12/8 6年生 算数 拡大図と縮図

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数は拡大図と縮図について勉強しました。伊能忠敬が地図を作成する際に用いた考え方にも通じるものです。問題演習を頑張っていました。

【12/8 郷州小学校舎窓から:朝のモジュール】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようござます。
 今朝は雨の中の登校でしたが,児童のみなさんは,地域の方々に見守られながら,無事登校しました。朝のモジュールは,どの学年も落ち着いて取り組んでいました。

12/7 1年 元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も元気に登校してきました。

「おはようございます。」
元気なあいさつが教室に響きます。

朝の準備もバッチリです。

12/7 3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間は「にじんで広がる色の世界」の鑑賞会を行いました。みんなの前で作品を発表したあと,友達の作品のよさを感じ取りました。

12/7 6年生 国語 ヒロシマのうた

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の国語は「ヒロシマのうた」について勉強しました。電子黒板のデジタル教科書の音声を,教科書やiPadに入っているデジタル教科書を見ながら朗読を聞き,ノートに感想を書きました。様々なツールを活用して授業を行っています。

【12/7  郷州小学校舎窓から:正多角形】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では,正多角形をかいていました。まずは,正八角形をかいていました。この後いろんな正多角形をかきます。

【12/7 郷州小学校舎窓から:電気の通り道】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科では,電気の通り道について学習をしていました。乾電池と豆電球をどうつないだら明かりがつくか,みなさん上手に明かりがつきました。

【12/7 郷州小学校舎窓から:思い出して書こう】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の国語では,リースづくりの様子を思い出して書きだしました。公園で拾ってきた材料や工夫して作ったところなど思い出してがんばっていました。

【12/7 郷州小学校舎窓から:6年生 お面づくり】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では,願いをかなえるお面づくりを行いました。みなさん完成に近づいています。「お金が貯まるお面」,「命を助けるお面」などそれぞれが工夫した特徴的なお面ができていました。

2年生 読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室の利用が増えてきました。読書の習慣が身に付いてきています。
 読書ビンゴカードがすべてビンゴになった児童もいました!

12/6 6年生 書写 書き初めの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の書写は,冬休みに宿題として行う,書き初めの練習を行いました。いつもの半紙よりも大きいものに書きました。今回の練習を通して,すばらしい作品が家でもできることを期待しています。

12/3 1年 みんななかよく

画像1 画像1
今日の学活は,友達をよく知るためのゲームを行いました。

自己紹介カードをもとに,○×ゲームをしました。

「やっぱり…」
「えー,初めて知った。」

友達のことがどれだけ分かったでしょうか。

12/3 5年 手洗い指導2

画像1 画像1 画像2 画像2
ブラックライトに手をかざすと洗い残しの部分が白く見えました。洗い残しがないように丁寧に手を洗う様子が見られました。学んだことをこれからの生活に活かしていきたいと思います。

12/3 5年 手洗い指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭による手洗い指導が行われました。クリームとブラックライトを使って手の洗い残し部分を確認し,どこをどのように洗ったらいいか考えました。

12/3 3年 清潔調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,清潔調べがありました。手足のつめの状態や,ハンカチ・ティッシュを持ってきているか確認しました。ハンカチを忘れてしまった児童がいたので,毎日忘れずに持ってくるように声かけをしました。

12/3 6年生 理科 てこのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科の授業では,「てこのはたらき」について,身の回りにある道具で,支点・力点・作用点がどのようになっていてるのかを調べました。普段,何気なく使っているものにも「てこのはたらき」が使われていることがよくわかりました。

【12/3 郷州小学校舎窓から:清潔調べ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 朝は寒いですが,児童のみなさんは地域の方々に見守られながら元気に登校しました。
 朝の会の後に12月の清潔調べでは,手足の爪やハンカチなど確認しました。

12/2 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間は,コンパスを使って,二等辺三角形の書き方を学習しました。上手に描けるようになりました。

12/2  3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳「とくジーのおまじない」では,自分の生活を支えてくれている人に,どんな気持ちで接したらいいか,話し合いました。「スクールサポーターの方に『いつもありがとう』と伝えたい。」「朝,見守ってくれている人に,元気にあいさつしたい。」とふり返っていました。

12/2 1年 今日の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,跳び箱です。

開脚跳びにチャレンジしています。

前回よりも上手になってきました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28