9月30日(木)朝の昇降口
子ども達が朝,昇降口から教室へ向かいます。何気ない風景ですが本来の学校の姿が戻ってきたと感じるシーンです。
9月29日(水)5年生の委員会活動にて
5年生は,国旗,市旗,校旗を掲揚台にあるポールに掲げています。この夏休みには,ポールのロープを新しくしました。
6年生で席替えを行いました
6年1組で席替えを行いました。
オンライン学習をしている児童にも見えるように,ミニホワイトボードに極太のマーカーで席替えの案内を書いて提示しました。 席替えはいつでもわくわくどきどきしますね。 9月27日(月)夏休み明けの授業が始まりした。
約2ヶ月ぶりに子ども達が学校に戻ってきました。各教室では,感染症に対策をしながら授業が行われました。1年生は算数,4年生は理科,6年生は国語など対面授業が行われました。
9月24日(金) 救急救命職員研修を行いました
養護教諭を講師として,救急救命職員研修を行いました。「あっぱくん」という体験器具を使い,胸骨圧迫やAEDの使い方等の研修を行いました。AEDはいざという時に使えるように昇降口に設置されているのでご覧になってください。
9月22日(水)今日の学校図書館(図書室)
本日は,本棚の本を移動する作業をしました。低学年の児童が読む本は,低い棚に高学年の児童が読む本は,高い棚に変更するなど,これまで以上に使いやすいように工夫をしています。
9月21日(火)学校図書館(図書室)の模様替え松前台小学校の児童の保護者の皆様本日,14時にポータルサイトを通じてお知らせしましたように,守谷市の小中学校での学校からご家庭に配信する全児童生徒を対象としたオンライン授業の実施を今週24日(金)までとし,27日(月)からは,学校に登校しての対面授業とオンライン授業の選択制(ハイブリッド授業)とし,学校教育活動を再開致します。 これは,すでに報道されておりますように,茨城県の非常事態宣言が19日(日)までに,前倒し解除となったことを受けての対応となります。 掲載した文書でお知らせしたように,学校での教育活動の中で,児童の安全・安心を最優先しながら,ハイブリッド授業を取り入れ,児童生徒の個別の教育的ニーズに対応することを目指しております。 期間としましては,9月27日(月)から10月1日(金)までの5日間は,給食なしの午前日課,10月4日(月)から8日(金)までの5日間は,給食ありで午後まで授業を行います。どちらの週も1単位授業時間を5分短縮して行います。いずれも,オンライン授業を選択し,学校での対面授業の様子を視聴することができます。 短縮日課の実施に伴い,下校時刻も変更となります。詳細につきましては,追ってご連絡致します。 10月11日(月)からは,これまで通り,通常日課の対面授業を行います。当初の予定を前倒しての対応となります。保護者の皆様には,お仕事のご予定等,細かな調整をつけていただいているかと拝察しております。何とぞ,ご理解ご協力の程お願い致します。 令和3年9月21日 松前台小学校長 木下 悦郎 9月17日(金) 朝の体操と終わりの会勇者と魔王
終わりの会で3年生は「勇者と魔王」ゲームを行いました。先生が魔王,児童が勇者となって画面越しに攻撃を受けないようにしました。3つの攻撃をうまくよけながら取り組んでいました。
朝の体操
始めの会で4年生は先生と画面越しに体操をしました。腕を上に伸ばしたり,前に突き出したりと元気いっぱいに朝のスタートを切ることができました。
黒板やホワイトボードでの授業
WEBカメラも新しく購入し,オンライン学習において黒板やホワイトボードの様子が画面越しでもくっきりと見えるようになりました。
学習もはかどります。 学校敷地内の環境整備
学校環境サポーター(用務員)さんは,毎日,学校の環境を整備しています。今は,昇降口前や砂利の駐車場,中庭などの草を丁寧に抜いてくれています。児童の皆さんが登校したときに気持ちよく生活できるように準備をしています。
全学年で広角WEBカメラでオンライン授業
