最新更新日:2024/11/14 | |
本日:54
昨日:137 総数:115398 |
2学期初めての昼学習今日はどの学年でも参加できる日で、地域からのお手伝いや先生方の参加もありました。 学校での学び残しがないように復習している子や、教科書の内容以外のことをゲーム感覚で取り組んでいる子もいます。 学び広場は、様々な事柄への興味関心を高め、必要な学力を身につけるためのサポートをしています。今後も積極的な参加を待っています。 9月2日の学校給食鶏肉とポテトのハーブ焼きは、鶏肉に、ニンニク、白ワイン、塩こしょうで下味をつけたものを、香ばしくやいたところに、茹でたジャガイモをからめています。 まだまだ暑い日が続きますが、香辛料をうまく活用して、しっかり食事ができるようにと工夫しています。 エンゼルへの出前授業”速く走れるようになるコツ”を1つ伝えています。次に会うときまでに練習頑張ってくださいね。 田尻町では、保幼小中一貫教育の実現のため、このような取り組みにも力を入れていきます。来週は外で走れるといいですね。 夏休み歯みがき野菜カレンダー「歯みがき野菜カレンダー」が、 提出されています。 6月の生活の記録から見えた課題 ○歯みがき習慣をつける ○排便習慣をつけるために、野菜を食べる ことに取り組みました。 たくさん頑張った記録が残されています。 みんなの振り返りが素晴らしい! ・目標に対して頑張ったこと、 できなかったこと。 ・次は(これからは)どうしたいと思う。 この2点が書けている児童が本当にたくさんいました。 学習と同じように、 計画→実行→評価→改善(PDCA) で、よりよい生活習慣を身につけることができるようになっていきます。 ご家庭でたくさん声かけしていただき、ご協力いただいたことが、うかがえます。 今後も、健康長寿田尻大家族を目指して、よろしくお願いいたします。 委員会活動 5・6年
小学校では、5・6年生の児童が集まり、委員会活動を進めています。2学期に入ってから、1回目の委員会がありました。今回は、3つの委員会活動を紹介します。
美化委員会では、学習園の草抜きをしました。草が生い茂っていた学習園ですが、たった一日でとてもきれいになりました。どのぐらいきれいになったかは、お子様を通じて聞いてみてください。 JRC委員会では、防災についてのビデオを見ました。そして、1円玉募金の開始時期を決めました。 体育委員会では、運動会に向けた準備をしました。運動会は特に、体育委員の子どもたちが活躍する機会です。担当の先生から、がんばってほしいとの話がありました。 どの委員会も、より良い学校づくりをめざして取り組みを進めています。これからの子どもたちの活躍も期待しています。 小学校 オンラインテスト実施中高学年が中心となりますが、今日学校とご家庭を結んだテストを行いました。 いろいろな事態を想定して、準備をすすめてます!! 先生たちも初めての経験で、ソワソワ。ソワソワ。 夏休みの宿題「貯金箱」動物、虫、魚、家、郵便ポスト、お賽銭箱、食券機、家など、子どもたちの手にかかったら、貯金箱にならないものは無いのではないかと思わされます。 すごいですね! 牛乳パックの回収ありがとうございます 4年今学期も4年生が中心となって、学校で使う「トイレットペーパー」の リサイクル活動に取り組んでいます。 子どもたちに直接見える形のリサイクルは がんばろうと思う気持ちがとてもわいてきます。 これからもご家庭でも牛乳パック回収をよろしくおねがいします。 9月1日学校給食今日は防災の日です。 防災食の学習ができるメニューでした。 ごはんは、アルファ化米です。一度炊き上げた米を乾燥したものです。今や防災食としてしられるようになりました。また、ミニゼリーも防災食といえます。常温でながく保存できる食べ物です。 ぜひ、おうちの防災食の準備や入れ替えなどもしてみましょう。 そして、子どもさんと一緒に、備えることの大切さと、いざというときの行動についてもお話いただければと思います。 二学期始まりました!夏休みが終わった幼稚園の子どもたちも登園し、再会を喜び、一緒に朝の遊びを楽しんでいました。 感染症拡大防止対策のため、各学年ごとに遊戯室に集まり、園長先生のおはなしを聞きました。 夏休みの間に起こった出来事を振り返ったり、終業式にした約束事(早寝早起き朝ごはん・交通安全・体幹強化・感染症対策・挨拶など)について確認したりしました。 園長先生に「挨拶したらどんな気持ち?」と聞かれ、「うれしい」「あったかい」と答えた子どもたち。私たちの心も温かくなりました。 