最新更新日:2024/06/12
本日:count up365
昨日:482
総数:492933
1日1記事を目標に記事を掲載し、みなさまに1日1回、閲覧していただけるホームページを目指しています。

高岡地区新人大会 体操競技

高岡地区新人大会 体操競技は、富山市体育館で行われました。
芳野中学校体操競技部は女子団体で見事、1位となりました。
おめでとうございます。

地区大会 陸上競技 速報

画像1 画像1
午前中はトラック競技は予選が行われました。
その中で、決勝に進んだ種目をお知らせします。
男子 1年100m 共通200m 共通110mH 共通800m 4×100mR
女子 2年100m 共通200m 共通100mH 4×100mR
午後の結果により、順位が決定します。

また、午前中のフィールド競技の結果をお知らせします。
女子走幅跳 6位、8位入賞
男子走高跳 3位入賞
男子砲丸投 3位、5位入賞でした。

高岡地区大会 陸上競技

画像1 画像1
本日は無観客となっております。
できる限り速報を流していきます。
男子1500mでは2年仙納君が2位入賞しました。

高岡地区新人大会 陸上競技

画像1 画像1
本日、城光寺陸上競技場にて高岡地区大会ぎ行われます。
他競技に遅れての参加となりますが、天候に恵まれての実施となりました。

記録に挑戦して、これまでの成果の確認や仲間と競い合える経験をしてさらに成長する機会へとなることを期待しております。

11月は「富山県食育推進月間」です

画像1 画像1
おいしい地場産食品をふんだんに使用した献立となっています。とれたての新鮮な旬の食材を味わってください。
給食の献立は、赤(体を作るもの)緑(体の調子を整えるもの)黄(熱や力になるもの)の食品で構成されています。メインディッシュのイワシは、良質な脂質とカルシウムが豊富です。思春期の身体と心を支える給食。感謝を込めて「いただきます。」
今日のメニュー
○イワシの梅煮
○野菜とベーコンのソテー
○卵とワカメの味噌汁
○ピーチシャーベット

自転車通学生のための交通安全集会

画像1 画像1
最近、日没が早くなっていることや、地域の方から自転車通学生の自転車の乗り方を心配する声もいただいていることから、本日放課後に自転車通学生のための交通安全集会を開きました。映像資料の視聴や交通担当からの話を通して、改めて自転車の交通ルール・マナーを確認する機会になったと思います。日暮れが早くなっているこの時期、交通事故が発生しないように十分気をつけて下校してください。

芳野中学校同窓会 講演会

画像1 画像1
 令和3年度「芳野中学校同窓会講演会」が、来週、11月8日(月)の5、6限に本校体育館にて開催されます。
 この講演会では、毎年、各業界で活躍されている本校の同窓生の方を講師に招き、本校の生徒を対象に約1時間の講演をいただいています。
 今年は、メンタルトレーナーとして活躍されている飯山晄朗(いいやまじろう)氏をお招きし「奇跡や快挙をサポートしたメンタルコーチが語る 望む結果を得る3つの法則」と題して講演をいただきます。飯山氏は本校の第38回の卒業生で、平昌オリンピック金メダリストの高木菜那選手をはじめ、星稜高校野球部、高岡商業高校野球部のメンタルトレーナーとして大きな成果をあげられています。とくに、高岡商業高校野球部は飯山コーチの指導を受けるようになってから、4大会連続の夏の甲子園出場を果たしています。
 きっと、生徒をやる気にさせる、とっておきの話をしてくださると思います。

飯山晄朗氏のプロフィールはこちら↓
https://mbp-japan.com/tokyo/coach1/

飯山晄朗氏のホームページはこちら↓
https://coach1.jp/


高岡市新人バドミントン選手権大会

画像1 画像1
11月3日(祝)竹原記念体育館で、高岡市新人バドミントン選手権大会が行われました。
2年男子シングルスの部で、1年生の河合君が3位入賞です。

中教研学力調査

 11月4、5日の2日間にわたり県中教研学力調査が行われます。1年生にとっては初めての調査となります。定期考査と違い、広い範囲でのテストとなります。すでに範囲表が配られています。それに基づいてしっかりと学習をしましょう。今からでもできる事はたくさんあるはずです。ベストを尽くしてください。
画像1 画像1

令和3年度高岡市教育委員会教育功労者表彰式

 昨日、高岡市役所において本年度の教育功労者表彰式が行われました。その中で本校の金田千秋教諭が優良教職員として表彰されました。長年にわたる体育教育の推進、部活動指導の実績が高く評価されたものです。金田教諭のこれまでの努力が認められ、学校としてとても嬉しく思っています。おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生、2年生 合唱コンクール練習 開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月、3年生の合唱コンクールが行われましたが、11月に入り本日より、1年生、2年生が、11月11日に開催される合唱コンクールに向けて、放課後練習を始めました。1年生にとっては初めての合唱コンクールです。クラスの練習にも、まだまだぎこちなさがありますが、一生懸命に頑張っています。

 なお、先日、1年生、2年生の合唱コンクールの案内を配布いたしました。
 本年度の合唱コンクールは、昨年と同様に感染症対策のため、学年毎の開催とします。ただ、現在、全国的に感染状況が落ち着いていることもあり、本年度は生徒1名につき、保護者1名の観覧を可能とします。
 観覧を希望される保護者の方は、配布いたしました観覧希望調査に必要事項を記入し、11月5日(金)までに提出してください。観覧希望を出された保護者の方には、入場整理券(健康チェックシート)をお渡ししますので、当日、受付でご提示ください。
※当日は入場整理券がないと入場できませんので、期日までに観覧希望調査の提出をお忘れのないようお願いいたします。

この案内の詳細はこちら↓
2年生、1年生 合唱コンクール開催の案内

前庭の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
少し紹介が遅れましたが、用務員の小林さんが前庭の樹木の剪定をしてくださいました。丹念な作業によって整えられ、見違えるようにきれいになりました。暦は今日から11月、もうすぐ雪囲いの時期を迎えます。秋もいよいよ深まってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
12/2 2年生 講演会
高岡市立芳野中学校
〒933-0871
住所:富山県高岡市駅南2丁目5−1
TEL:0766-23-0718