広角WEBカメラでオンライン授業を始めました。黒板が広範囲で映し出され,学校から配信される画像がきれいになりました。
松前台小学校の児童の保護者の皆様
9月も2週目が過ぎました。ついこの間まで,学校周辺で,昼間耳にしていた元気な蝉の鳴き声も聞かれなくなり,夜には涼しげなコオロギの鳴き声が響いております。気がつけば,虫の音も,夏から秋へと入れ替わってきました。
オンラインによる授業の方も,お蔭様で無事に3週目が終わりました。各学年,発達段階に応じて趣向を凝らし,ホワイトボードや自作のパネルを使って課題を提示したり,チャット機能を使い,全体での意見交換をしたりするなど,画面越しではありますが,日増しに子どもたちと担任との意思の疎通が図れるようになってきました。 最初は,端末のカメラに向かい緊張した面持ちでいた子どもたちも,最近は自信をもって発表できるようになってきました。昨日,5年生の学級活動の時間に,「我が家のお宝しょうかい」といったテーマを設定したところ,自宅で飼っている猫を紹介する1コマがありました。5年生の女の子に擦り寄る猫を見たクラスメートから,チャットで「かわいい!」「うらやましい!」などとコメントが書き込まれるなど,大きな反響を呼んでいました。 また,学校側から配信している映像をより鮮明にし,授業を円滑に進めるために,解像度の高いウェブカメラを購入するなどのネット環境の整備も行っております。 先にお知らせした通り,守谷市の小中学校での「オンライン授業」は,今月,9月30日(木)まで延長されました。保護者の皆様をはじめ,ご家族,ご親戚の皆様には,何かとご都合をつけていただき,大変,恐縮しております。職員一同,日々研修を重ね,よりよい授業づくりに努めております。引き続き,ご理解ご協力の程,よろしくお願い致します。 令和3年9月10日 松前台小学校長 木下 悦郎 わが家のお宝紹介
学活の時間に,それぞれの家庭のお宝を紹介し合いました。小さい頃から大切にしているぬいぐるみだったり記念のコインだったり望遠鏡だったりといろいろなお宝を紹介しました。
そうだん学級とかがやき学級の授業オンライン授業の様子
松前台小の児童の皆もオンライン授業にだんだんと慣れてきました。松前台小では画面に映っている先生の他にも機械操作などのサポートをしている先生方で協力して一丸となってオンライン授業を進めています。
職員研修
これまでも,ICT支援員による研修等を行ってきましたが,本日は,市教育委員会の指導主事の先生を講師に迎えオンライン授業についての研修を行いました。担任の先生方は,質問をしながら,また明日からのオンライン授業の準備を進めていました。
松前台小学校の児童の保護者の皆様
夏休み明けから10日が過ぎ,今週の水曜からは,9月に入りました。少し前に,猛暑日が続いたのが嘘のように,すっかり涼しくなり,日に日に過ごしやすくなって参りました。
オンライン授業の実施に際しましては,保護者の皆様に多大なるご理解ご協力をいただきありがとうございます。 お蔭様で,毎日,元気な子どもたちの様子を知ることができ,大変嬉しく思っております。ご家庭やご親戚の皆様のお蔭で,子どもたちも,ズーム(Web会議システム)の操作に,大分慣れてきました。 各学年の児童それぞれが,表情豊かに担任や級友と挨拶を交わし,気持ちよく1日をスタートすることが出来ております。長めの「始めの会」(朝の会)では,担任が子どもたちに夏休みの生活の様子を聞いたり,それぞれが発表したりする中で,繋がることの喜びを感じておりました。 「画像」と「音声」に頼る授業形態でのハードルを感じながらも,日々,研修を重ね,ズーム(Web会議システム)の様々な機能の操作に挑戦しております。より充実した,双方向の「オンライン授業」の実現を目指しております。 時折,画面越しに,子どもたちのそばに寄り添っていただいている保護者の皆様のお姿をお見かけしております。お仕事のご都合をつけていただくなど,様々なご負担をおかけしておりますが,引き続き,ご理解ご協力の程,よろしくお願い致します。 令和3年9月3日 松前台小学校長 木下 悦郎 |
|