最新更新日:2024/11/23
本日:count up8
昨日:85
総数:116937

10月22日 学校給食 ーたじりのまごわやさしいよー 運動会に向けて、寝よう!食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日 学校給食は、牛乳 ごはん たじりのまごわやさしいよ 大根入りふりかけ さつま汁でした。
 たじりのまごわやさしいよは、毎月一度は登場しています。
田尻っ子に、健康にすごすために意識して食べてほしい食材が入っています。
「まごわやさしい」は、「豆 胡麻 わかめなどの海藻 魚 しいたけ いもるい」
です。
 
3枚目の写真は、給食時間の運動場です。
来週の土曜日には、運動会本番です。
晴天の運動場で、たくさんの児童が生き生きと運動していることでしょう。
そのために、
まずは、「毎日、よくねる。」
    「毎日、しっかり 食事する。」
勉強や運動で、力を発揮するための基盤体力が必要です。
元気に登校!笑顔で下校!で過ごしましょう。

今年も大玉送り、大魂送り、絆送り・・・

画像1 画像1
昨年度から、運動会の短縮開催のため
各学年の団体競技がなくなりました。

それにともない、行われることになった


全学年で行う
「大魂送り」


今日第1回目の練習が行われました。


★見どころ★
1,素早く隊形を作る全校児童の姿
2,かっこいい応援団長のコール
3,みんなでひとつの玉を届けようとする熱い気持ち


なにより、子どもたちの笑顔です。
この競技には、子どもたちも、
先生たちにもたくさんの笑顔があります。

ぜひ、運動会当日をお楽しみにしていてください。



10/22(金) 3,4年ヒトコマ ダンスをより華やかに

中学年のダンスもいよいよ完成に近づいています。

見どころは、くわしーーーーく、また後日紹介しますね。
(たくさんあるので、まとめきれていません)


そして今日はダンスをより華やかにするものを作りました。

ポンポンです。

キラキラしているので、ダンスの動きに合わせて、
とてもきれいに見えます。


画像1 画像1
画像2 画像2

10/21(木) 4年ヒトコマ 体感!!ポスターづくりのイロハ

4年生では普段取り組んでいる牛乳パックリサイクル活動を
発展し、地球上で起こっている様々な環境問題について
考える機会を持ちました。

今回は自分たちで深めた考えをもとに
「よりリサイクル活動がすすむようにするために」
をテーマに環境ポスター作ってみました。

現在、制作の途中ですが、
「この色を使えば文字が目立つなぁ〜」など
普段の絵画とはちがったポスターのイロハを体感しながら
進めています。

今から出来上がりが楽しみです〜


お家の方には保護者懇談会のときに見ていただくことになります。

【まだ途中ですが、少しご覧ください】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根さん・人参さん(3~5歳児)

 朝から「今から人参と大根の種を植えます。植えたい人は花壇に集まってください。」と放送が流れました。

 花壇には興味を持った子どもたちがやってきて、種をもらって大事そうに植えていました。お布団をかけるようにそっと砂をかけ、水もあげて完了です!

 おいしい大根や人参が収穫できたあかつきには、給食に使ってもらえるかも?!
今から楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

所庭に3つのお山(0・1歳児)

画像1 画像1
所庭の真ん中に小さな山が3つ。

乳児用の所庭には築山がないのですが…砂山を保育士たちが朝から作成していました。
山を登ったり、山の周りを歩いたり、三輪車で上り下りしたりして、脚力や体幹を鍛えられたら…というのがねらいです。

小さな山も、歩き始めたばかりの0歳児の子どもにとっては‘ちょっとした山’です。
踏みしめるように歩いて、バランスを取りながら登っていました。

転ばずに登ることができたら嬉しそうに何度も上り下りを繰り返し楽しんでいました。 
画像2 画像2

10月21日 学校給食 鮮やかな色のパンプキンパン 甘みも学びもたっぷりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日の学校給食は、牛乳 パンプキンパン 白身魚のエスカベッシュ 野菜の洋風煮 りんごでした。

写真の2枚目は、人気の魚メニュー「白身魚のエスカベッシュ」です。細かく刻んだ野菜の甘酢ソースがかかっています。魚も野菜も食べることができるメニューです。

3枚目の写真は、「パンプキンパン」です。
かぼちゃのペーストが生地に練り込まれているので、野菜の甘みのする鮮やかな黄色のパンです。

この「かぼちゃ」の語源は、ご存知ですか?
カンボジアから伝わったことから、日本では「かぼちゃ」と呼ばれるようになったといわれています。
「パンプキン」は、すべてのかぼちゃのことをいうのではないそうです。
実は、ハロウィンでよく見かけるオレンジ色のかぼちゃのことだけを「パンプキン」というそうです。
今日のパンは、鮮やかなオレンジ色なので、まさにパンプキンパンでした。
日頃から、私達が食べている皮が緑色のかぼちゃのことは、「スクワッシュ」というそうです。

