10/20 5・6年 音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽鑑賞会が行われ、5人組の打楽器演奏家グループ「打ax(ダックス)」の皆さんの演奏を聴きました。
 聴いたことのある曲がたくさん登場し、児童はのりのりでした。ボディパーカッションの場面では児童も参加し、全身で演奏を楽しんでいました。
 様々な楽器を使った工夫された演奏に、魅了された1時間でした。

10/13 5・6年 集団行動外練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集団行動の練習は、初めて校庭で行いました。
 前回までの練習を振り返った後、後半部分の新しい動きを確認しました。
 指先までしっかり伸ばしたり、きびきびと動いたりする点を繰り返し練習すると、曲に合わせた動きがぐんと良くなりました。
 あと2週間で運動会。残りの期間でしっかりと仕上げられることでしょう。楽しみです。

10/5 5・6年 集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、5・6年生の集団行動の練習を行っています。
 今日は初めて5・6年生合同で練習をしました。
 真剣に一つ一つの動きを確認し、曲に合わせながら練習に励みました。

【10/2郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】

理科では「もののとけ方」の学習を進めています。実験では、物質の種類や質量、水の質量を変えながら、物質の溶け方について調べていました。同じ水の量でも、物質によっては溶ける量が違うことなどを、実験結果から見いだすことができていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31