3/7(火)3年生 体育 キックベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気に恵まれ、晴天の下でキックベースボールを行いました。
 ルールを理解し、チームごとに作戦を立ててゲームに臨んでいました。
 セルフジャッジをしながら、どの試合も盛り上がっていました。

2/28 2月最終日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2月最終日。3年生として登校する日が少なくなってきました。
 体育では「キックベースボール」の学習が始まりました。ルールを確認して、試しのゲームをしました。とても盛り上がりました。
 図工では、「未来にタイムスリップ」の絵の続きを描きました。絵の具での色塗りに夢中で取り組みました。

2/20 3年生 跳び箱 ものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3時間目に体育の授業で跳び箱運動を行いました。自分が一番きれいに跳べる段数の跳び箱を選んで、技に挑戦しました。
 4時間目、5時間目には、理科の授業の「ものの重さ」で実験を行いました。体積が同じものでも種類が違うと重さが変わることを、はかりを使って知ることができました。

2/15 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の音楽では、各自が作った「おはやし」の旋律を発表しました。グループごとにリコーダーで旋律を演奏して友達に聴かせると、「いい旋律だね!」「上手だなぁ。」などの称賛の声が聞こえてきました。
 2組の理科では、「ものの重さ」の学習を始めました。見た目が同じ位の大きさの物の重さを、手に乗せたりはかりで測定したりして比べました。「大きさはほとんど同じでも、重さは違うのかな…」というつぶやきが聞こえてきました。

2/8 3年生 クラブ活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度、4年生に進級するとクラブ活動に参加する3年生。どんなクラブがあってどんな活動をしているのかを知るために、今日はクラブ活動を見学しました。
 4・5・6年生が活動している様子を見て、「わぁー!」「楽しそう!」「やってみたい!」というつぶやきがあちこちから聞こえてきました。

2/6 3年生 跳び箱 タイピング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育の授業で、遊び運動を通して跳び箱を跳ぶための動き作りを行いました。様々な運動を、友達と楽しそうに行いました。
 総合の授業では、コンピューターを使ってタイピングを練習しました。子どもたちは集中してキーボードで文字を打ち込んでいました。

2/2  3年生 GOGO!40フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、郷州小学校創立40周年を記念して、GOGO!40フェスティバルが開催されました。午前中は、校内にあるさまざまな謎解きをグループで解いてまわり、午後は、スライム作りや紙飛行機グランプリ、お菓子屋さんなどをまわって過ごしました。
 子どもたちは、1日中笑顔で、元気いっぱいで記念行事を楽しみました。

1/23 3年生 理科 磁石の引きつける力は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では磁石の学習をしています。今日は磁石と鉄の距離が変わると引きつける力が変わるのかどうか実験をして確かめました。
 磁石に段ボールの紙片を貼り付け、引きつけられるクリップの数を数えました。紙片の数が増えるとクリップの数は減っていくことに驚いていました。

1/19 3年生 図工 のこぎりひいてザクザクザク

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、初めてののこぎりに挑戦しています。
 角材に引いた線に沿って、刃を動かして切っています。足や手でしっかりと押さえながら真っ直ぐに切るのは難しいものの、けがをしないよう気を付けながら、楽しく活動しています。

1/17 3年生 算数 ものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在、ものの重さについて学習している3年生。昨日学習した「キログラム」を用いて、自分の持ち物の重さを計りました。はかりの種類によって1目盛りが表す重さが違うので、気を付けながら活動しました。
 「防災頭巾は思っていたより軽いね!」「道具箱って重いんだ。」「自分と○○さんのランドセルは重さが違うね。」などと会話しながら測定していました。

1/12 3年生 2023年も頑張ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2023年が始まりました。3年生は欠席も少なく、元気に学校生活を送っています。
 1組では、算数の学習で、はかりを使って物の重さを計りました。見当をつけながら、いろいろな物の重さを計っていました。
 2組では、タイピングの額数を行いました。国語でのローマ字の学習を活かして、一字一字確かめながらキーボードを打っていました。

12/23 3年生 登校最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2022年の登校最終日でした。3年生はそれぞれの組でお楽しみ会をしました。
 1組はケイドロと爆弾ゲーム、2組はドッジボールと増え鬼をしました。どちらの組も楽しいひとときを過ごしました。
 この9ヶ月で、心も体も大きくたくましく成長した3年生。2023年の残り3ヶ月も充実した日々を過ごせるといいですね。皆さん、良い年を迎えてください。

12/20 今日の3年生〜鉄棒・給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時の体育では、鉄棒運動に取り組みました。今までの練習の成果を発揮して高度な技を披露しようと、真剣に取り組みました。友達と動画を撮り合って、上手に回れているのか確かめました。
 給食では、チョコレートケーキが出ました。みんな、笑顔で美味しそうに食べていました。完食できる人が多くいました。

12/16 3年生 持久走チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 延期となっていた持久走チャレンジを行いました。一人一人がよりよい記録が出せるよう、ペースを考えながら走っていました。友達の周数を数えながら、応援する姿も見られました。

12/13 3年生 マラソンチャレンジ ドッジボール さわってわくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2時間目の体育の授業でマラソンの練習をした後、久しぶりにドッジボールをしました。子ども達は、1組対2組で白熱した試合を楽しんでいました。
 5,6時間目の図工の「さわってわくわく」の授業では、いろいろな手触りの材料を組み合わせて絵を描きました。子ども達は、手触りの違いを感じ取りながらおもしろい組み合わせを考えました。

12/12 3年生 マラソン練習 電気の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に体育で、マラソンチャレンジに向けて外で3分間トラックを走りました。本番に向けてだんだんと記録が伸びてきました。
 4時間目には理科の「電気の通り道」学習で、電気を通すものについての実験を行いました。子どもたちは、何が電気を通すのか予想を活かしながら、真剣に調べていました。

12/5 3・4年生 社会科での交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で4年生が制作した「笠間のCM」を、3年生に披露しました。
 4年生は、笠間焼の歴史や特徴、関連する行事などを一枚の用紙にまとめ、発表原稿を読みながら、分かりやすく紹介していました。
 3年生は、来年の社会科で学習する笠間のことに思いをはせながら聞いていました。

11/29(火)今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1組では6時間目に総合の授業で、プログラミング教育の活動を行いました。子どもたちは、自分でプログラムして、ゲームの画面が動くことを喜んでいました。
 2組では5,6時間目に図工の授業で「くぎ打ちトントン」を行いました。ビー玉が転がるコースを釘を打って完成させた子どもたちは、楽しそうに互いのコースで遊び合いました。

11/22 3年生 芸術の秋を満喫中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は音楽室で「パフ」の合奏に挑戦!鉄琴やリコーダーで楽しく演奏しました。
 2組は図工室で「くぎ打ちトントン」に取り組みました。どんな間隔でどんな位置に釘を打とうか考えながら、慎重に釘を打っていました。

11/21 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、図工で初めて釘打ちをしました。真っすぐに釘が入るよう、慎重に金づちで打っていました。
 2組は、音楽で鉄琴や鍵盤を使いました。音が重なり合う美しさを感じ取りながら演奏することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31