R3.9.9(木) 4年 今日の国語オンライン学習

画像1 画像1
 今日の国語のオンライン学習では,「一つの花」の第三場面を学習しました。戦争にいってしまうお父さんの気持ちや戦争に送り出さなければならない母の気持ち,そしてまだ小さい主人公。回りの人々の様子と主人公の家族の様子ととらえどんな気持ちだったのかを考えました。子ども達は,戦時中の人々の気持ちを考え真剣に学習に取り組んでいました。

R3.9.9  4年生  社会  国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,社会と国語の授業を行いました。児童の皆さんは,いつも授業の前の準備が万端です。先生の話を聞いて,すばやく教科書や地図帳を開いて学習できています。国語では,いばらきオンラインスタディで学習したことや考えたことを,たくさん発表できました。

R3.9.8(水) 4年 今日のオンライン帰りの会は・・・。

画像1 画像1
 今日の帰りの会に漢字ドリルを使って,新出漢字をオンラインで学習を行いました。筆順や読みに気をつけて,丁寧に練習することができました。前期ドリルの新出漢字もあとわずかです。計画に取り組んでいこうと思います。

R3.9.8(水) 4年 今日の算数オンライン学習

画像1 画像1
 今日の2時間目のオンライン学習は,算数でした。平行四辺形の特徴について学習しました。平行四辺形の向かい合った辺の長さは等しくなることや向かい合った角の大きさが等しくなることを定規や分度器を使って調べました。また,三角定規2枚を使って平行四辺形をかきました。

9/7(火) 4年生 今日の社会科のオンライン学習は・・・。

画像1 画像1
 社会では,「地震からくらしを守る」について学習しました。地震から人々のくらしを守る工夫についてオンラインで話し合いながら学習を進めました。

9/7(火) 4年生 今日の国語のオンライン学習は・・・。

画像1 画像1
 今日の国語は「一つの花」第二場面について学習しました。ゆみこに対するお母さんの気持ちやお父さんの願いについて,zoomのブレイクアウトルームを活用して,グループで意見を交流しみんなで学ぶことができました。子ども達もオンライン学習に慣れ,スムーズに接続し学習に取り組んでいました。

9/6(月) 今日の3時間目は学年で音楽を学習しました。

画像1 画像1
・今日の3時間目は,音楽でした。
 楽しく歌ったりリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏をしました。久しぶりのリコーダーなので下のドの音がなかなか出ない児童もいましたが,演奏を続けていくうちにだんだん上手に音を出せるようになってきました。そして,最後はハンドクラッピングを行いました。鍵盤ハーモニカに合わせて,手拍子でリズムをとりました。ご家庭でもリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習を行いリコーダー名人や鍵盤ハーモニカ名人を目指して見てください。

9/6(月) 今日の1時間目は学年で理科を学習しました。

画像1 画像1
・今日の1時間目は,学年理科でした。
「星座と星の明るさ」について学習しました。星の明るさと色は月の温度によってちがうことを学習しました。今日は,9月6日(月)ですが,まだ「夏の大三角」やさそり座を観察することができます。夜天気が良くなれば,ぜひ,保護者のみなさんとご一緒に星座早見盤を使って安全なところで観察してみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31