12/14 6年生 小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目は,愛宕中2年生と守谷小,郷州小の6年生で,小中交流会をZoomで行いました。中学生の皆さんが,グループごとに中学校の生活について説明をし,小学生がその内容について質問をしました。中学生の楽しくわかりやすい説明に,6年生も緊張することなく,充実した時間を過ごせました。

12/14 6年生 星に願いを集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は計画集会委員会の「星に願いを集会」が行われました。
各クラスで委員会の児童が紙芝居を朗読し,その後にそれぞれが願いごとを書いていました。みんなの願いが叶うといいですね。

12/13 6年生 大掃除週間

画像1 画像1 画像2 画像2
年末を迎え,今週は大掃除週間となります。日替わりで,掃除の重点強化の場所をかえて,きれいな状態で年末年始を迎えられるように取り組んでいきます。初日は机といすのほこり取りです。ほこりもだいぶたまっていたようです。

12/10 6年生 理科 てこのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科は,てこのはたらきを利用してのモビール作りです。モビールとは,つり合いを利用したおもちゃです。みんな楽しそうに,工夫しながら作っていました。

12/9 6年生 総合 卒業文集の制作

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の総合は,以前から進めている卒業文集の制作です。下書きが終わった人から清書に取りかかっています。各クラスの卒業文集制作委員がクラスのページのレイアウトも考えています。

12/8 6年生 算数 拡大図と縮図

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数は拡大図と縮図について勉強しました。伊能忠敬が地図を作成する際に用いた考え方にも通じるものです。問題演習を頑張っていました。

12/7 6年生 国語 ヒロシマのうた

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の国語は「ヒロシマのうた」について勉強しました。電子黒板のデジタル教科書の音声を,教科書やiPadに入っているデジタル教科書を見ながら朗読を聞き,ノートに感想を書きました。様々なツールを活用して授業を行っています。

12/6 6年生 書写 書き初めの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の書写は,冬休みに宿題として行う,書き初めの練習を行いました。いつもの半紙よりも大きいものに書きました。今回の練習を通して,すばらしい作品が家でもできることを期待しています。

12/3 6年生 理科 てこのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科の授業では,「てこのはたらき」について,身の回りにある道具で,支点・力点・作用点がどのようになっていてるのかを調べました。普段,何気なく使っているものにも「てこのはたらき」が使われていることがよくわかりました。

12/2 6年生 清掃もがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
きれいな校舎で学校生活を送れる日々も,徐々に少なくなってきています。階段掃除やトイレ掃除も,きれいな状態を維持しようと,一生懸命取り組んでいました。

12/1 6年生 音楽 卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽は,卒業式に向けての曲をYouTubeで聞き,その後に,それぞれが人との関わりで良かったことや悲しかったこと,卒業式で伝えたいことを考えました。卒業が近づいている感じがしました。

11/30 6年生 社会 江戸幕府の末頃

画像1 画像1 画像2 画像2
社会は江戸幕府の時代の文化や学問について勉強しています。武士の世の中で最も長く続いた江戸幕府の移り変わりについて,様々な観点から考えて学んでいます。

11/29 6年生 業間ジョギング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から始まった,業間ジョギング。6年生は一番外側を走ります。校内持久走チャレンジも体育の時間に行われます。寒い日が続きますが,業間ジョギング後の教室は,熱気であふれています。

11/26 6年生 卒業文集の作成

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から卒業アルバムにのせる文集のクラスごとの話し合いが始まりました。来週から文集の下書きを行っていきます。どちらのクラスも一生の記念となる,すばらしいものになることを願っています。

11/25 6年生 平出先生による手洗い指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2時間目は,養護教諭の平出先生が正しい手洗いの仕方を指導してくださいました。石けんで手洗いをしたあとに,ブラックライトをあてて洗い残しがどれくらいあるのかを実際に見ました。感染症予防にもつながる大事な学習になりました。

11/24 6年生 道徳「働く」って、どういこうこと?

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習明けの授業です。6年2組は道徳で,『「働く」って、どういこうこと?』を行いました。道徳の授業ではありますが,キャリア教育にも通じるものです。こういった学習から,自分が将来働き出したときのことを,現実的に考えていって欲しいと思います。6年1組は,明日行います。

11/22 6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
袋田の滝です。紅葉も見応えがあり,お土産屋さんでも盛り上がっていました。

11/22 6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひたち海浜公園の遊園地です。

11/22 6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
袋田の滝では,滝まで続くトンネル内も四季を感じさせるライトアップがされていました。

11/22 6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリスタルパレスでのコース料理です。みんな緊張した様子でマナーを守って食べていました。食事後、「美味しかったです。」という声が,多数聞かれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31