一年間観察する植物を決めて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科では,1年間を通して自分が選んだ植物を観察しています。春先から少し経ち,1ヶ月ぶりに観察に行きました。「葉が多くなっている!」「すっかり変わったなぁ」と口々に感想を伝えていました。これから,どのように変化するのか,引き続き観察していきたいと思います。
3枚目の写真は,3年生の理科の学習で使っているキャベツを観察している様子です。青虫を育てたのがなつかしいですね。

4年 ツルレイシとフウセンカズラの種をまいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で,ツルレイシとフウセンカズラの種をまきました。
植木ばちにはフウセンカズラを,牛乳パックにはツルレイシをまきました。
いつ発芽するのか,楽しみです。

4年 教育実習の先生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の教室に教育実習の先生が来てくれることになりました(1組)。子どもたちは大喜びです。前日には,イラスト会社の子たちが「ようこそ」のメッセージを書いて黒板にかざってくれました。朝の会で出会った先生に,興味津々で質問を投げかける子どもたち。温かい雰囲気で,とてもいい出会いになりました。これからが楽しみですね。

4年生 漢字辞典

画像1 画像1
 4年生では、漢字辞典を使って漢字を探して調べる学習をしています。
3種類の索引を使いこなせるように頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31