9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいので、明日からも水遊びなどを取り入れ、暑さ対策を行いながら保育をしていきます。 また、新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、しっかりと感染症対策を継続して、子どもたちが実り豊かな二学期を過ごせるように努めていきたいと思います。 2学期もよろしくお願いします。 校長挨拶田尻町立中学校、校長の織田 容子です。この度、田尻町ホームページから独立してエンゼル・小学校・中学校のホームページを立ち上げていただきました。学校の行事やお知らせ、日常の様子などをお伝えしていきます。 2学期が始まり、今年度もコロナ禍で行事が中止・縮小、延期されている中ではありますが、生徒の自主性や主体性を伸ばせるように工夫しながら行事を進めていくことを考えています。 本校の校訓は、 「自立」「友愛」 です。自ら学び、自ら考え判断し、行動する生徒。また、互いを思いやり、協力し、自他ともに高めようとする生徒の育成を目指しています。 生徒会活動やSDGsについての学習、平和学習などの総合的な学習の時間などを通して、生徒たちが協力して自主的・主体的な活動を進めていきます。 中学校の3年間は、心身が大きく変化し成長する時期です。学校では、保護者の皆さまや地域の皆さまと連携を図りながら、生徒たちの変化を受け止め、一人一人の自己実現が図れるようにしていきたいと思っています。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 OPEN!エンゼル通信♪♪たじりエンゼルは、田尻町立保育所・幼稚園の一元化保育施設です。 人間形成の基礎を培う乳幼児期の就学前保育において、保育所と幼稚園が共同して子どもの豊かな学びと育ちを実現していきます。 保育者は、一人ひとりの子どもをよく理解し、情緒の安定を図り、各歳児の発達に応じた環境を整え、子ども自ら気付き、考えることを大切にしながら、日々子どもとともに生活をしています。家庭や地域社会と連携しながら、子ども自ら伸びようとする芽を育んでいきます。 【保育目標】 ・一人ひとりを大切にし、情緒の安定を図り生きる力の基礎を培う ・心豊かな生活体験の中で、心身ともに健全で感情豊かな 子どもを育てる ・愛着、信頼関係を基に、意欲的に活動し仲間と共に育ちあう 子どもを育てる 【目標とする子どものたちの姿】 〇健康で明るい子ども 〇素直で心豊かな子ども 〇友だちと仲良く遊べる子ども 〇自分の力でやりぬく子ども 〇よく見、よく聞き、よく考える子ども 田尻町立小学校へようこそ!このホームページでは、田尻町立小学校の日々の様子(「田尻小日記」)を中心に、「学校だより」や「図書館だより」、「学校給食だより」、「学び広場」など、多くの情報を発信していきます。どうぞよろしくお願いします。 現在、新型コロナウイルスの感染拡大が大変心配されている状況です。田尻町立小学校では、基本的な感染対策の徹底(マスク着用、手洗い、咳エチケット、換気など)、毎日の健康観察、感染リスクの高い活動の中止(長時間、密集、近距離での対面形式となる活動など)に取り組んでいます。2学期には、林間学校や運動会、修学旅行などの行事が予定されていますので、今後の状況を見て実施の有無や実施方法を検討しているところです。 学校経営の重点目標として掲げている『子ども一人ひとりを大切にし、子どもの顔が輝く学校づくり』をめざして、丁寧に取り組みを進めていきます。『ぬくもりのある学校』『保護者、地域に信頼される学校』『安全、安心で美しい学校』を大切にして、教職員が一つになって教育にあたっていきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 【学校教育目標】 『豊かな心をもち、自ら考え判断し、意欲的に行動できる児童の育成』 【校訓:めざす子ども像】 ・自立・・・・・自分で考え判断し、進んで実践できる子 ・友情・・・・・みんなと仲良く、互いに助け合える子 ・健康・・・・・心も体も健康で活発な子 ◆令和3年9月1日現在 ・児童数・・・454名 ・学級編成・・・1年生(3クラス)、2年生(2クラス) 3年生(2クラス)、4年生(3クラス) 5年生(3クラス)、6年生(3クラス) 支援学級(6クラス) 令和3年9月1日 田尻町立小学校 校長 池本 勝利 |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |