2/28 2月最終日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2月最終日。3年生として登校する日が少なくなってきました。
 体育では「キックベースボール」の学習が始まりました。ルールを確認して、試しのゲームをしました。とても盛り上がりました。
 図工では、「未来にタイムスリップ」の絵の続きを描きました。絵の具での色塗りに夢中で取り組みました。

2/20 3年生 跳び箱 ものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3時間目に体育の授業で跳び箱運動を行いました。自分が一番きれいに跳べる段数の跳び箱を選んで、技に挑戦しました。
 4時間目、5時間目には、理科の授業の「ものの重さ」で実験を行いました。体積が同じものでも種類が違うと重さが変わることを、はかりを使って知ることができました。

2/15 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の音楽では、各自が作った「おはやし」の旋律を発表しました。グループごとにリコーダーで旋律を演奏して友達に聴かせると、「いい旋律だね!」「上手だなぁ。」などの称賛の声が聞こえてきました。
 2組の理科では、「ものの重さ」の学習を始めました。見た目が同じ位の大きさの物の重さを、手に乗せたりはかりで測定したりして比べました。「大きさはほとんど同じでも、重さは違うのかな…」というつぶやきが聞こえてきました。

2/8 3年生 クラブ活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度、4年生に進級するとクラブ活動に参加する3年生。どんなクラブがあってどんな活動をしているのかを知るために、今日はクラブ活動を見学しました。
 4・5・6年生が活動している様子を見て、「わぁー!」「楽しそう!」「やってみたい!」というつぶやきがあちこちから聞こえてきました。

2/6 3年生 跳び箱 タイピング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育の授業で、遊び運動を通して跳び箱を跳ぶための動き作りを行いました。様々な運動を、友達と楽しそうに行いました。
 総合の授業では、コンピューターを使ってタイピングを練習しました。子どもたちは集中してキーボードで文字を打ち込んでいました。

2/2  3年生 GOGO!40フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、郷州小学校創立40周年を記念して、GOGO!40フェスティバルが開催されました。午前中は、校内にあるさまざまな謎解きをグループで解いてまわり、午後は、スライム作りや紙飛行機グランプリ、お菓子屋さんなどをまわって過ごしました。
 子どもたちは、1日中笑顔で、元気いっぱいで記念行事を楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31