食べ物のことから、地理、歴史などの学習につながることは少なくありません。
たくさんの教科とつながっているのは、「食べることは、生きること」だからです。

学校給食を通じて、たくさんの学びのきっかけとなったり、深まったりすることができるのです。

選抜対抗リレーの練習

今日の昼休み、選抜対抗リレーの練習がありました。

3・4年生は体育館で、5・6年生は運動場で行いました。

入退場の仕方や走順を確認した後、実際に走ってみました。

写真は5・6年生の練習の様子ですが、接戦となりました。そのため、当日はバトンパスで順位が大きく変わりそうです。
画像1 画像1

保幼小中 合同避難訓練にむけて

田尻町内の、エンゼル、小学校、中学校が
11月5日(金)の午前中、一斉に津波対応避難訓練を
合同で実施することになりました。
今回は町の危機管理課の協力もいただき、
学校ー行政が一体となって行う避難訓練です。


今までのように、各校園所がバラバラの対応を
とっていると、それは子どもたちの不利益になります。
そこで各校園所の防災責任者が集まり、話し合いを進めてきました。
そして、待望の合同訓練を行うことになりました。

保幼小中の担当者が集まって会議をするのに、
教育センターはとても便利でした。

今回は最終確認と、実際に避難経路を歩いて、
危険な箇所などの確認を再度行いました。



★地域のみなさん
11月5日(金)
たくさんの子どもたちが町内を避難する訓練を行います。
いつ地震が起きてもおかしくないです。
ご迷惑をおかけすることになると思いますが、
ご理解の程よろしくおねがいします。

【写真1】教育センターで会議です
【写真2】避難経路を確認
【写真3】第2次避難場所になるグランド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会に向けて(フラッグ)

運動会の練習も、折り返し地点となりました。

6年生は、集団行動とフラッグを使った団体演技をします。

今日は、体育館でフラッグの練習を行いました。

全員が一斉にフラッグを振るところ、半分ずつ振るところなど、たくさんの動きがありますが、覚えようと一生懸命頑張っています。

Chromeを持ち帰り、練習している子どももたくさんいます。

先週からの気温の差が激しく、体調を崩しやすい時期ではありますが、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20(水) 4年ヒトコマ 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は中学校の定期テストの期間中なので、
運動会の練習はお休みです。

そこで、教室でできる保健の単元を
この期間に行います。

4年生は「体の成長とわたし」という単元で
こころや体の発育、発達について学んでいきます。

今日は体の成長について、学びます。
ひとりひとりの1年生から4年生までの身長データーを
見て、考えていきます。

運動会の練習のいきぬきに・・・

運動会の練習が始まり、毎日、体操服に着替えたり移動したりと忙しい中で、学び広場でちょっと一息ついている姿が見られます。
ろうかにある脳トレ問題をといて「できた!」「おーすっきり!」と喜んだり、おかしの箱のなかみの数と値段を比べて「どっちがお得?」に投票したり・・・。

ちょっとリフレッシュして、また練習を頑張ってね。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日の学校給食 大豆を食べていますよー。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日の学校給食は、牛乳 なめし 揚げのオーブン焼き 肉うどん 五目豆でした。

厚揚げは、五目豆にも入っている大豆から作られていることを校内放送で、学習しました。
姿を変えると、の目、味、歯ごたえなどが、こんなにも変わるのです。
大豆からいろんな食品に変身することを食べることからまなんでいます。

厚揚げのオーブン焼きは、オーブンで焼いた厚揚げにしょうが醤油をかけています。
朝、昼、晩どの食事でも、簡単にできるもう一品です。
トースターや、グリルにアルミホイルの上に厚揚げをのせて、こんがり焼きます。お皿にのせておろししょうがと醤油をかけたら出来上がりです。学校給食では、安全に提供するために、釜で、おろししょうがと、醤油を煮て、温度確認したものを、かけています。

田尻町✕SDGs(3年生から2年生へ…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日、SDGsの17番目の目標(パートナーシップで目標を達成しよう)に向けて、昨年度取り組んだ3年生から今年度取り組んでいる2年生へ、内容の引き継ぎを行いました。

