最新更新日:2024/11/25
本日:count up16
昨日:35
総数:68148
2学期も残すところ、約ひと月となりました。まだまだ朝と夜の寒暖差がありますので、体調管理に努めましょう。

【イベント】読書の森開館2周年記念講演会「『いかれころ』の時代」

読書の森開館2周年を記念して、三島由紀夫賞受賞作家 三国美千子氏による作家講演会をおこないます。書評家でライターの江南亜美子氏との対談形式で、作家三国氏の素顔に迫ります!
・三国 美千子(みくに みちこ)  大阪府生まれ。近畿大学大学院文芸学研究科修了。2018年『いかれころ』で第50回新潮新人賞受賞。2019年同作で第32回三島由紀夫賞を受賞。最新刊に『骨を撫でる』がある。
・江南 亜美子(えなみ あみこ)  書評家・京都芸術大学専任講師。共著に『韓国文学を旅する60章』『日本文学にみる純愛百選』『世界の8大文学賞受賞作から読み解く現代小説の今』など。
■日時:2022年1月23日(日)午後2時■会場:ゆめニティプラザ多目的ホール(河内松原駅ゆめニティまつばら3階)■定員:先着40■申込:来館・電話(072-334-8060)にて■講演会URL http://www.trc-matsubara.jp/news/2.html

画像1 画像1

(松原市より)「新型コロナウイルス感染症の無料検査ができるようになりました。」

保護者の皆様へ
松原市より、
「新型コロナウイルス感染症の無料検査」についての周知の依頼がありました。
以下のリンクよりご覧になれます。

https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/chiiki...

よろしくお願いします。

重要 冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

 冬季休業中において、小中学生のお子さまや同居家族の新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合や、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査を受検することになった場合は、これまでと同様、学校までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
 なお、年末年始特別休暇(12月29日〜1月3日)の判明等については、1月4日(火)に学校へご連絡ください。緊急の場合は、松原市役所(072-334-1550)へご連絡ください。

 詳しくは下記のお知らせをご覧ください。
  冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

【教育推進課】


令和3年12月 教育委員会会議を開催しました

画像1 画像1
 定例の教育委員会会議を12月22日に開催し、
以下の議案について、可決されました。

・議 案
第25号 
松原市文化財保護審議会への諮問について

・その他案件

※教育委員会会議は、議案・報告・その他案件について、協議をしています。
※会議録は、後日公開となります。

過去の会議録はこちらです。

松原市教育委員会についてはこちらです。

【教育政策課】
 
 **12月の花は「ポインセチア」です**

「SNSノートおおさか」のPTA研修を行いました

画像1 画像1
 子どもたちが活用している「情報ネットワーク」の中では、様々な情報が得られる反面、危険を避ける知識と技能を身に付けさせるとともに、情報社会やネットワークの特性を理解し、自分自身で的確な判断ができる力を育成することが求められます。
 
 そのようなねらいのもと、子どもたちが情報リテラシーや情報モラルを身に付け、コミュニケーショントラブルを防止することなどを目的として作成された「SNSノートおおさか」ですが、子どもたちだけでなく、保護者や周りの大人が、情報モラルやICT機器の付き合い方について深く知り、意識向上を図っていくことが大切です。

 そこで先日、布忍小学校のPTAの協力を得て、情報モラル教材「SNSノートおおさか」を使ってPTA研修を行いました。
 北風が強い非常に寒い日の晩の開催でしたが、10数名のPTAの方々が布忍小学校ランチルームに集合し、現在子どもたちが活用しているChromebook端末を実際に触っていただき「SNSノートおおさか」の内容やその良さなどを体験する中で、情報モラルの大切さや家庭内でのルール作りなどについて考えました。

 松原市教育委員会としましては、今後も子どもたちが情報活用力を身につけることができるよう、各学校で「SNSノートおおさか」を活用するなど情報モラル教育をすすめてまいります。また、保護者を含めた大人も情報モラルについての理解を深め意識を高めていけるよう、このような取組みがもっと広がっていくことを期待しています。


参加した保護者の感想です。
◆現在子どもたちには、1日の使用時間を決めたり、一定の時刻になるとスマホやタブレットが使えなくなるよう設定したりしているので、安心していました。でも研修を受けてみると、「つかいすぎ」や「使用時間でルールを作る」のではなく、子どもに使い方や工夫を考えさせるようにしたいと思いました。
また、時間の使い方「タイムマネジメント」はすごく大切だと思ったので、キッチンタイマーをうまく活用して、子どもたちに「自律」を促そうと思います。
【教育研修センター】

画像2 画像2

美濃教育長が四天王寺大学で特別講義を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和3年12月16日に、美濃教育長が羽曳野市にある四天王寺大学で『「ICT機器の活用とこれからの学校教育」〜新学習指導要領とGIGAスクール構想を踏まえた松原市の取組み〜』をテーマに先月の大阪大谷大学に続き特別講義を行いました。
続きはこちら

第42回松原市PTA親善バレーボール大会が開催されました。

12月5日(日)、松原市民体育館にて『第42回松原市PTA親善バレーボール大会』が開催されました。感染症の影響もあり、当初の予定ではなく予備日での実施となりました。市内各小中学校PTAから合同チームも含め12チームの参加があり、白熱した試合が行われ、松原第五中学校PTAチームが優勝しました。開催にご尽力いただきましたバレーボール協会の皆様をはじめ各校PTAの皆様、誠にありがとうございました。
【地域教育課】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

識字・日本語教室周年記念パネル展を開催しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(月)から17日(金)まで、松原市役所1階市民ロビーにて『識字・日本語教室周年記念パネル展』を開催しています。松原市内識字・日本語教室である”で愛”教室は30周年、国際広場”もめん”は25周年を迎えます。松原更池識字学校の作品も展示しております。市役所にお越しの際は是非お立ち寄りください。
【地域教育課】

令和3年度松原市中学生「税についての作文」表彰式が行われました!

画像1 画像1
 税についての関心と理解を深めるため、八尾税務署管内納税貯蓄組合連合会が中学生を対象に税に関する作文を募集したところ、松原市内中学校から672編の応募がありました。
 12月2日(木)に松原市中学生「税についての作文」表彰式にて、受賞された10名の中学生に澤井市長より表彰状が授与されました。

 【教育推進課】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校園行事
2/16 教育委員会2月定例会

新型コロナウイルス関連

松原市教育委員会ホームページ運用ポリシー

その他・お知らせ

松原市教育委員会
〒580-8501
住所:大阪府松原市阿保1丁目1番1号
TEL:072-334-1550