5月30日 2年

 緑の羽根募金にご協力いただきまして,ありがとうございました。委員会の6年生が,毎朝募金を集めに来てくれました。
 いよいよ子ども達が楽しみにしている校外学習が,今週木曜日に迫ってきました。本日事前の確認をしましたが,真剣な眼差しでよく話を聞いていました。準備等大変かと存じますが,充実した活動になりますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 2年

 昨日生活科の学習で,「学校へようこそ」を行いました。1時間目は,1年生に学校行事について説明したり,学校クイズを出したりしました。2時間目は,校内を探検しに行きました。「楽しかった!」「もっと時間がほしい!」という声があがり,充実した活動になりました。1年生のためにはりきってがんばっていた子ども達の姿は,頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 2年

 本日の引き渡し訓練では,大変お世話になりました。
 先週,2年生で初めての清潔調べがありました。ハンカチ・ティッシュを身に付けているか,手足の爪は切ってあるかなどを一人一人がしっかり確認できました。5年生の保健委員さんは初めての仕事でしたが,堂々と立派に務めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 2年

 1年生の時に植えた球根が立派に育ちました。生活科の学習でミニトマトの種植えをするため,球根を持ち帰りました。ご家庭にある植木鉢や庭にもう一度球根を植えると,また育つかもしれません。お子さんと一緒にぜひ植えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31