6/29 5年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日暑い日が続いています。熱中症警戒アラートが出され,休み時間の外遊びは中止となりました。教室で,オルガンを弾いたり,読書をしたり,トランプをしたりして楽しく過ごしました。

6/28 5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間は,海や河川,プールに潜む危険について学習しました。自分の体,命を守るためには,どのようなことに気をつける必要があるのかを,動画やクイズを通して学びました。

6/16 5年 学活

画像1 画像1
学活の時間は,ICT支援員に来ていただき,iPadを使う際の約束ごとを確認しました。その後,外国語のデジタル教科書をiPadに入れました。デジタル教科書を使って,発音の確認をしました。

6/14 5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の時間は,米について調べたことを発表しました。米の種類や外国の米についてわかりやすく発表できました。

6/10 5年 国語

画像1 画像1
国語の時間は,各委員会の先生にインタビューした内容をまとめ,その発表会を行いました。どの委員会の児童も,はきはきと大きな声でクラス全体に伝えることができました。

6/6 5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間は,4/4拍子の拍を覚えるためのミニゲームを行ったり、「こいのぼり」をリズム良く歌ったりしました。非常に盛り上がり,全員で楽しみながら授業に取り組んでいました。

6/6 5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「知りたいことを聞きだそう」の学習では,委員会ごとに担当の先生に活動内容についてインタビューしました。この後,委員会ごとにインタビュー内容をまとめて,発表します。

6/3 5年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は「いじめをなくそう仲良し週間」となっています。「いじめをゆるさない心」を育てるため,「すれちがい」というお話を読んで,相手の立場を考えることの大切さや友達とすれ違ってしまったときには,どうすればいいのかについて考えました。

6/3 5年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の時間は,「白馬」という字を書きました。字の大きさのバランスに気をつけて上手に書けました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31