11/15 3年生 「くぎうちトントン」に向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では板に釘を打ちビー玉を転がすゲーム板を作ります。
 今日は、板に下絵を描き、色を塗りました。

11/9 3、4年生 運動会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1時間目から3時間目の時間を使って運動会の予行練習がありました。ソーラン節や大玉転がしを、通して練習しました。
3年生、4年生ともに、本番に向けて気合い十分です!

10/31 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組では、1時間目にプログラミングの学習ををタブレットを使って行いました。
1組では、4時間目に理科の「太陽の光」の学習で、実験を行いました。
5時間目には、3・4年生合同で、運動会の練習を行いました。

10/25 3・4年生 ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は初めて3・4年生全員でソーラン節を踊ってみました。約80人で踊ると、迫力満点です。

10/20 3年生 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は芸術鑑賞会があり、演奏家の方々がたくさんの曲を演奏してくださいました。
 フルートや鍵盤楽器、打楽器のきれいな演奏に、みんな聴き入っていました。聞き慣れた校歌も、編曲次第で雰囲気が変わり、ラジオ体操風や時代劇風など、それぞれの雰囲気を味わいました。
 「あー、楽しかった!」「また聴きたい!」という声があちこちから聞こえてきました。

10/17 3年生 運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
今日の朝は結団式がありました。

10/11 3年生 後期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から後期が始まりました。朝に始業式があり、子供たちは静かに式に臨んでいました。
5、6時間目の図工では、自分で作った「でこぼこさん」を版にして、版画の印刷を行いました。色づけ作業や、印刷作業を夢中で行いました。

10/4 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間には、運動会に向けてソーラン節の練習を始めました。
理科では、日なたと日かげの地面の温まり方を観察しました。

9/26 3年生 地面の様子と太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、理科の地面の様子と太陽の学習で、影と太陽の動きをベランダに出て観察しました。
子どもたちは、時間が経つと影と太陽の位置が変わることに驚いていました。

9/21 3年生 種を取りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生は、理科の時間に、花が咲いた後にできた種を取りました。
種から育てた植物から、新たに種ができるまで育ったことを喜んでいました。
植物によって種の大きさや形が違うということに驚いていました。

9月16日 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の図工の学習で「光サンドイッチ」の作品が完成しました。窓ガラスに作品を飾ると「わー!きれい!」という声があちこちから聞こえてきました。
 理科では「地面の様子と太陽」を学習し始めました。影踏み遊びをして、影の向きを確かめました。

9月5日 3年生 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間にはiPadでのレポートの書き方を学びました。
昼休みには、草取り大作戦で校庭の草をみんなで抜きました。
5時間目の理科では、校庭で動物探しをしました。

8月29日(月)3年生 ひまわりの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日(月)
今日は夏休み中に育ったひまわりの観察を外で行いました。
ひまわりの葉の大きさや、背の高さなど細かいところまで観察していました。

8月25日 3年生 学校が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが明け、学校が再スタートしました。
今日はzoom集会からはじまり、総合では守谷の「すてき」を考える活動を行いました。

7/20 3年生 夏休み前最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、明日からの夏休みを前に、楽しく学習したり美味しく給食を食べたりしました。
 35日間の夏休みを元気に過ごし、素敵な思い出をたくさん作ってほしいです。

7/12 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5,6時間目に図工で絵の具のにじみを楽しみながら活動しました。

7/5 3年 図工 にじんで広がる色の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、画用紙にクレヨンで描いた形の中に水たまりをつくって絵の具をたらし、色をにじませてみました。偶然できた色の重なりや模様に、驚いたり感激したりしながら楽しく描いていました。

7/1 3年 植物の世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨が明け、理科で育てているホウセンカやヒマワリが大きくなってきました。
 今日は、ホウセンカの鉢を夏休み前に家に持ち帰るために、教室前のベランダから校庭に運びました。
 運び終わってから、ホウセンカやヒマワリに水をやりました。「大きくなってね!」と声をかけながら水やりをしていました。

6/23 3年校外学習 プラネタリウム

画像1 画像1
見学タイムの後はプラネタリウムです。
どんな星が見られるかな?そわそわしています。

6/23 3年校外学習 エキスポセンター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べ終え、見学タイム。
体験活動に夢中です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31