイスあげ,鶏肉と野菜の炒め物,牛乳」です。

授業の様子3

画像1画像2画像3
2年生の英語の授業です。今日はDMM英会話をしました。外国人の講師の方との英会話を楽しみました。

授業の様子2

画像1画像2画像3
1年生の音楽の授業です。箏の学習です。箏特有の楽譜を読みながら,実際に演奏しました。美しい音色です。

授業の様子1

画像1画像2画像3
2年生の国語の授業です。「走れメロス」です。表現を根拠に登場人物について分かったことを発表しました。言葉にこだわり読み解く力は作品を深く味わううえで大事な力です。作品の世界が広がります。

朝の様子

画像1画像2画像3
寒い中での登校で体が冷えていますが,先生との一言会話で心が温かくなります。

2月10日(木)久々の雨の朝,御所ケ丘中学校です

画像1
今日は,雪の予報です。登校時の降雪が心配ですが,今のところ大丈夫そうです。寒い1日になりそうですが,明日から三連休。今日一日がんばりましょう。

給食の時間

画像1画像2画像3
1年生の給食準備の様子です。とても静かでスムーズです。今日の献立は、「ごはん、ビビンバ、ナムル、もずくスープ、牛乳」です。

授業の様子2

画像1画像2画像3
2年生の理科の授業です。気圧についての学習です。身近な天気についての知識を得ることで、天気予報の見方も変わるかもしれませんね。

授業の様子1

画像1画像2画像3
1年生の総合的な学習の時間です。これまで各自d調べたい職業についてまとめたものを発表しました。イラストレーターやドルフィントレーナー、システムエンジニアなど、いろいろな職業の発表がありました。将来の進路を考えるのに様々な職業を知ることは大切です。自分で調べた職業だけでなく、友達が調べたことからも新たな知識や情報を得ることができました。

登校の様子

画像1画像2画像3
防寒対策は大事です。マフラーや手袋は必需品です。寒い中でもあいさつがよくできています。

2月9日(水)快晴の朝、御所ケ丘中学校です

画像1
今日はとてもよい天気です。今日も1日がんばりましょう。

給食の時間

画像1画像2画像3
3年生の給食準備・配膳の様子です。どの学級も静かに進んでいます。給食の時間中は「黙食」です。今日の献立は「ミルクパン,カレーコロッケ,鶏肉のトマト煮込み,冬野菜のスープ,桃タルト,飲むヨーグルト」です。

授業の様子

画像1画像2
3年生の体育の授業です。サッカーかバスケットボールを選択して取り組んでいます。どちらもチームで協力してゲームをしていました。

1,2年後期期末テスト(技能教科)

画像1画像2画像3
2年生は、美術科のテストでした。実技もあり、みな集中して取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28