4/28 5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語では、人物の思いを音読で伝えるという学習をしています。今日は班ごとに「だいじょうぶ だいじょうぶ」という物語の音読発表会を行いました。どの班も人物の思いを想像しながら、気持ちを込めて音読をすることができました。

4/21 5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では「季節を感じて」という単元で、絵手紙を描く学習をしています。今日は、校庭内の春の花や生き物をiPadで撮影しました。次回から、その写真をもとに絵手紙を描いていきます。どのような作品が出来上がるのか、楽しみです。

4/19 5・6年 第1回委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回委員会活動が行われました。5年生にとっては初めての活動なので、ドキドキした様子でした。6年生は、5年生の時の経験を生かして、年間計画を立てたり、仕事を率先して分担したりしていました。明日から本格的に活動することになります。それぞれの仕事に一生懸命取り組めるといいですね。

4/19 5年 社会科 世界の中の国土

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では「世界の中の国土」について学習しています。前回からグループごとに調べ学習をしています。興味をもった国について、どこにあるのか、どんな国旗なのか、どんな特徴があるのかなどを協力して調べ、発表資料にまとめました。仕上がりが楽しみです。

4/13 5年生 学年体育をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年生に進級して初めての体育の授業でした。
 学習の約束を確認し、ウォーミングアップをした後に、ドッジボールをしました。真剣に試合に臨んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30