【2/15 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1
 3年生のでこぼこ版画では,物語が完成した版画を見せていただきました。おもしろい物語になっていました。

学習に一生懸命取り組んでいます!

画像1 画像1
 学習では,2年生の復習に入っています。
 特に漢字の特訓に力を入れて頑張っています!

【2/15 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図工では,デザインした模様を彫刻刀で彫っていました。版画としての完成が楽しみです。

2/15 総合 社会とのコラボレーション

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の総合は,発表の準備をZoomで行いました。これまで,日本と関係の深い国々について,各自が文化や学校など調べる内容を決め,メタモジにまとめてきました。この後、社会でその内容をもとに学習を進めていきます。

2/15 1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で「くしゃくしゃしたらだいへんしん」を行っています。

薄い紙を折ったり,丸めたり,広げたり,ねじったりしながら作品を作っています。

もうすぐできあがりそうです。

2/14 6年生 社会 新しい日本、平和な日本

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の社会は,戦後の日本のまとめです。動画を見て,自分の気になることばについてキャッチフレーズを考えました。戦後すぐの東京オリンピックについて考えている人が多かったです。

2/10 5年 ほり進み版画

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では,版画の学習が始まりました。今日は,ケガをしないように彫刻刀の使い方を学習しました。慎重に彫刻刀を使っていました。

2/10 1年 ていねいに

画像1 画像1
漢字練習に取り組んでいる様子です。

姿勢もよく,鉛筆の持ち方も完璧。

丁寧に書いた字は,お手本のようです。


2/10 6年生 道徳 日本植物学の父 牧野富太郎

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の道徳は日本植物学の父 牧野富太郎についてでした。幼い頃から植物に興味をもち,生涯で千五百以上の植物に名前をつけるにいたったその生き方について考えました。

2年生 カッターナイフ名人!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の学習で,カッターナイフを使って,紙のドアや窓を作っています。
 初めてカッターナイフを使う児童も,練習をたくさんして上手になってきました。

2/9 6年生 算数 計算たしかめテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数は計算のたしかめテストです。これまでに学習してきた計算問題のテストを行いました。これからまとめのテストが続きますが引き続き頑張って欲しいと思います。

【2/8 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工では,でこぼこの紙で版画を行い,色をつけて物語を作っていました。アイディアいっぱいの物語になっていました。

2/8 給食の時間 1年生

画像1 画像1
今日のおいしい給食は,ビビンバともずくスープでした。もりもり食べた後は,昼休みに外で元気に遊んでいます。毎日の学校生活を通して,病気に負けない体づくりをしています。

2/8 6年生 算数 およその面積や体積

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数はおよその面積や体積です。きれいに配列されていない土地や建物の面積や容積の計算方法を学習しました。それぞれマス目を数えたり,違う図形に見立てて計算したりと工夫をこらしていました。

【2/8 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 ハイブリッド授業7日目になります。
 今日は,5年生で朝の時間に6年生を送る会に向けて,iPadを使用して,意見を出し合っていました。友達の意見を確認しながら,意見を書き出していました。

2/7 5年 ミシンにトライ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科では,ミシンの使い方の学習をしています。直線縫いと返し縫いの練習をしています。回数を重ねる度に上手になってきています。

2/7 1年 かげであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に影遊びをしました。

きつね,犬,かに,白鳥…,手で形を作りました。

地面にうつった影に大喜びでした。

【2/7 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくどきどき5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では,家庭科の授業でミシンを使って返し縫いの練習をしていました。ミシンを慎重に動かしていました。

2/7 6年生 家庭科 冬を明るく暖かく

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の家庭科は,冬の生活を明るく暖かく過ごすための方法や工夫について考えました。服の重ね着の効果や,採光の良さなどについて学習しました。

2/4 1年 読み聞かせ

画像1 画像1
今週の読み聞かせは,「おしいれのぼうけん」です。

3週に分けて読んでもらいます。

ちょっとドキドキするお話に,みんな引き込まれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28