修学旅行二日目9

現在、出発の遅れを回復して順調に進んでいます。学校着も予定通りを見込んでいます。

修学旅行二日目8

修学旅行最後の昼食をとり、お土産を買ってバスに乗り込みました。楽しい思い出と共にカバンに詰めていました。予定より10分遅れで出発しました。
画像1 画像1

修学旅行二日目7

間も無く時間となります。解答のチェックに余念がありません。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行二日目6

東照宮内でのミッションは着実にクリアしているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行二日目5

東照宮に到着です。これからグループごとに「東照宮クイズ」に挑みます!全問正解を目指し、早速作戦会議です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行二日目4

華厳の滝に着きました。迫力ある滝の流れと壮大な景観に、水しぶきを浴びながらも見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行二日目3

いよいよホテルを離れます。部屋の去り際には、「10年後にこのメンバーでまた来よう!」などの声が聞こえ、名残り惜しそうでした。最後にお世話になったホテルのみなさんにお礼を言って出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行二日目2

散策の後は朝食です。食欲は昨夜と変わりません。今日も元気に見学できそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行二日目

修学旅行二日目。全員元気にさわやかな朝を迎えました。半袖では肌寒いくらいですが、空気が澄んでいます。朝食前に近くの湿原を散策しました。湧き出る源泉に興味を示し、手を出して「熱い」と言いながら我慢比べをしているグループもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行13

本日最後の活動は「日光彫り」の体験です。あらかじめ用意してあった下絵を手鏡や六寸皿などに写したあと、独特の形をした「日光ひっかき刀」で彫っていきます。いつもの彫刻刀とは勝手が違ったとは思いましたが、それぞれが素晴らしい作品を仕上げていました。作業後の後片付けも協力してできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行12

食事中、窓の外にシカの目撃情報が‼︎湧き立つ食事会場です(5、6匹居ました)。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行11

温泉で汗を流した後は夕食です。体を動かしたこともあり、食欲旺盛です。既に、何人もご飯のおかわりをしています!
画像1 画像1

修学旅行10

無事にホテルに到着しました。入館式の様子です。シカも出迎えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行7

ガイドさんの案内で、奥日光の自然に触れながら、歩いています。幸運にも野生のサルも見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行9

光徳牧場のソフトクリームで疲れた体を癒しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年修学旅行8

約2時間半の散策も終わり、無事光徳牧場に到着しました。奥日光の自然を十分に堪能したようです。わかりやすい説明をしてくれた、ガイドさんに感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行6

湯滝に到着です。これから戦場ヶ原のハイキングです
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生修学旅行5

下のデッキでも楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生修学旅行4

湖上遊覧が始まりました。思い思いの場所で景色を楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生修学旅行3

中禅寺湖の天気はよく、風がさわやかです。乗船前に記念撮影を行い、その後に湖岸を散策しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31