授業の様子5
1年生の家庭科の授業です。今日は,「消費者としての『責任ある消費行動』とはどのような行動か?について考えています。まずは個人で考え,その後グループにて意見を共有しました。
授業の様子4
3年生の英語の授業です。今日は,教科書の英文を読んで内容を読み取っています。この後は,英作文に取り組みます。頑張れ!
授業の様子3
3年生の数学の授業です。今日は,三平方の定理を活用して解答する問題に取り組んでいます。やはり,仲間達と学び合っています。
授業の様子2
2年生の数学の授業です。今日は,2021の復習に取り組んでいます。仲間達と学び合っています。頑張ってます!
給食の時間です
2年生の食事の様子です。静かに食事をしています。今日の献立は「ごはん,さばの塩麹焼き,筑前煮,すまし汁,牛乳」です。
授業の様子1
1年生の保健体育の授業です。陸上競技の長距離走です。令和3年最後の走りです。みんな一生懸命走っています。頑張れ!
朝の会の様子
2年生の朝の会と読書の様子です。いつもながら静かな朝を迎えています。
登校の様子
令和3年最後の登校風景です。
12月24日(金)令和3年最後の学校生活を迎える晴れの朝,御所ケ丘中学校です
本日で令和3年の学校生活は終了します。令和3年も新型コロナウイルス感染症のために「変化」の多かった年となりました。そのような中でも,仲間達はしっかり学習し,生活してくれました。頼もしかったです。
晴れの最終日,今日もしっかり精進していきたいと思います。 給食の時間です
1年生の黙食の様子です。黙って食事をするのも慣れています。今日の献立はクリスマス献立です! 「ごはん,冬野菜のチキンカレー,マスタードドレッシングサラダ,ミニケーキ,牛乳」です。
授業の様子5
3年生の英語の授業です。今日は,長文読解をグループの仲間達と行っています。協働しながらの学びです。
授業の様子4
3年生の数学の授業です。今日は,三平方の定理を空間図形でも活用するにはどうしたらよいかということを学んでいます。先生の解説を真剣に聴いています。
授業の様子3
3年生の理科の授業です。天体の学習です。今日は,惑星の見え方や動き方について学んでいます。なかなか実感を伴えない学びですが,仲間達は思考をフル活用しています。
授業の様子2
1年生の美術の授業です。立体的なスケッチから今日は絵の具で色を付けています。色の付け方でも明暗が表せます。みんな頑張ってます!
授業の様子1
2年生の数学の授業です。1月初旬にある学力診断のためのテストに向けて,様々な問題に学び合いながら取り組んでいます。まずは,自力解決しています。頑張れ!
登校の様子
週始めに比べると,登校時間が早めになってきました。頑張ってます!
12月23日(木)陽差しが眩しい晴れの朝,御所ケ丘中学校です
今朝は陽差しが眩しく感じました。さわやかな青空が広がっています。
さて,令和3年の学校生活も残り2日となりました。しっかり精進して明日のフィナーレを迎えたいと思います。 NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室
本日5校時,NTTドコモに依頼し,「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。目的は「SNS利用の危険性について知り,節度をもって活用することの重要性について理解する」ことです。スマホ・ケータイをもっていない仲間たちには将来的にもつようになったときに気をつけてほしいことと理解してほしいと思います。
担当の方の優しい口調でテンポよく内容が進行しました。途中動画を交えて実感を伴うような理解を促してくれました。 最後のまとめでは ・ネットの向こう側には人がいること ・スマホに振り回されず,ルールやマナーを守って使うこと ・困ったら,周囲の大人や公的窓口に相談すること を強く伝えてくれました。 今週末から冬休みに入ります。多くの仲間達がネットを活用すると思います。今日学んだ「正しく活用すること」をしっかり実践してほしいと思います。 給食の時間です
3年生の給食準備・配膳と黙食の様子です。手際よく準備し,黙って食事をしています。流石です。今日の献立は「ごはん,さわらの幽庵焼き,蓮根の甘辛いため,かぼちゃの味噌汁,牛乳」です。今日は【冬至献立】です。お昼の放送でも紹介がありました!
今日は「冬至」です
今日は「冬至」です。いつもの通りネットで調べてみました。
冬至とは24節気の一つで,1年で夜が最も長く昼が短い日です。冬至は天文学的にいうと,太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で,太陽が一番南にある状態です。そのため,北半球では1年中で昼がいちばん短く,夜がいちばん長くなる日を意味します。 冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」ともいいます。 中国や日本では,冬至は太陽の力が一番弱まった日であり,この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。冬至を境に運も上昇するとされているので,かぼちゃを食べて栄養を付け,身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされているとのことです。 調べることは知識を増やすことにつながります。「一陽一復」。新しい言葉を覚えました。 |
|