 田尻町として、このSDGsの取り組みをさらに発展させてほしいという思いから、今日の引き継ぎが実現しました。
 3年生としては、自分たちの学びや取り組みを後輩に伝えることで、学び直しや気持ちの再燃につながりました。
 2年生としても、先輩の学びや取り組みを聞くことで、自分たちがこれから取り組んでいく道筋が見えてきました。
 この引き継ぎを受けて、2年生は3年生がやり残したことや実現したいと考えていたことを共有することができました。
 2年生はこれから、先輩たちの思いを受けて、「田尻町✕SDGs」を更に一歩でも前に進めていきたいと思います。

漁業体験に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は10/15(金)に田尻漁港に漁業体験に行ってきました。
快晴の空の下、普段乗ることのない漁船に乗せてもらいました。初めての体験にみんな大はしゃぎ!
漁船では仕掛けを回収する体験をさせていただきました。
カワハギ、タコ、アナゴ、ヒラメ、エイなど、いろんな魚をとることができました。

漁港に帰った後、魚をさばく様子を見せてもらったり、実際に魚の皮をはいだり、全身で海を感じる1日となりました!

そしてお楽しみは何と言っても、持ち帰る魚のくじ引きです!
大当たりのヒラメは一体誰の手に?!

10月19日 学校給食 秋を楽しむ食事 「さつまいもごはん」と「新しいチャレンジ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日の学校給食は、牛乳 さつまいもごはん くきわかめのごまいため にゅうめんじる めざし でした。
 19日は、中学校では中間テスト。給食はありません。
試験中の時間には、運動場での運動会の練習は控え、静かな午前となりました。

給食場では、小学校だけの給食です。
調理する食数が少ないときには、食数が少ないからこそできるメニューにすることがよくあります。今日はそんなメニューでした。

一年生が「秋みつけ」にお出かけすると聞いて、「さつまいもごはん」にも、秋を見つけられるよと、校内放送でもお話しました。季節を感じて食事をすることができるのは、日本の食文化のすばらしいところです。

3枚目の写真は、今年度はじめて登場した「めざし」です。

頭も尻尾も全部食べる「魚」に悪戦苦闘する児童もいます。

「頭も尻尾も全部、食べられる?」
と教室で手を上げてもらうと、たくさんの手が上がりました。
「うわー。すごいね。」「よくかんでたべると、味がしみでてくるね。」「奥歯でよく噛むんですよ。」
そんな楽しい雰囲気の中で、躊躇していた児童も、挑戦です。
「食べてみようかな。」「うわ。かたーい!」「もぐもぐ。」「あ!食べることができた!」
きっと、初めての食べ物だった児童もいることでしょう。
楽しい給食の時間に、チャレンジ意欲が湧いて、モリモリ食べる!

なんとも、給食の時間の意義は、奥が深いのです。

あきあつめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少しずつ秋らしい気温になってきました。

今日1年生はりんくう方面へ「あきあつめ」に行ってきました。
田尻町内を歩きながらいろんな大きさのまつぼっくりやどんぐり、落ち葉などたくさん見つけることができました。
学校に帰ってから集めたものを廊下に飾ると頑張った達成感も感じられました。
充実した1日になりましたね!

これからぐっと寒くなります。
毎日体調に気をつけて過ごしましょう!

トトロの葉っぱ♪(1歳児)

昨日、役場の都市みどり課の方が、立派な里芋の葉っぱを持ってきてくださいました。
まるでトトロの映画に出てきそうな葉っぱ!

0・1歳児の保育室に持っていってみると大喜び♪
「おおきい!」
「かさみたい!」
子どもたちは持ってみたり、かぶってみたり、触ってみたり…見たこともない大きな葉っぱにたくさんの刺激を受け、貴重な体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(金) いもほり大会 @学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
実は新校舎裏にも学習園が広がっています。
そこではすくすくとさつまいもが育っていました。

そして今日はつくし学級でそのお芋掘りをしました!

「うんとこしょ」「どっこいしょ」
1年生で学習した「大きなかぶ」のようにツルを引っ張ったり、

お芋が折れないように慎重に手で土を掘ったりしていました。

大きなお芋が出てきてみんなで大盛りあがりしました。

勉強が好きになる方法 10

田尻中の先生から学習の意義や方法について紹介したシリーズNo.10です。
今回は,音楽・美術・技術家庭科。大人でも意義に改めて気づけば日々の生活が楽しく充実したものになります。ぜひ参考にしてください。                       
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
エンゼル
10/28 秋の遠足(3〜5歳児)
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142